プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車やバスでベビーカーはたたまないといけないんですよね。
ベビーカーを広げたまま電車やパスに乗ること出来るんでしょうか。
今度子供を連れて電車やバスに乗ろうと思うのですがそのまま階段上ったりとかエスカレーターに乗れるのか疑問になったもので。
たたんで上った方が安全ですよね。

A 回答 (14件中1~10件)

私も2児の母です。

どちらかというと私もベビーカー派です。下にも「たたむのが常識」と書かれている方が居ましたが、私はたたまなければ乗れない、移動できない状況に問題があると思います。
手荷物もなく、子供が1人しかいない状況なら、階段や公共機関ではおんぶしよう!って出来ると思います。ですが、子供が増えれば荷物は増え、上の子は手を繋がらなければならなく、とてもじゃないですが、ベビーカーから荷物を降ろし、立てない子供を抱っこし、ベビーカーを畳むことが出来るのでしょうか?その上、そのベビーカーを背負え。って方が無理ではないでしょうか。もし、駅のどんな隅でもいいから、階段を利用しないでも改札までいけるスロープがあったら・・・エレベータがあれば、万々歳ですが。
それに、おんぶしたって抱っこしたって、恐いと思うときはたくさんあります。
おんぶは子供の様子が見えませんので、うっかり後ろにぶつかってしまったり、背中の子供が何か掴んで食べてしまっていたり。
抱っこは足元が見えにくいので、階段は自分の身すら危ういです。それに、始めから抱っこやおんぶは、どんなに体力のある人でも、辛いものです。
途中で、おんぶ・抱っこに切り替えるには、子供を安全な場所に置いておける場所が必要です。
だから、出来るだけ公共機関は利用しないようになってしまっています。
でも、公共の機関って、人に優しいものであるべきなのに、何か違ってるなぁ。って思わざる負えません。
ルールやマナーは必要ですが、マイナスの要因を持っている人に、乗る資格がない!と言ってるにも等しい今の世の中に、悲しさでいっぱいになります。

余談ですが、新婚旅行でフロリダのディズニーへ行ったとき、パーク内を走る電車?に車椅子の人が乗車してくると、必ずスロープを持った駅員が現れ、降りる駅にも事前に連絡が行っているのでしょう。スロープを持って、出迎えてくれているのには驚きでした。
また、周りの人も、すぐさま「手を貸しましょうか」という感じがあり、段差のあるところで困っている人など、誰も居なかったです。
子供が危険だ!たたむのが常識だ!と言う前に、
「ベビーカーのままでは危ないので、ベビーカーをお持ちしましょうか。お子さんは抱っこしてあげてね。」
「席を譲りましょうか」が言えない、世の中を直していくべきではないかと思います。
「子供は料金を払っていない」って、誰でもみんな子供時代があったのだから、お互い様だと思うのですがねぇ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですよね。今のところうちは1人ですからベビーカーはたためますが子供が2人となるとそうはいかいなでしょうね。救いは2歳で歩くと言うことですかね。今までは公共機関を利用するのはめんどくさくって利用してませんでした。普段は歩いていけるところやだんなが車を運転しますので連れてってもらったりしてました。今回は姑が面倒を見てくれるみたいなので連れて行かなくてもよさそうなのですが今後もありますから聞いてよかったです。世の中がやさしくなってくれるといいですよね。

お礼日時:2003/08/08 10:22

最近は、「ベビーカーを広げたままだと、かえって危険っぽい時でなければ、広げたままでもOK」という鉄道会社も増えてきています。



問題は、むしろ階段やエスカレーターのような気がします。エスカレーターは、広げたままでも乗ろうと思えば乗れますが、最初と最後の時に、ひっかかって手間取ると、自分たちも危険ですが周囲も危険です。(特におりる時は、周囲の人も逃げ場がなく降りれないですから)エレベーターがある所では、遠回りでもそれを使ったほうがいいです。

ベビーカーに赤ちゃんを乗せた状態のまま、階段をひょいひょい昇り降りしている人もいますが、正直なところ、見ていて怖いです。(私が避けてしまっている)
2~3段なら私もしましたが、駅とかだと、足元が見えにくいし、転倒したらベビーカーから子どもが放り出されたり、子どもの上にベビーカーが覆いかぶさったりしますしね。

私は、ベビーカーに乗せる場合でも抱っこ紐は持参していて、面倒でも階段などではベビーカーをたたんでショルダーベルト(最初からつけた状態で外出)でかつぎ、抱っこ紐で子どもを自分の体に装着していました。
ママの体の事情で、抱っこ紐+ベビーカーをかつぐのが無理なこともありますよね。その場合は、駅員に丁重にお願いしてもいいと思いますよ。
車椅子の方も、そうなさってますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ階段はたたんだほうが安全ですよね。駅員にお願いすることも出来るんですね。駅はエレベーターのある大きな駅ではないんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 10:25

