アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前から気になっていたのですが、
「覚えてるけどはっきりってわけじゃないから確かじゃない」
と言うような意味で、「うろ覚え」と言う言葉がありますよね。
私はずっと「うろ覚え」は「うろ覚え」だと思っていました。
でも「うる覚え」と使っていらっしゃる方もけっこう見かけます。「うら覚え」というのも見かけました。
気になって辞書でひいてみたのですが、載っているのは「うろ覚え」だけでした。
それにしても「うる覚え」という言葉もよく見かけます。
ただの誤用なのでしょうか?
それとも何か理由があるのか、分かる方いらしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「誤字等の館」というHPでそのあたり詳しく考察しています。


もちろん正解は「うろ(不十分、不正確の意)+覚え」なのですが、話し言葉においてはうる覚えと発音する人もいらっしゃいます。

うろ覚え→うろーぼえ→うろうぼえ→うるおぼえに変化して行ったのではないかという説ですが、結構説得力があって納得してしまいました。

参考URL:http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/hirago014.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見させていただきました。
納得です。間違いの経緯を考察するなんて面白いですね。
とても興味深かったです。
地方によっては発音しない音とか同じ音等あるので、そういうことも関係あるのかも知れないなと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/25 20:38

正しい用法は「うろ覚え」です。



「うる覚え」はパソコン通信時代に流行った言い回しで,
元は誤用だけど語感が面白いからそのまま使ったとか
そんなんだったような記憶があります。

その他も単なる誤用でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「うる覚え」にはそんな歴史があったなんて、知りませんでした。
なぜそんなものが流行ったのか疑問ですが……。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 20:32

こんばんは。


正しいのは「うろ覚えです」
以前、TVでもやっていましたが、多くの人が間違って「うる覚え」としてしまうようです。
ちなみに辞書で検索すると「うる覚え」はヒットしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「うろ覚え」で正しいのですよね。
なぜ「うる覚え」と間違う人が多いのか疑問に思った次第でした。

お礼日時:2004/08/25 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!