プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CD→MDに録音すると圧縮されるので多少音質は落ちますよね。その音質の劣化は人間の耳にはわからない程度のものですか?それともやっぱり音楽のプロとかに言わせるとだいぶ違うものなんでしょうか?
それと、CD→CDやMD→MDだと音質の劣化はないんでしょうか?そして、CD-RWやMDはデータを書き込んだり削除したりできますが、なんどもデータの書き込みと削除を繰り返すとやはりデータは悪くなるんでしょうか。音質や画質が落ちたり。この3つのことについて教えてください。

A 回答 (4件)

3の方が言われている「エラー訂正機能」について少し補足を。


オーディオCDよりデータCDの方がエラー訂正機能が強力だといわれています。それはそれとして基本的に正しいのですが、音楽の場合はデータは波を記録したものであるため、連続したものです。そのためあえて強力なエラー訂正機能ではなくても、前の部分からある程度推測できるためです。確かに少しは音が変わることもありますが、普通ならばまず気づくことはありませんのでご心配なく。
今はやり(?)のCCCD(オーディオCDの規格ではありません)はもとからノイズを入れてPCで再生できなくしているものもあるみたいなので専門家にしてみれば嫌なものだそうです。
    • good
    • 0

 音質の劣化の度合いの評価は、人によって様々ですし、聴くジャンルによってもずいぶん違いがあります。



 例えば、音質を重視するクラシックのCDなどでは、音色の美しさに感動できるはずのところができなくなったりして、違いが気になる一方、ポップスなどでは、歌手の声と歌詞が聞き取れたらなんとなくふんふんと聴いてしまうので、気になりにくかったりします。

 ちなみに、私は一般人ですが、クラシックもののCDに関しては、MDに録音して聴く気にはなりません。例えば、弦の音のつやがなくなり、トランペットの音が薄っぺらくなるのは、かなりはっきりしていると思います。

 さて、コピーについてですが、CDからMDの劣化は、おっしゃるように圧縮をかけますので、理論的に劣化するであろうことは明らかです。しかし、CDをCD-Rに焼く場合なら、圧縮はされませんので、「0と1」を正確に写し取る限り、音質の劣化はないはずです。

 ところが、実はそうでもないようです。つまり、オーディオCD(CDプレーヤで聴けるCD)はデータCD(パソコン用のCD)と違うらしいのです。

 データCDは、パソコンのファイルを扱いますので、記録間違いや読みとり間違いがあってはなりませんから、強力なエラー訂正機能がついています。しかし、オーディオCDは、さほどのエラー訂正機能がついていないために、読みとり時に元と違う情報を読みとる、つまり音質劣化する可能性があるらしいのです。
 例えばヤマハのCD-Rドライブなどには、オーディオCD作りに特化した音質重視の製品が出ています。これは、はっきりとCD-Rに書き込むことで、読みとり時の読み間違いを減らすというものです。

 というわけで、CD-Rのコピーを何代にも渡って繰り返すなら、理屈の上では、音質は劣化していくことになります。もちろん、データCDならば劣化しません。データCDの形式で保存されたオーディオファイルは、何代に渡って複製しようと、劣化はしないようです。 

 私自身は、普通のCD-Rドライブで焼いたCD-Rの音質で十分満足しております。
    • good
    • 0

私はCD→MDはほとんど音の違いはわかりません。

普通の人でも違いが簡単に分かるならこれほど普及しなかったはずです。2倍・4倍のLPモードでは分かるかもしれませんが、私は聞いたことがないので分かりません。
ちなみにMDとMP3の技術はだいたい同じです。どちらも周波数の高い、つまり音の高い領域の音を特に省いて圧縮しています。
また、1の方が「アナログ録音のトラックと、デジタル録音のトラックを作ると、そのMDのデーターが全て消えてしまいます」といわれていますが、そんなことはありません。私はよくやってます。別のメーカーのプレーヤーでもきちんと再生できます。プレーヤーなどによって異なるかもしれませんが。私のプレーヤーではアナログ録音のトラックとデジタル録音のトラックをつないだりすることはできません。
    • good
    • 0

 どうも。

sin777さん、お元気ですか?

