プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日LANボードを増設しました。
その後どうもPCの反応が遅くなったように思います。
なかでもひどいのは、IEの履歴をクリアしようとすると、
ものすごく時間がかかります。
まるですごく重たいソフトがバックグランドで動いているような感じです。
フリーズも増えました。
LANボードを増設するとこんな症状が見られるのでしょうか?

またFTPソフトがサーバに接続できなくなったようです。
サーバへの接続に以前より(遥かに多く)時間がかかっているのでしょうか?
これ(接続できないor時間がかかる)もLANボードのせいでしょうか?

さらに、ネットへの接続をアナログからADSLに移行したのですが、
リンクをクリックしても反応が遅いのです。
データの受信自体は驚くほど速いのですが、データの受信を始めるまでが遅いのです。
データの受信後まもなくであれば、リンクをクリックしてもすぐにデータを受信しますが、
データを受信してからしばらくデータを受信しないでいると、
次にリンクをクリックした時に、データの受信開始まで時間がかかるのです。
これはLANボードとADSLのどちらが影響しているのでしょうか?

使用OS WinME
LANボード プラネックスコミュニケーションズのFNW-9702-T
接続形態 フレッツADSL(電話併用・レンタルモデム)

A 回答 (3件)

参考URLの僕の回答をご覧下さい。


僕も同じような症状でしたが、直りましたんで。
では

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=58905
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらに書き込みをいただく前に、別のところへ寄せられた回答を拝見しました。
(たぶん、そちらからこの質問をたどられたのではないでしょうか。)
おかげさまで、症状3が解消されました。
症状2は他の方への補足にあるとおりです。
症状1もどうやら改善されたようです。
LANボード増設前に比べれば、動作が重たいようですが、
増設直後よりずっとましになりました。

問題が解消されたのに、質問を締め切らずにいたのは、
PCの動作を確認するためでした。
なにせ1つの回答に対して、質問者は2回しか書き込みの機会がありませんので、
書き込み、締め切りは慎重に行う必要がありますので。

お礼日時:2001/04/11 23:14

iyokitiです。


結論として、申し訳ありません。私の力不足です。原因がわかりません。

以下はいい訳です。
(c.)はOKのようです。(b.)の値は複数の行に分かれていると思いますが、最初の行(一行目)で二桁もしくは三桁の値が出現すれば、NICに問題があるかもしれません。(一行目のIPアドレスがPCのアドレスであれば。PCのアドレスだと思いますが)
(a.)は正常なのでPCのネットワーク処理機能(WinSock)はよさそうですね。

前出が正常だとすると、
リンク確立時間がかかる(リンク確立の手続きに問題あり)、HTTPではリンク後のデータ転送が正常(転送要求、応答手続きに問題はない)、FTPサーバにアクセスできない、などの症状からTCP以上のコネクションに問題がありそうに思えます。

接続反応だけに不具合が見られるので、単なるデータ受信としてのADSLの機能には問題がないようです。(HTTPファイルのダウンロードが正常らしいので)
データ転送で問題があるとすれば転送手続きに問題があると思うのですが・・・・(FTPの接続ができないところが怪しい)

一方、ネットワーク層以下の問題も考えられます。
最初のコメントで書いた通り、NICドライバやPPPoEに問題があって、データリンク層における接続(ADSLモデムからNTTのアクセスポイント間のデータリンク)に不具合が起こることも考えられます。
東西NTTのフレッツADSLのモデムはブリッジなので、ADSL導入によりデータリンク層に悪さをしていることも考えられます。(この場合自分のPCには問題が無いことが判っても、データリンク層の不具合の特定は難しいと思います。)

以上のように推測だけで実際、問題がどこに起因するのか私では特定できません。

ここでまとめます。ADSLはイーサネットを使うためにPPPの替わりにPPPoEを使います。PPPoEのインストールとイーサネットとのバインドが正常に行われないと、ネットワーク関連の機能に大きな影響を与えます。PPPoEとイーサネットのサポートを受けることで解決の道が開けると思います。
一度、プラネックスとNTTのサポートに当たってみてはどうでしょうか。
数社のNICに不具合がありパッチファイルを公開していますが、これらの不具合には接続処理に時間がかかるなどの事例は含まれていないようです。

>データリンクプロトコル」というのはわかりません。
PPPoEはデータリンク層で働く(厳密な定義ではありません)のでデータリンクプロトコルと呼びました。
PPPoEはデータ転送制御のほか、Mac(データリンク層)からIPアドレスを取得します。更にネットワークの認証手続きも行います。

