プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!
私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。
将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。
そして、大学院進学を希望しています。
内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。
スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

臨床心理士は、所詮、免許ではなく「資格」です。

学校心理士も同じです。

  臨床心理士の資格がある=仕事がある ではありません。

それと、スクールカウンセラーですが、何も資格が必要なわけではありません。例えば、心の教室相談員等では、一般の主婦の方が公募し、ご活躍??されていることもあります。
臨床心理士の資格があった方が良いとは思いますが、スクールカウンセラー自体の需要が今後どれだけ必要になるか?ということも問題になりますよね。ご存知の通り、現在では、様々な大学の大学院で、臨床心理士の「受験資格」が得られるようになりました。しかし、臨床心理士の受け入れ先は、一部の大学を除き、限られています。まして、少子化の影響もありますしね。
若い人で、臨床心理士になり、運良くスクールカウンセラーになった人の場合でも、多くは都道府県の非常勤(臨時)職員です。3校程度掛け持ちしても、一定基準の賃金を超えそうになると(私の知り合いでは月12万です)、出勤がSTOPされるってこともあるようです。給料が良いと言われているのは、精神科医や、大学勤務の臨床系の研究者と言われています。

個人的には、公務員(学校の先生や、児童相談所の職員)などを受験された方が良いかと思いますよ(^^;

それと、スクールカウンセラーに関してですが、ぜひ一読して頂きたいHPがあります。信州大学の守先生のHPです。

参考URL:http://zenkoji.shinshu-u.ac.jp/new-guide2004.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 16:25

>スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?



現状では多くの地域で
臨床心理士資格がスクールカウンセラー採用の要件になっていますので,
あったほうがよいでしょう。

>臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか?

地域によっては
臨床心理士資格を持たない心理学系の大学教員,精神科医,退職教員などが
スクールカウンセラーとして委嘱されることはあります。
でもこれなら臨床心理士資格を取るほうが簡単そうですね。

ところで一番大事なことですが,
公立学校のスクールカウンセラーは
現状では非常勤の身分でしかありません。
時給が高いとかでいろいろ批判も受けていますが,
ボーナスも将来の保証もないわけで
トータルで見るとけっして割りのいい仕事ではありません。
臨床心理士の有資格者は増加し続けていますので,
掛け持ちもままならなくなってきています。
スクールカウンセラーだけで生計を立てていくのは厳しいということです。

教育系の学部に在籍なさっていて
「子どもの心理」に関わっていきたいのなら
教員を目指すほうがはるかに堅実だと思いますが,
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
丁寧なお返事ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 16:27

資格は持っていて損になるということは有りません。


社会人になってからも取れますが、学生のうちで取れるなら、取ってしまったほうがいいでしょう。
また、頭でっかち・机上の空論にならないためにも、ボランティアなどに積極的に参加されてみてはいかがでしょう?
事例は事例。目の前に居るお子さんが、あなたが勉強してきた事例とまったく同じと言うことはありません。十人十色どころか、十人二十色?と思うくらい、さまざまです。

資格がなくても、カウンセラーになれる場合もありますが、それは臨時扱いの場合が多いので、本格的に仕事にしたいのであれば資格は必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!