 まず、CD→MDですが、音質は劣化しますね。その時は、普通の人が聞いても分かるレベルで音質は変わっていると思います。聞いた印象では、オリジナルのCDに比べると、MDは音の密度が薄くなっているように感じます。

 ただ、再生や録音時の音量が極端に小さかったり、再生能力が悪いスピーカー(家庭用に売られている1万円未満の商品とか)だと音質の違いを聞き分けるのは困難かもしれません。

 5万円以上のシステムで再生するか、再生音域の広いヘッドフォンで音量を大きめにして聞き比べてたら、普通の人でも、音質の違いは分かります。
 sin777さんも試せば分かると思うので、一度、じっくり聞き比べてください。

 次にCD→CDですが、これは録音形式や環境によって、かなり音質に差がでます。
 Winに付属しているメディアプレーヤーなどでCDを焼くとオーディオ形式で録音しても、やはり音質は落ちますね。MP3形式なんかだと、誰が聞いても違いがわかるレベルで音質が劣化していると思います。
 MP3は一応「人間の可聴音域以外でデーターを圧縮している」と言われていますが、私は実際に音を聞くたびに疑問に思います。

 非圧縮形式、高ビットレート(128ビットだったかな)でCD→CDに録音すれば理論上、音質は変わらないと言われています。この環境で録音されたCDを実際に聞き比べましたが、私には違いは分かりませんでした。
 ただ、この環境でCDを録音するには、それなりのお金と知識が必要です。
 一般的な環境だと、CD→CDだと音質は劣化すると考えて良いと思います。

 次に、MD→MDです。これは、デジタル録音で1世代に限り音質は劣化しないと言われています。
 しかし、私がMDデッキ2台(両方3万円ぐらい)を光ケーブルでつなぎデジタル録音した時は、本当に微妙な差ですが、音の劣化を感じました。(この違いは音に関心のない人なら、分からないかもしれません)
 きっと、理論を実践する為の高度な環境が必要なんでしょうね。
 それ以外(アナログ録音、2世代以降など)だと音質は確実に劣化します。

 CD-RWは使った事がないので、詳しくは分かりません。すいません。
 ただ、MDは録音や削除を繰り返していると、音飛びが頻繁に起こったり、最悪の場合はデーターが消えてしまいます。
 私の経験では、100回以上はMDを繰り返し使わない方が良いと思います。(理論的にMDは、1万回以上の録音に耐えると言われていますが、疑問に思います)
 ただ、音質のみに関しては繰り返し使っても、新品のMDと変わりないと感じます。
 あと、1枚のMDにアナログ録音のトラックと、デジタル録音のトラックを作ると、そのMDのデーターが全て消えてしまいます。気を付けてください。

 蛇足ですが、以前、某ゲーム機(P○2)で有名なオーディオメーカがプロのエンジニアと共同開発した限定生産のCD/MDプレーヤーを試聴した事があります。
 これにはCD→MDに録音する時に特殊な補正機能が働いて、MDの音の劣化を限りなく0にしてくれまるそうです。
 実際に目の前でCDからMDに録音して聞かせてくれました。かなりの大音量で聞きましたが、私の耳では判断がつかない程、音は劣化していませんでした。驚きました。MDでも音の密度がギュッと詰まった素晴らしい音質でした。

 欲しくなって値段を聞いたら、なんと1台【50万円】でした。もちろん買えませんでした・・・。
 メーカーの人の話によると、このプレーヤーは、プロのエンジニアが一般オーディオに対する不満を解消するために作られた、一種お祭りの様な限定生産のプレイヤーらしいです。
 50万円という値段でも、儲けなしの採算度外視、サービス価格だそうです。

 とまぁ、どんな録音形式でも、技術とお金があれば音質はどうにかなるという話しです。
 しかし、こんなのは例外中の例外なので、一般的には上記に書いた通り、ほとんどの録音形式では音質は劣化してしまいます。

 参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!