プロが教えるわが家の防犯対策術!

兄が結婚することになったのですが、私(妹です)の主人のご両親と弟も招待したいと言ってきました。
親戚を挙式~披露宴に呼ぶ場合、一般的にはどのあたりまで招待するべきなんでしょうか?
うちの主人のご両親とうちの兄とは私の結婚式のときに会ったきりでそれから一度も顔をあわせていません。
出席する方も3人も招待されるとなると金銭的に中途半端なことはできないと思うので嫌がられるのでは・・・と心配しています。みなさんの場合や、まわりの方々はどうされているかお聞かせください。

A 回答 (8件)

一般的には、fumio178さんご夫妻までだと思います。



つい先日、私の両親が同じ関係で招待されましたが、戸惑っていました。私も両親も「何で?」って。
普通は、fumio178のご主人の両親は式や披露宴には招待せず(失礼ではありません)、でもそのことは伝わっていますからご主人の両親が心ばかりのお祝い(1~3万円くらいでしょうか)を贈ると言う感じが通例かと思います。

心情的に招待したほうがいいかどうか迷う関係ですが、招待された側の準備も考える必要があります。年配の方なら着るものは揃っているでしょうけれど、着付けや美容院、交通費、休みを費やす・・・など、細かいところで出費をさせることにもなります。だとしたら、義理の関係では、お祝いの品を送って義理を果たすほうが簡単とも言えます。

招待したい気持ちは多少わかりますが、招待される側が戸惑うケースもあると、お兄様に言ってみてはいかがでしょうか。

お兄様の結婚後、年賀状などで関係をつなぐ方法があります。直接会う機会は少なくても、冠婚葬祭で、それとなくつかず離れずの関係が必要になってきますし、つかず離れずがお互いにラクなこともあります。

余談ですが、そこまで範囲を広げて招待すると言うことは、よほど親族が少ない(親族の関係が悪い)などと邪推される可能性もあるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり「なんで?」って思いますよね。
主人もご両親が「たぶん戸惑うと思う。」と言っていましたし、いままでたいした付き合いもしていないのに招待するのはなんだか私が心苦しいです。
安易に招待したいと言っているように感じるので、これからのこととかどう考えているのかよく聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:44

はじめまして!


私がまさに同じことを経験いたしました。
夫婦と両親とおまけにうちの子供達と列席いたしました。
あくまでも、参考なのですが、
私は夫婦と子供3人で兄弟の結婚式だったので、ご祝儀は10万しました。
両親は、二人で5万円で、新婚旅行への餞別に3万だったようです。
呼ばれれば、もちろん出費もしますが、当日は楽しそうで幸せそうな二人を見て、私は幸せを分けてもらえたような温かい気持ちになりました。
主人も、自分のときを思い出したのかとても、忘れていた新鮮な気持ちになったようで優しくなったような気がします。
両親も、楽しそうでした。
いろいろ地域やそれぞれの考え方もあるかとは思いますが、私は、おめでたいことなので、招待にそのまましたがってあげた方がいいと思います。
まさか、お断り・・・なんてことはなかなかできないと思います。
普通では、きっと、皆さんが言っているように、ご夫婦だけなのかもしれませんが・・・。
価値観や考え方がいろいろですので、どこに線を引いて普通にするかっていうのは難しいことだと思います。
長くなりましたが、おめでたいことなので、招待は素直に受けたほうがよろしいかと思いますよ。
結婚するお二人の門出のためにも、もめごとになるよりはずっといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今回皆さんにたくさんご意見を頂いて、「普通」とか「常識」ってひとくくりにはできないんだなぁと思いました。
ご両親を招待することでこれからの関係がよくなるのであればそれもありかと思いますが、それっきりになってしまうことが一番心配です。
後々、お互いが嫌な思いをしないようにしたいものです。
まだご両親にはなにも言っていないので、兄ともう一度よく話し合って決めてたいと思います。ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:59