ちょっと話が逸れますが、一つアドバイスを。



利用する駅に階段しか無い場合、駅員さんを呼んで「子供は私がだっこしていきますので、ベビーカーを運んでもらえませんか」と頼めば、大抵快くやってくれますよ。

気になるなら事前に駅へ電話して、そういうサービスをしてくれるか確認しておけば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこと出来るのですね。駅員さんがベビーカーだけでも持ってくれたらすごい楽だーとは思ったんですけど実際やってくれるんだろうかと疑問に思ってました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 10:33

みなさんの回答やそのお礼を拝見し、移動時間や時間帯などわかりました。


まずはお身体の具合に気を付けくださいね。

また賛否両論ですので、あくまでも我が家ではと受け止めてください。
我が家はベビーカー派です。移動に関してですが、バスはステップがありますし、前方のドアは狭いので乗車中はたたんで抱っこしています。空いていればと意見もありましたが、バスの車内は広くありませんから。それに諸事情で急ブレーキかけたりすると動いて危険です。
電車はドア付近の空間にベビーカーを広げ子供を乗せておいてます。一駅なので通路の真中など邪魔にならないところなら問題ないと思います。何駅か乗るときは、なるべくドアの開閉が少ない側とか、ドアが開いた時は少し動かせるくらいの気持ちはあるといいですね。

エスカレータは上り下りとも平行になるようにしています。上りは子供が落ちる心配がありませんから、そのまま斜め向きで押さえていた時もあったのですが、結構つらそうな格好でしたのでやめました。下りの時も後ろで支えていますが、何回か子供に顔が見えるよう前方に回り、ベビーカーの前を持ち上げていたこともあります。場所によっては「たたんで」とアナウンスしていることもありますので、ケースバイケースですね。

階段はまず転ばないように。で子供が無理な体勢にならないように気をつけてください。片手で抱っこしてもう片方でベビーカーを運ぶか、両手でベビーカーと子供を運ぶかは、toppo2002さんの無理ないようにしてください。

他の方も書かれていますが、周りの方には「迷惑が掛からないよう」に気を付け、子供とtoppo2002さんには「負担が掛からないよう」にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースバイケースですよね。ベビーカーに乗せると言うのはよく考えるとめんどくさいんですね。今回は姑が面倒を見てくれるみたいなので連れて行かなくてもよさそうですが今後公共機関を利用するかも知れないので聞いてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 10:30

こんにちは。


結論から申し上げると「本人の納得のいく形で」というところでしょうか。
#1さんの気持ち、とてもよくわかります。つい出てきてしまいました。うちも公共機関をよく使ってでかけてます。小さいうちから乗ってるので慣れもあるし静かにしてます。幼稚園に行くようになったのでさすがにベビーカーでは出かけていませんが。
よく子供連れに対し厳しいご意見もありますし、実際に常識はずれな親たちが存在するのも確かです。ただ今現在「私は、俺は人に全く迷惑をかけずに暮らしている、常識だって持っている」と思っている大人たちもその人生の中で必ず迷惑はかけて大きくなってきているわけですから、お互い様な部分はあると思うんです。ある程度の許容する心は持ってほしいかなと。
混んでいてもベビーカーで気持ちよさそうに寝てしまった子供を動かしてたため、と思う気持ちは人として寂しくはありませんか?(実際そういう場面に遭遇して、寂しい人もいるものだと感じました)
また、自分の世代では常識でも他世代では非常識な事もありますし、すべてが白黒はっきりはしないと思うのが世の中だと思います。
子供たちが育っていくには様々な世代の人の価値観に触れることはとても大事なことだと思うので、「邪魔だ」という考え方もそのひとつとして受け止め、多くの人たちの中でできるだけ迷惑をかけないようにする、という事を子供の目の前で実践できる絶好の場だと思うのです。
「子供連れだから騒いで当然」「ベビーカーも開いて当然」と決め付けている家族はちょっと考え直してほしいかとは思ってますが。
いろいろなことを臨機応変に対処していきたい、と思って日々子育て格闘中です。
長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来るだけ迷惑にならないようにして行きたいとは思いますがただまったく迷惑をかけないといえば嘘になると思います。たたむか広げるかは状況によって対応して行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 14:37

