プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離婚寸前で、イロイロと悩んでます。
私が子供を引き取ります。これは決定なのですが…養育費がイマイチ決まりません。
皆さんはイクラくらい貰っていますか?
ちゃんともらっていますか?
貰う為に公正証書を作成しようと思います。
離婚後に作成した方が良いのでしょうか?
離婚前に作成した方が良いのでしょうか?
作成した方いますか?いたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

離婚経験者です。

離婚時は1歳4ヶ月の双子男児、いまは4歳になりました。
調停離婚し(親権でもめました)養育費は、子供一人に付き3万という私の希望が通りました。
旦那様の収入にも寄りけりです。
今は、旦那の収入によって、養育費を計算する表も出来ているので、弁護士さんにお願いしたら、見せてもらえます。ネット上でも見れるところもあります。
公正証書は、離婚前に作成しましょう。
弁護士立会いの下がいいでしょうね。
しかし、世の中、いくら調停離婚をしていても、公正証書で養育費の支払いを約束していても、きちんと支払っている人は、ほんの米粒ほどしかいません。
養育費を支払っている人は、2割に満たないと言われています。
公正証書を作っても、調停をしても、払わない人は払わないし、何もしなくても、払う人は払う。そういうものではないでしょうか。
養育費の相場ですが、やはり普通の収入だと、子ども一人に付き、2~4万だそうです。
本当は、私の元ダンのしゅうにゅうだと、子供一人15000円が限界です。
でも、子どもへの償いのために、この金額はきっちり支払ってもらっています。
幸い、うちは今まで滞ることなく支払ってもらっていますが、そんな人は珍しいと思ったほうが良いでしょう。
一度弁護士に相談に行ったほうがいいと思います。
ただし、弁護士はぼったくられますので、ご注意を。
    • good
    • 0

うちは両親が離婚しました。

今、弁護士さんは間に入ってくれてますか?家庭裁判にしないとしても、弁護士さんは必ず通して、公正証書を離婚前に作成し、ご主人にきちんと納得させて捺印をしてもらうべきです。
離婚後ですと雑務におわれてうやむやになってしまうことも多いですし。
養育費に関しては、お子さんの年齢・ご主人の月収などからいろいろ考慮して査定するわけですが、やはり弁護士さんに相談したほうが話がスムーズだと思います。弁護士といっても高額な値段がかかるわけでなく、行政でやっている相談窓口などでもある程度とりあってくれますし、良心的なところを紹介してくれたりします。

まだご主人の話し合う酌量の余地があるのであれば、ご主人とよく話し合って、決めるのも良いかと思います。そのさい、月額いくらというだけではなく、入学時などのお金のかかるときなどのこともよく決めておいたほうがいいかと思います。

今は、離婚後養育費を払ってもらえないケースが増えてきているそうで、そのさいは会社の給与から差し押さえすることも可能ですが、これらはけっこう面倒な手続きが必要となってくるので、必ず行政書士や弁護士に間に入ってもらう必要があります。

まずは離婚後のご自分の収入、生活保護の金額などを明確にし話し合ってみてくださいね。
大変かと思いますががんばってください。
養育費は、払われなかったとして、だいぶ時間がたってからでは 逆算してもらうということはかなり難しいそうです。もらえなかった、そのときにきちんと処理すべきだそうです。
もしかしたら出産・育児カテよりも法律カテのほうがもっとよいアドバイスもらえるかも???
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!