プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 公務員になりたいと勉強を始めようと考えています。本屋で問題集や、情報集めよう見たのですが(お金も行く時間もないので、独学で頑張ろうと考えています。)、2006年度用のが出ていました。なろうと決めたのがかなり遅かったため、申込〆のギリギリのが2つだけあり、試しにって形になってしまいますが、受験してみようと、応募してみました。そこには、16年度って申込に書いてありました。西暦では04ですよね?06のが出ているのは、2年先の06年中の、試験の勉強用って事でしょうか?
 
 来年中にある試験を受験する勉強には、05(17年度版)の問題集なるって事でしょうか? ちなみに年度と年は意味が違うのでしょうか?  どなたか教えて下さい。 

A 回答 (3件)

問題集と願書の表記の仕方が、異なることもあったような気がします。

本屋に出ている最新の問題集を購入すればH18.3卒業、H18.4採用の対策だと思いますよ。今年の公務員を受験されているようですが、これは、H17.4採用 (既卒の方は採用時期がずれるそうですが、)H17.3卒業見込みの人が受ける試験です。
私も、今年度受験しましたが、論文対策などに来年度用対策の本も購入した気がします。無事最終合格できましたよ。新しいものほど、最近の試験まで反映されているので、今売っている最新のものを購入されたほうがよいのではないでしょうか?2000年より前と(厳密にはいえませんが…)出題傾向が違ったり、今も傾向は変動しています。こうしたことを考えれば何年度受験だから何年度対策を買わなければいけないということはないのではないでしょうか?

この回答への補足

 お礼の欄にも書いてしまい、2重で申し訳ないのですが、
この質問とは直接関係がないのですが、既卒の方は採用時期がずれるそうですが・・・とありましたが、25なので、すでに、学校卒業して3年経っております。 その場合、なんの試験を受けるのでしょうか?試験は一緒で、入社が違うということでしょうか?それは、いつごろなのかわかるようでしたら、教えて頂きたいのですが・・・。宜しくお願いします!

補足日時:2004/09/10 12:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうござます。 
 この質問とは直接関係がないのですが、既卒の方は採用時期がずれるそうですが・・・とありましたが、25なので、すでに、学校卒業して3年経っております。 その場合、なんの試験を受けるのでしょうか?試験は一緒で、入社が違うということでしょうか?それは、いつごろなのかわかるようでしたら、教えて頂きたいのですが・・・。宜しくお願いします!

お礼日時:2004/09/10 12:30

○年度採用の試験という考えです。

来年度2005年4月1日採用のための試験というのは2004年に実施されるが、だいたい夏までには終了しております。 従って、かりに今から次の公務員試験を受験するとなると、2005年に実施される試験ということになります。つまりは、採用年度は2006年4月1日ということになるため。06年版が出ているならば、一番新しい来年の試験のための問題集ということになります。
 

この回答への補足

お返事ありがとう御座います。教えていただいて申し訳ないのですが、やっぱりわかりません…。大変申し訳ないです。 教えて頂いたのを整理すると、
●17年度用(05)… 16年中(04)に受験、17年4.1(05)入社。
●18年度用(06)… 17年中(05)に受験、18年4.1(06)入社。 という事でしょうか?

 私が16年(04)8月(最近です)に、勉強も出来ないのに受験を申し込んだ、申込案内には、●16年(04)度試験・17(05).4.1採用と書いてありました。(16年9月に試験があります)

教えて頂いたので16年度の場合だと、
●16年度用(04)… 15年中(03)に受験、16年4.1(04)入社。となり、受験申込書にあったのとは、違くなってしまいます。

 問題集と、受験申込では、異なるって事になるのでしょうか? 17年4.1採用のは、私が申込んだもので最後かな?とは思うので、18.4.1採用の受験勉強には、結局何年度用が適していて、最新のなのでしょうか? 頭悪くて本当に申し訳ないです。頭の中がグチャ2になってしまって。

補足日時:2004/08/27 09:44
    • good
    • 0

・通常、「年」といった場合には「暦年」(カレンダー通り、1月~12月を基準)を指しますが、「年度」という場合には、特定の起点と終点をもって年度とします。


(役所の場合、たいていは4月~翌3月を当年度とします)

・公務員試験の場合、実施する側(役所側)は、試験を行う時を基準に、「○○年度試験」というのが一般的です。(今年行う試験は、「平成16年度試験」になりますね)
これは、採用試験で合格を出してから、実際に採用する時期が必ずしも確定していないためだと思われます。
(例えば、国家公務員の場合、平成16年実施の採用試験で合格が出た人が採用される時期は、平成16年10月~平成17年9月のどこになることも(制度的には)あり得るのです。)
このため、試験実施時を基準に表現しているのでしょう。

・参考書等の場合、民間企業の採用などとあわせて、「採用されるとき」を基準に表現しているかと思われます。
多くの場合、4月に採用されることを前提に、例えば今年公務員試験を受ける人向けには、「平成17年度(採用)用」等の問題集等を出版しているものと思われます。
 また、少しでも先の年度表記にしたほうが、新しいような印象を与えられるということもあるかと思います。

・ですから、「2006年度用」の問題集等が出版されているならば、それは来年試験をうけて、多くは再来年4月に採用される人向きだろうと思います。
 そうそう内容の変わるものではないので、多少違っても大きな影響はないとは思いますが。

この回答への補足

お返事ありがとう御座います。教えていただいて申し訳ないのですが、やっぱりわかりません…。大変申し訳ないです。 教えて頂いたのを整理すると、
●17年度用(05)… 16年中(04)に受験、17年4.1(05)入社。
●18年度用(06)… 17年中(05)に受験、18年4.1(06)入社。 という事でしょうか?

 私が16年(04)8月(最近です)に、勉強も出来ないのに受験を申し込んだ、申込案内には、●16年(04)度試験・17(05).4.1採用と書いてありました。(16年9月に試験があります)

教えて頂いたので16年度の場合だと、
●16年度用(04)… 15年中(03)に受験、16年4.1(04)入社。となり、受験申込書にあったのとは、違くなってしまいます。

 問題集と、受験申込では、異なるって事になるのでしょうか? 17年4.1採用のは、私が申込んだもので最後かな?とは思うので、18.4.1採用の受験勉強には、結局何年度用が適していて、最新のなのでしょうか? 頭悪くて本当に申し訳ないです。頭の中がグチャ2になってしまって。

補足日時:2004/08/27 09:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!