子供のいない女性ですが外野から一言。



厳しい意見も出ているようですが、私は必ずたたむべきとは思いませんよ。
都内でも10:00-16:00はベビーカーに乗せたまま乗車されるママは沢山いますし、特に白い視線を浴びているとも思いません。むしろ動く子供と重たいベビーカーを抱えて揺れる車内にいる方が危険だと思います。時間帯を考えたり臨機応変に対応できるように準備しておけば、車内でベビーカー、全然問題ないですよ。

エスカレーターは、たたまずに乗せている人も多いです。前輪と後輪を両方乗せて傾いた状態もあり、前輪だけ乗せて後輪を浮かせて持っている(パパの場合が多い)状態もあり。脇をすり抜けていく人もいますので、事故防止のためにお子さんの手や足が飛び出さないように見てて下さると嬉しいですね。

(バスはさすがに揺れが激しいので、安全上たたんだ方が良いのではと思いますが)

確かに非常識な親御さんも一部いることは確かですが、一部を見て全部をくくる必要はないと思います。混んでいる電車の中でもそのままという空気の読めない方がもしいたら、誰かが「混雑しているからたたんだほうが良いですよ。お手伝いしましょうか?」とアドバイスしてあげればよいことだと思いますが。昔はそういう中年女性が結構いらしたように思います。日本も早く欧米並みに心のバリアフリーが広がると良いですね。

あまり説得力はないかもしれませんが、エールが言いたくて書き込みしました。周りへの気配りを忘れずに、お子さんと一緒にどんどん外へ出かけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに込んでいる時はたたんだ方がいいと私も思います。ただ空いている時間だったらベビーカー広げてもいいかなと思って質問しました。ただ正味乗り物に乗っている時間は30分ぐらいなのでそのぐらいだったら抱っこしてても大丈夫とは思うんですけどね。なるべく迷惑にならないようにして行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 14:31

#1の、ベビーカーで乗る、ものです。



首都圏と,田舎と両方に住んだことがあります。

首都圏では,抱っこでも,座席に座らせても,「子どもは運賃払ってないのにね」
「こんな混んだ時乗るなんて」と言われたことがあります。
選べる時は,極力 混まない時間にしますが,人を空港まで迎えに行かなくてはならない(時間が決まっている),なんていう場合でも,電車は億劫でした。また邪魔っていわれるんだ。。。と。

ほかにも挙げれば切りがありません。たとえば、大きなスーツケースも,邪魔と言えば邪魔ですし,かばんを座席におくひとだっています。

私事ですが,私は 腰のヘルニアと貧血で,
長時間抱っこはできません。抱っこしていて,駅前の放置自転車につまづいて赤ちゃんが落ちた事もあります。それでベビーカーで乗せます。電車のゆれで ころんだり、落としたくないからです。ベビーカーに載せて,自分も立ちます。抱っこひもで立っているお母さんを見ると悲しくなります。極力席を探して譲ります。
人が引いてから,一番最後に降り(この時も,無理に乗ってくる人がいます),ひとがひいてから、階段を降ります。都会は人が引くことがないですが。

ベビーカーが邪魔,子連れは乗らない方がイイ,という意見ももっともなのでしょうが、選べない場合だってあるのです。

子供を持ってから,ああ自分たちは邪魔なんだな,と感じる場面が多くなりました。そのぶん,たまに親切にしていただける事があると,こんなにありがたいことと思うようにもなりました。自分も出きるだけ譲ったり,声をかけたりします。

田舎の方が、まだ 人が少なく,声をかけてくださる方が多いです。
声をかけて下さる方が,お年よりだったりする(御自分も苦労されてる立場)ことがおおいようです。「ぼくも昔担いだよ」,とベビーカーを抱えてくださったパパもいらっしゃいました。

また,交通機関に勤める知人に聞いた事もあります。
「子連れは邪魔なの。できたら乗って欲しくないの。」と。
絶対にそんな事はない,という返事でした。その人自身も,ベビーカーを抱える立場になってはじめて,
「これは大変すぎる、改善がいるんだなあ」といっています。
うちの子は,小さい時から電車、バスに乗っているので,
騒ぎもしないですし,靴で席を汚してはいけないことも知っています。座りたいと駄々をこねる事もありません。公共の場所は,よいしつけの場という一面もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段だったら抱っこひもでもいいのですがただ今流産後のため重い物を持てない状態なのです。ですからベビーカーに乗せた方がいいのかなと思いまして。子連れには厳しい世の中ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 14:14

