プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人の手元に、使いかけの色鉛筆やレポート用紙、マジックなどがかなりまとまった数、あるそうです。本人はどこかに寄付をしたいらしいです。ネット上で調べたらしいのですが、ほとんどのところが「使いかけのものは要らない。新品なら」ということだそうです。

わたしは、児童館あたりなら色鉛筆などは使うのではないかと思うのですが、使いかけの文具を有効に使っていただける場所というのはあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「コープクン・マーク」というNGO団体の方々が、中古の文房具の寄付を受け付けています。



集まった文房具はタイやラオスの子供たちに送るそうです。

報告のレポートがHPにUPされていて、有効に使われているようです。おすすめします。

参考URL:http://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/atumete.fi …
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。条件がかなり細かく書いてあるので、大変参考になりました。シャープペンシルなんかも受け付けているのですね。シャープペンシル嫌い(でも溜まりますよね、けっこう……(^_^;))のわたしにも朗報かもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 22:38

「使いかけの・・・」ってのが気になります。


なんだかバカにされてるような気がしないでもありませんが。

第3者から見て、十分使える文具であれば、社会福祉協議会などに聞いてみると良いと思います。あとは学童保育などに直接連絡してみるとか。知人が無認可保育園に頂き物のタオル類(新品)を寄付した時はとても喜ばれたと言っていました。

いわば「中古品」を人様に使ってもらうわけですから、いくら子供だといっても十分に考えて差し上げてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。よろしければ#3の方のお礼欄をお読みいただければと思います。

お礼日時:2004/06/19 22:49

以前にも同じような質問に答えたのですが、



福祉に携わっている私からこの質問を見ると

福祉団体、作業所などに「やっとけ」と思えるんですね。
いいんですけど、「軽んじて欲しくはないな」と感じました。

ボランティア=無償奉仕です、
欧州の王様の居た国で貴族が平民に「してあげた」のが大元。

ですから、生活が裕福な方は、どうぞドンドンやってください。
(嫌味ではないですよ)

ただ、
>場所というのはあるのでしょうか?
>ご存知の方、教えて下さい

「ご存知」ですが、いずれも営利団体ではなく、ほとんどが小さな団体で、有志によって成り立っています。
そんな団体をココで紹介するのには疑問がわきます。
勿論HPなどないから電話番号くらいしか情報は与えられないですし、ここで「晒された」電話番号や団体名で迷惑をこうむるかもしれません。

以前の質問と同様の回答ですが、各地方自治体の「社会福祉協議会」がボランティアの窓口になっている事が多いです。
そちらで相談してみてもよろしいかと思います

またNHKもボランティア活動を支援していますので、そちらのURLを貼っておきます。
(URLがあるのですから、おおやけにしてもいいでしょう)
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/

参考URL:http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この件に関して、いろいろな場所で見聞きすることもあるのですが、わたしはいつも疑問に思っているのです。
「使いかけの文具でも良い、使うよ」と思う人はいないのでしょうか?
基本的に、わたしは「ボランティアをしたい」ということが最初にあるのではありません。(友人の)手元にこのままだと捨てるしかない使いかけの文具がある、なら、使ってもいいよ、という人を捜す。これがそんなに失礼なことだとは思えないのです。
欲しい人がいればあげる、いないのならそれで構わないのです。ただ、やっぱり勿体ないなという思いもあり、どうせだったら役立ててもらえないか、と思うことは自然なことだと思うのですが。

例えばフリマなどと同じように捉えてはいけませんか?
もちろんフリマは金銭が関わってきますし、その点は大きく違いますが、「自分が不要なものを、欲しがる人に渡す」という行為では、同じだと思うのです。
「要る?使う?」「うん、使う」というやり取りが出来ることを期待しているのですが、そうするためには何が問題なのでしょう。

捜しているのは「使いかけの文具を使う人」です。そんな人はいないものですか?そこには要不要の感情だけがあれば充分だと思うのですが。

ちなみにわたしは、鉛筆がとても好きなので、おそらく5センチくらいになれば使い捨てられてしまうだろう、会社やお店の鉛筆を「欲しいなあ……」と思っている人間です。……数があんまりあっても困るので「下さい」と申し出たことはありませんが、「要る?」と言われたら喜んでもらうと思います。そんなわたしのような人間を捜したい、という話なのですが、考え方がおかしいでしょうか?

お礼日時:2004/06/19 22:48

使いかけだから、と割りきっていればいいのですが、いただいた方はそれが判りません、使えると思っていたものが使えなかったとなれば、誰が悪いのか、貰った本人が悪かったのか?と考えてしまうこともありますので、その辺のことも考えて寄贈してくださいね。



一番の有効な使い道はそれを最後まで使いきることですよ。

ホイホイと買いかえるんじゃなくて、それを最後まで使いきって余った分の金額なり商品を寄贈すれば喜ばれます。
安易な気持ちで、使わない=寄贈って考えは改めてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。失礼ですが、#3の方の場所に書かせていただきますので、見ていただければ幸いです。

お礼日時:2004/06/19 22:18

こんばんは。


使いかけの文房具でも、海外の子供達にたくさん使われています。
1つ、カンボジアでボランティアをしているグループのHPを見つけましたので、アドレスを貼りました。
小さくなった使いかけの鉛筆や消しゴムも、現地の子供達は使えなくなるまで最後まで大事に使ってくれます。
こういったボランティアへ寄付されるのはどうでしょうか。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/jhp/home/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。「使わなくなった文具」と「使いかけの文具」……の間に距離がないといいなあ、と思いつつ、「この点、要確認ね」付きで友人に伝えようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/19 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!