プロが教えるわが家の防犯対策術!

長い間激痛に悩まされています。

私は工場内作業(食品会社)を3年前までしていました。
その作業中に自分の背よりも高い場所から、手を上に上げた状態(バンザイ状態)で重い荷物8~10kgを下ろしたときに右肩に痛みを覚え、それからずっと5~6年間痛みに悩まされています。

通常の生活には支障は無いのですが、重い荷物を右手で長時間持つことは出来ません。
あと、仰向けに寝て、右腕をL字に曲げ、ひじを地面につけたまま上にあげていくとかなりの激痛を腕の付け根あたりに感じます。
寝なくても、起きた状態で、肘を後ろに反る(胸を張る感じかな?)と同じ痛みに教われます。
簡単に言うと四十肩?みたいな症状です。

一度病院でレントゲンを撮ってもらったのですが、特に異常はみられないと言う事でした。
あと,整体の先生に相談したら、筋を痛めているのではないか?と言われました。しかも治らないとも言われました・・・。

文章ではなかなか説明しにくいのですが、痛みを治したいので、質問してみました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

アドバイスではないですけど


わたしも今まさにその症状で悩んでいます
時々夜中痛くて寝れません

昔 重い物のアゲサゲ 過度の運動などしていたので
年を重ねていくうち筋などが痛んでいるか
してるんじゃないかと思ってます

夜寝てるとき腕を動かさないで(わたしも右です)
右肩を上に横向きで寝ているとなぜか 痛みが増します
血の流れも左右するのかな?

わたしは腕を右前に出してその状態で動かす たとえばぞうきんがけなど
で痛みます

バーベルなど上にいったん持ち上げて下げるときある場所で痛みが走るので すーっと下ろせないなどあります

マッサージ(病院の 筋などを治す)受けてみようと思ってます
    • good
    • 11

MiJunです。



>セカンドオピニオンて何ですか?
一度どこかの病院で受診しているのですよね?
別の病院で受診して診断してもらうことです。

整形外科での診断がつくのか別の科での受診が必要になるかもしれないと言う意味で総合病院の方が一度で済むので良いのではないでしょうか?

ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今度他の病院に一度行ってみようと思います。早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 17:19

左右の「ちからこぶ」の大きさと位置はほぼ対称でしょうか?もし、自分ではっきりと分かるくらいに差があったら、「上腕二頭筋腱長頭断裂」のこともあります。



「ちからこぶ」をつくる2本の腱のうちひとつが切れてしまう病気(怪我)です。力こぶは本来の位置よりも肘のほうになり、形も丸い感じになります。レントゲンだけでは診断できません。

日常生活には支障がない事がほとんどなので、そのままでも問題ないですが、必要な場合は手術をします。

整形外科で今一度相談されてみられた方がよろしいかと思います。お大事になさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。「ちからこぶ」の位置は同じようです。手術するまではないのかもしれませんが、一回診断してもらった病院以外でもう一度診てもらった方が良いのかもしれませんね。

ところで、整形外科はどういう所がいいのでしょうか?沢山ありすぎて、いまいちここという所がわかりません。
いい病院の見分け方とかはありますか?
ちなみに最初に行った病院は国立病院内の整形外科に行きました。

私は九州に住んでいます。

お礼日時:2004/05/04 16:43

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「頸肩腕障害って?」
http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou23- …
(過労性疾患(頚肩腕症候群、非災害性腰痛)についての『よくある質問』)

総合病院の整形外科でセカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou7-1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。参考URL見ました。頸肩腕障害ではないようでしたが、同じ動作の繰り返しは良くないのですね。確かにPCばかり使っていたら、ひとさし指の筋が痛くなる事はあります。ところで、セカンドオピニオンて何ですか?

お礼日時:2004/05/04 16:35

これは難しいですね。


既に慢性化しているし、専門医も民間医療者も直接に見ても治せなかったのを、文章だけではね・・・。

で、アドバイスとしては、筋肉強化でカバーすることです。

運動家もやればやるほど故障が多くなりますが、それをカバーするのが上記です。  

病院でリハビリの専門家に指導を受けるか、トレーニングジムの指導員に相談して筋肉強化方法を受けるのが良いでしょう。

尚、このときに、単に運動するのでなく、いろいろと体に必要な物質を的確にとるように栄養士にも相談をした方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

筋肉強化も一つの方法として考えてみます。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/04 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!