お時間取らせてすいませんでした(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたる回答ありがとうございました。
こちらの知識が不足しすぎていて、お手数おかけしました。
最初質問には3つの症状を挙げています。
症状1 NIC導入後PCの処理が重い(フリーズを招く)
症状2 FTPクライアントソフトの接続不可
症状3 データ受信開始に時間がかかる
このうち症状1は、さしあたりリソース確保と「我慢」でしのぐことにします。
症状2は別のFTPソフトを導入することで、一応解決しました。
(使い勝手などを考えると、もとのFTPソフトに戻したいのですが。)
症状3は、即反応することを願いつつ強くクリックしたり、
「中止」ボタン使用後、リンクを再度クリックすることで
ましになったように思います。根本的な解決ではありませんが。
しばらくはこの対応でやっていこうと思います。

お礼日時:2001/04/07 07:26

参考程度のアドバイスとして書かせていただきます。


履歴云々は一寸わかりませんが、PCの反応が遅くなったことには思い当たる節があります。

まずNIC(LANボード)インストールした後の、ネットワーク設定環境が正常なのかチェックする必要があると思います。

症状が接続までの時間がかかるが、確立後のデータ転送に問題はないようなので、セッション確立の問題だと思うのですが・・・・・・・

a.DOSプロンプトで"ping 127.0.0.1"と打ってみましょう。
このコマンドは自分のPCのIP設定(ネットワーク層)が正しいのか確認できます。
"Reply form 127.0.0.1: bytes=32 time<XXms TTL=128"
上記のXXmsが二桁もしくは一桁であれば、正常に動作しているとまず確認できます。

b.DOSプロンプトで"tracert ホスト名(FTPサーバ名)"でFTPサーバを始めとして、ネットワーク上のどこに障害があるか判断できます。
"1 8ms 11ms 11ms 192.168.0.1"
上のような数行のテキストが出てきます。一番上の行の結果が以上に大きい値(ms)なら自分もしくはデフォルトゲートウエイ間に障害があると判断できます。

c.データリンク層(PPPoEやPPP)以下を確認するには
DOSプロンプトで"netstat -e"を打ってみましょう。
"Errors"や"Discards"の値が大きければ(通常は0)、NICやNICドライバ、ケーブルに問題があると判断できます。

d.その他ネットワークの設定を確認するには、"ファイル名を指定して実行"で"winipcfg"と打てば専用のアプリケーションで知らせてくれます。

1.NICのドライバは正常に入っていますか?ドライバが古いバージョン(NDIS3.1)に準拠していると、リアルモードになってしまい、ネットワークアクセスの処理速度は極端に低くなります。
最新ドライバの再インストールも対策範囲に入れておくのも良いと思います。

2.Artist0さんのADSLにはPPPoEが使われていますか?この設定はどうなっているのでしょうか?
東西NTTのフレッツADSL方式(他社はどうなのか知らないので限定していますが)ではPPPoEをデータリンクプロトコルとして利用しています。
PPPoEセッションが確立されるとPPPセッションの確立に移ります。この設定が正しく行われていないと不具合が起こる可能性があります。
PPPoEのインストール作業を見直してみるのも対策範囲になります。

3.ネットワークアダプタのバインドはどうでしょうか?ネットワークアダプタのバインドが沢山されていると、各々の検証で処理が多くなるので動作が遅くなる場合があります。
不要なプロトコルとコンポーネット(サービスなど)をできるだけ削除して、最低限のバインドをすることでレスポンスを向上させます。

長々と書きましたが、対処方法は最新ドライバのインストールと、PPPoEの再インストールぐらいしか思い当たりません。アドレスのの有効期限やNIC自体に問題があることももまれにありますが。

この回答への補足

現在様子を見ておりますので、お礼の書き込みはしばらくおまちください。

補足日時:2001/04/03 23:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
設定を変更してみたり、時間帯を変えてネットに接続してみたりいろいろと
試したのですが、解決には至りませんでした。

iyokitiさんのアドバイスにあることを確認してみました。

>a.DOSプロンプトで"ping 127.0.0.1"と打ってみましょう。
>"Reply form 127.0.0.1: bytes=32 time<XXms TTL=128"
>上記のXXmsが二桁もしくは一桁であれば

XXの値は10でした。

bのほうで出る値は全ての行で40~50台、時に3桁の値が出ます。
これは大きすぎるのでしょうか?

cの"Errors"や"Discards"の値は全て0でした。

dは問題があるかどうか判断できません。

LANカードのドライバはプラネックスのサイトで見た範囲では
新しい物のようです。
NDIS3.1に準拠しているかどうかはわかりません。

NTT提供のPPPoEを利用しています。
「データリンクプロトコル」というのはわかりません。
ホストの設定を変更するのでしょうか?

お礼日時:2001/04/06 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!