 先日も、ベビーカーを広げた状態でずーと乗車していた夫婦連れを見て感じたのは、混んで居るんだからたたむか、子ども抱けばと思いました。


 多くの人が乗る電車とでは、やはり抱っことか負んぶが一番ベストと思います。
 ベビーカーも、場所取りです、バスでは通路も狭いので乗降では、邪魔物と感じられるのは仕方無いと思う一人です。
 ここ最近は、子連れに対して世間も寛大に、なって来ましたがその反面、図太くなって来ている若い人も目立ちます。
 座るシートで、靴を履かせたまま乗せたりとか、座席でどんどんさせる親とか昔では、まずあり得ないことが目立ちます。
 みんなが乗る電車、バスです、何処までならOKなのかは、相手の立場で考えると自然に、回答は出ると思う人間ですが、如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに子供がいると迷惑になるとは思います。ですけどどうしても子供を連れてでも出かけなければならないときもあります。下にも書きましたが今回出かけるのは病院に行くためです。普通の体ではないのでずっと抱っこというのもきついんですよね。出かける時間帯は昼間なのですごい迷惑になることはないと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/05 14:08

たたまないといけないかどうかは、各交通会社に寄って違うようです。

都内などは昔は「たたまないといけない」だったようですが、ここ数年「たたまなくても良い」になったらしいですもんね。

ちなみに私は子供が小さいうちは電車内ではベビーカーに座らせてました。勿論ストッパーをつけ、車輪を足でガッと押さえて動かないようにしてました。
ただ移動する時間は絶対にラッシュに引っかからないようにしてましたよ。長時間の抱っこが出来なかったので、これは必須でした。
ちなみにバス内は電車よりも揺れる率が大きく、車内も狭いのでたたんでました。

あと階段・エスカレーターはそのまま上がると危険なので、一度たたんでから子供は抱っこして(私はそのたび抱っこ紐を使用してました。乗り継ぎがあるときなどは便利でした)ベビーカーはかついで上ります。
「自分は大丈夫」と思ってても、万が一こけてしまったら当然子供は怪我をするし、何より他の方の迷惑にもなります。エスカレーターの降り口でベビーカーが躓いて転倒すると、後ろに乗ってた人たちまで転倒してしまうでしょう?

ですので、車内は臨機応変に、階段などの上り下りはたたんで・・・をおすすめいたします。
ちなみに・・・私は都会に住んでましたが、子供を抱っこして階段の上り下りをしてると、多くの割合で「持ちましょうか?」って助けられましたよ。何故か今でもすぐに席を譲ってもらえます。譲ってもらえなかったことの方が少ないくらいです。地方に移り住んでからほぼ100%の割合で譲ってもらえます。何故だろう・・・?そんなに大変そうに見えたのでしょうか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車は1駅なので抱っこしたままでもいいかなと思うのです。もしだめだったら乗り物に乗り終わったらベビーカーに乗せようかなと思います。行く時間は昼間なのでラッシュにはひっかかりません。迷惑にならないように行きたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 14:02

この手のに関しては賛否両論でとてもむづかしいのですが、私自身のことについてお話します。


もちろんだっこ紐が使えるなら安全性においてもそれに越したことはないでしょうが、だんだん体重が重くなってくるとプラス荷物でとても大変ですよね。
で、わたしは電車、バスともベビーカー派です。
都内23区内に住んでいて車はないので、もっぱらの移動は公共乗り物です。
まず気をつけていることはラッシュ時間帯は避けることと、駆け込み乗車など無理はしないことです。(当然のことですが)
電車はよっぽど混んでいない限りベビーカーは畳まずそのままです。
バスはさすがに乗る前に畳みます。
階段は初めのうちは畳んで子供を抱いて上り下りしていたのですが、だんだん子供を乗せたまま担ぐようになりました。
エスカエーターがあればそのまま乗ります。
安全性からいえばもちろんその都度畳むほうがいいです。
ただ私は乗り換えなどで階段を使う場面が多く面倒なのが正直なところです。
特に都会のせいか周囲は冷たく、混んでいる電車なのでベビーカーを畳んで子供と荷物を抱え、ベビーカーが倒れないように手を添えて立っていても席を譲ってもらったことはありません。
目の前で空いた優先席を若い女の人にさっと座られることもありました。
ベビーカーを畳んで階段を上り下りしても手伝ってもらったことも数えるくらいしかありません。
席を譲ってもらったり、手伝ってもらったりして欲しいとも思いませんが、こんな状況を目の当たりにするとこちらの意識も変わってきてしまいました。
でも、もちろん迷惑をかけてしまうことは極力おさえるように努力して迷惑をかけてしまっているなと思ったときはきちんと声にだして「すみません」と言うようにしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抱っこひもの方が安全だし、子供もある程度は歩くから抱っこひもでもいいかなとも思うのですが今あまり重い物を持てないのでベビーカーに乗せられるのならば乗せた方がいいかなと質問しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/05 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!