プロが教えるわが家の防犯対策術!

光合成細菌(紅色)を増やしたいのですが、うまく出ません。
今までは、水に有機液肥を入れて、元となる市販の光合成細菌をいれ、1日たってから、光合成細菌のエサとなるクロレラをいれて、暖かいところで放置しておくだけです。少しは、赤色になるのですが、ほんとうに薄い色です。あまり光合成細菌は増えていないようです。
使う目的は、農業の花の栽培で、土にやろうと思っています。
そんなに、多量に必要ではないのですが、失敗続きで、なんとかもう少し、色のつく(光合成細菌の多い)水を作りたいのです。どなたかお教え下さい。

A 回答 (2件)

1.最初に入れる水はどのようなものをご利用ですか。

蛇口から出た水道水を直ぐに使っているとすると、水道水中の塩素によって菌が死んでいる可能性がありますよ。水道水なら1日位おいてからご利用ください。
2.光合成細菌は炭酸ガスを消費します。容器の大きさ・形状によるので、何とも言えないのですが、放置しているだけで、容器内に光合成細菌以外の生物がほとんどいないとすると、炭酸ガス不足になっている可能性があります。このような時は間欠曝気(定期的に水中に泡を送ってやること)をすると改善される可能性が高いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1については、地下水を利用しています。
2については、100リットルの丸タンク(青色)を使用しています。
炭酸ガスですか、気が付きませんでした。光合成細菌は嫌気状態でも生きていけると本で読んだことがあるので、増やすということにおいて、空気が必要なのか、あったらいけないのか実際よくわかっていませんでした。参考になりました!

お礼日時:2001/04/13 12:43

直接的な回答ではありませんが、以下の成書は参考になりますでしょうか(内容未確認!)?


================================
光化学エネルギー変換/金子正夫/アイピーシー/1997.6 
光合成微生物における多様性の新展開/日本農芸化学会関東支…/1995.2 
生物反応素子によるエネルギー変換技術に関する調査/2/新エネルギー・産業技…/1994.3 
光合成細菌で環境保全/小林達治/農山漁村文化協会/1993.11 
生物反応素子によるエネルギー変換技術に関する調査/新エネルギー・産業技…/1993.3 
現代植物生理学/1/宮地重遠∥〔ほか〕編…/朝倉書店/1992.2 
農林水産業における自然エネルギーの効率的利用技術に…/総括集/農林水産技術会議事務…/1990.3 
物質生産の生態学/黒岩澄雄/東京大学出版会/1990.3 
光合成で機能する酵素・蛋白質と遺伝子の解析/農林水産技術会議事務…/1989.3
光合成活性を規制する生理的及び遺伝的要因の解析/農林水産技術会議事務…/1989.3 
光合成の遺伝・分化と葉の老化/農林水産技術会議事務…/1988.3 
光合成産物等の変換、転流と蓄積の制御機構/農林水産技術会議事務…/1988.3 
===========================================
これらの本の中に記載があれば良いのですが・・・?

さらに、RITE・NEDO等の研究報告書を検索されては如何でしょうか?

あるいは文献検索した方が早いかもしれませんね?

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また、お礼を書くのが非常に遅くなってしまい申し訳ありません。

実は、私のパソコンが調子が悪く、
ブルー画面の「ディスク書き込みエラー」が頻発に出て、リカバリィーCDから再インストールしました。ブルーのエラー画面はでなくなったのですが、「不正な処理」「強制終了」のオンパレードで、どうすることも、できませんでした。どうも、ソフトが競合しているようなのですが、どれが原因のソフトかもわからず、完全フォーマット、再インストールなどを繰り返して、眠れない夜が続いたわけです。いまでも、一部のソフトが使えませんが(不正な処理を行ったので・・・がでます、(泣))なんとか、インターネットが使えるよになり、こうしてお礼を書かせてもらっている状態です。

ご回答につきましては、専門的な物が多いので、じっくりと検討させてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/22 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!