プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

街中でたまにベンツのアクトロスやボルボの
トラックを見かけます。乗用車と同じで
いすゞや日野など国産メーカーに比べて
本体価格も高めで整備費も余計にかかる
わけですよね。特にトラックなんて見栄より
コストが最優先されると思うのですが。

運送屋がボルボやベンツを採用する理由って
なんですか?

A 回答 (6件)

やはりいちばんの理由は、


他の方もおっしゃっているように燃費です。
中には見栄で選んでいるという方もいるかもしれませんが…。


http://response.jp/article/2003/07/18/52517.html

こちらにあるように、
車両の価格自体は、日本のメーカーとほぼ変わりません。
ですが、長い目で見た場合に、部品代、メンテナンス代が高く付きます。

しかし、大型トラックなどでは走行距離が100万キロを超えることも多々あります。

つまり、この燃料代が安いというメリットが、
部品代が高いといったデメリットを差し引いても分があるということです。


ただ、2006年にベンツのトラックは完全撤退していますし、
ボルボも日本での販売などは三菱ふそうにまかせています。

http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/corporate/daim …


排ガス規制が年々厳しくなっていますから、
そういった部分も少なからず影響しているのではないでしょうか。
    • good
    • 1

 質問者の方の想像どおりでして、ベンツは日本から撤退しました。


 日本では、地盤が弱く厳しい軸重制限があるため、大陸欧州の大型車を日本で登録すると積載量が減ります。(日本車が25tの総重量に対して14t以上搭載可能に対して、1tから2t減トンされます)
 また、車両選択時にコストが最優先されるというのも質問者の想像どおりでして、輸入車は車両価格が安いです。ベンツだからといってブランドだけで高値を取れるほど甘くは無いということです。排ガス規制が輸入車だと抜け道があるため、同時期の国産車より燃費は良いようです。また、乗り心地や操縦性ではベンツ・ボルボはすばらしく、国産車を圧倒しています。
 総じてメリットはあまり無いため、今のところ輸入車のシェアが1%以上になる気配はありません。
    • good
    • 0

ズバリ燃費です。


#3の回答のリンクにありますね!
下手したら1km/L違うそうです。
大型トラックの生涯走行距離は、
楽に100万kmを超えます。
燃料費の差が車両本体の価格差を、
吸収してしまいます。

国産トラックが値上がりする前から、
ほんとにトータルコストが安いのは、
「ボルボ!」って話はよく聞きました。
新車の価格差が少なくなったということは、
よりお得なモノになったということですネ。

あと必ずしも整備費が余計に掛かる!
とは思えないのですが、
実際はどうなんでしょうか?
    • good
    • 0

#2です。

下記ウエブによれば、排ガス規制により国産トラックが値上げしたこと、従って、欧州製品が、燃費、安全性、低公害性から割安になったと。

参考URL:http://autoascii.jp/issue/2000/0725/article3308_ …
    • good
    • 0

下記ウエブによれば、キャブの居住性(運転席の広さやエアサス式シートなど)により、長距離運転の快適性と運転手の腰痛防止を図る。

乗用車でも、私は、ドイツ車「ゴルフ」のシートが好きです。

参考URL:http://www.autoascii.jp/issue/2003/0716/article5 …
    • good
    • 0

知り合いの会社でも採用されています。


ステイタス性もありますが、大きな理由は2つとの事。
1. 国産に比べて耐用年数が長い。
2. 下取りに出すとしても評価価値が高い。

性能などを比較すると国産の方が勝っている点が多いのは事実ですが、「貨物」ならとにかく丈夫で長持ちするように作っているメーカーの姿勢がわかるらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!