あくまで私(男です)の経験ですが・・・


昨年結婚し披露宴を挙げましたが、妻側の招待客は、義姉(妻の兄の嫁)の両親 まで参列していました。

妻は東海地方の出身で、関東出身の私と考え方なども違うと思いますが、正直私からすると何でそんな遠い人まで呼ぶんだろうか、と思いました(妻にもそんなことは言ってませんが)。
まあ一般的な披露宴の場合の話ですが・・・

ただ妻の話では、特に長男の披露宴では、それが普通ということなので、妻の出身地ではそうなのかもしれません。

fumioさん、それから兄嫁さんはどちらの出身でしょうか。
出身地によって考え方が大きく違ってくるのも事実なのでお兄さんの考えを一度聞いてみては如何でしょうか。
それから土地や家の慣例だとしても、融通を利かせることも大事であり、話し合いして決めていくことが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、お嫁さんも関西出身です。地域によっていろんな風習があるんですね。
いままでそういうことを聞いたこともないですし、兄も相手方の習わしでそう言ってきたのではないのです。
まだ兄の考えを深く聞いたわけではないのでよく話し合って決めたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:50

それはちょっと変ですね。

新婦側が親族をたくさん呼ぶので人数がつり合わないからとでもいう理由なんでしょうか?
自分をfumio178さんに置き換えて考えると、すごく変です。ありえません。また、fumio173さんのご主人の親御さんの立場になって考えると、招待されたら迷惑です。なんで私たちまで!って思います。最後に出てきたご主人の弟さん、すごく遠いですね。一番変ですよ。
最後に、お兄様のお相手の親族のどなたかの立場になって考えてみると、「あっちはすごいね。何であそこまで呼ぶんだろうか」と一言いいたくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

多分、うち側の親族がほとんどいないので、来てもらえる親族にはとりあえずお声をかけて・・・という状態なのだと思います。
私の結婚式のときも親族があまりにも少なくて苦労したので・・・。
そういう理由ではなく、これを機に親戚づきあいしていきたいと(言葉だけでなく)考えているのであれば、私もご両親にたのんでみたいとは思っているのですが・・・。
でも弟はさすがに無理があるかな~とはおもいますね。(汗)ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:32

こんばんは。



わたしも兄弟の配偶者までかな、と思います。
一度招待すると、次にほかの兄弟やいとこなどが結婚するときにも招待しないと「○○さんのときは招待してくれたのに……」と思われてしまいますよね。

後から結婚する人たちは「fumio178さんのお兄さんのおかげで、呼ばなくてもいい客まで呼ぶ羽目になった」と、お兄さんのことを悪く思うかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人の弟さんも呼ぶことになったらまた兄夫婦も弟さんの結婚式に出席しないといけなくなりますし、余計に気を使うことになるのでは・・・と私も思っていました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:26

お兄さんが、妹さんであるあなたの姻族の方々とも今後も良い関係でありたい。

と願って、今回の招待の話が出たのでしょう。

実際にご結婚されるのはお兄さんなんですから、お兄さんの意向をくんであげるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままでにいくらかお付き合いでもあれば躊躇することはなかったのですが、あまりにも突然の招待だったので戸惑ってしまいました。
兄がどう考えて招待したいと思ったのかよく聞いてみて、私達が納得できたら兄の意にそうようしてあげたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:22

多分、お住まいの地域やご両親の居住場所によっても違うと思うので、我が家の例を挙げます。


私の場合は主人の兄弟の配偶者まで招待しました。
弟の場合は私の主人まででした。
私の周りではだいたいこのような感じで、配偶者の両親、兄弟姉妹は招待しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの地域も特別な風習があるわけではないので、もちろん私達夫婦だけ出席するつもりでした。
まさか主人のご両親を招待するなんてまったく頭になかったので正直驚きでした。これからよく話し合って決めたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:19

普通かはわかりませんが、招待はしません!



あなたとご主人で充分です。

親戚は祖父母・両親の兄弟(兄弟夫婦)ぐらいでしょう

私の家ではそうでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私もそう思ってました。
まだどうするのかはっきり決まっていないのであらためて兄と話し合ってみるつもりです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!