プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DVDレコーダーで作成した、DVD-Rを車のDVDナビで再生した場合に、見れるとき、見れないときがあります。
ナビの説明書によれば、DVD-Rは基本的に対応していないとのことですが、常に見れないならともかくとして、同じレコーダーで作成しても、最後まで問題なく見れるもの、最初からDVDとして、認識してくれないもの、日によって見れたり、見れなかったりと反応がさまざまです
メディアも国産、外国製など、いろいろ試してみるものの、同じメディアを使っても、上記の現象がでてきます。

完全対応は無理としてもも、こうするとナビで再生できる確率が高くなると言う方法(録画レートを出来るだけ上げる、チャプターを少なくする)をご存知の方みえましたら、教えてください

ちなみに、車内に置いてあるDVDが熱で厚くなっているときにエアコンで冷やしてから再生するとうまく再生できる場合が多いような気がするのですが、これも根拠あるのでしょうか?

機種はレコーダーが 東芝 RD-X40 ナビがADDZEST NVS620VDです
宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

DVD-Rは、DVDディスクに比べて、盤面の反射率が低いので、同じようにレーザー光をあてても、0,1のデータを読み取りにくい傾向にあり、DVD-R対応でないドライブは、そのせいで動作が安定しません。


非常にアナログ的な問題なので、温度によって、読み取れたり、読み取れなかったりする、というのは、頷ける話です。
実は、私が使っている古いDVDプレーヤーも、DVD-R非対応なので、同じような現象が起きます。
マクセル、フジ、TDKなど、色々なメーカーのDVD-Rを試した結果、一番、安定していたのは、太陽誘電のディスクでした。
そのまま、貴方にも適用できるかどうかは分かりませんが、一度お試しください。
録画レートやチャプターの数なんかは、関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
メディアも安くなってきましたので、いろいろなブランドを試してみます
ところで、反射率が問題とのことでありますが、ディスクのクリーニングやヘッドのクリーニングが有効なのでしょうか?

お礼日時:2004/07/20 16:33

No.2です。


もし、最初は読めたのに、途中でダメになったのなら、クリーニング等で回復する場合もありますが、そうでないなら、残念ながら汚れのせいではないと思います。
    • good
    • 0

互換率を上げるには、


1.焼きむらの少ないメディアを使う
2.録画時間を2時間以内に制限する。
3.プレーヤーを安定させる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
この焼むらが少ないものというのが、なかなか難しく、国産だからと言っても、いきなり書込みエラーがでたりして、なかなかよい相性のものが見つからないのです、、、
ところで、2時間以内というのは、何か理由があるのでしょうか?

お礼日時:2004/07/20 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!