アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
CD-R/RWを購入することで悩んでいるのですが、ATAPI接続のCD-R/RWは5インチベイのタワーに内蔵するしか使えないのでしょうか?私は省スペース型のタワーなので、内臓スペースがありません。
ライティングソフトに「CloneCD」か「nero5」を使いたいので、できればこれらのソフトが利用できるATAPIorSCSI接続のCD-R/RWを買いたいのです。
ATAPI接続からUSB接続に変換できるような機具はないでしょうか?
またSCSI接続からUSB接続に変換できるような機具はないでしょうか?
また、それらのような機具があるとして、USB接続でも書き込み速度等、CD-R/RW本体の性能は維持されるのでしょうか? 
友人に聞いてもみな知らず、独力では調べることができません。
教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ATAPIのCD-Rのいろいろな付け方


最初にIDEケーブルは最高で60cm以内のはずですのでうまくがんばってください
かっこわるい外付け方法
まず、ケーブルを長い物にチェンジ(長い物でもなるべく足りるだけにしてください ノイズが乗りやすくなります) 現在CD-ROMが入っているところを空けそのままケーブルを外へ
内蔵用CD-ROM&CD-Rに接続 この時2つを重ねないこと CD-Rドライブは振動に弱いですからね
CD-ROMの読み込み時の振動で壊れる可能性があります
次に、CD-ROMに付いていた電源に延長電源ケーブルと電源分岐ケーブルを使い両方に接続
パソコンをつけるとあら不思議 認識されていないかも?
だめならBIOSをいじるかCD-ROMをはずしてください
注意は共通のため取り付け方法の最後に!

かっこいい外付け したの変換がおすすめ!

内蔵にしたいな~
今付いているCD-ROMをはずしてください
うまく入れば問題なし! 入らないのならケースに手を加えて何とかする
共通の注意
動かないからって文句言わないこと もともと保証対象外
IDEにはマスター・スレーブの設定があります これ間違うと動かないよ 詳しくは取り説へ!
電源容量が足りないかもね~ 足りなきゃ買って下さい
CD-R自体も振動が結構あるのでうまく固定してやってください 振動で壊れるかも?
BIOSについて 初心者はどこをいじったかメモっておいてね
変なところいじると全く動かなくなるよ~
初期設定に戻す項目があるけど絶対ダメね 設定直せなく可能性があるので・・・

ATAPIからのUSB変換について(SCSIからUSB変換について)
不可能ではありません 
方法説明
まず、SCSI用外付けケースを購入
SCSI接続コネクタの前に、ATAPI→SCSI変換コネクタを刺す
これで、外付けSCSI CD-Rのできあがり!!
次に、その外付けSCSI CD-RにSCSI→USB変換コネクタを刺す
これで、外付けUSB CD-Rのできあがりです
これでどう? 変換コネクタ二つで10000円位だったはず ケースは安くて5000円位からだったと思います
こんなことするなら素直に外付けSCSI買った方がいい
理由は対応させられない場合があるからです 
あくまでも変換コネクタは自己責任です

USB接続について
最高速度は現在USB2.0規格で8倍までじゃなかったっけ?
あまり覚えてないけど6倍か8倍を買った人が言うにはデータは2倍まで CDDAは等倍のみっていってました
CPUパワーがある程度あればもっといけるらしいですけどね
ちなみに、500MHz程度じゃ無理らしいね
もっとも相性とかがあるからこういう話もあるって言う話半分にしか聞けないのが現状です
100%最高スピードで焼ける保証はないって事ね

ソフトについて
だいたいなにをしたいのかがわかるソフトの組み合わせだね
まあ、文句は言わないけどクローンは初心者が使う物じゃないよ
そのうちわかると思うけどね ちなみに使い方がどうとかって訳じゃないからね
サポートBBSがいっぱいあるから何とかなると思うのは間違えだからね
クローンは何かあったときだけにした方がいい
まわりからの苦情もね結構あるからね~
NERO5は初心者でも扱いやすく秋葉原で3000~5000円で買える安く・性能がいいソフトです
悪くは言わないけど初心者むけっていうより中級者向けかな?
ちょっと勉強してからの方がいいよ
まあ、項目1つ1つ変更して本来の使い方をしないのなら問題ないかもね

両方対応の物は両方のページにいってみてね~
サポートドライブ書かれているからね~
クローンは吸い出しもサポートドライブ要求するから注意してね
SCSIでいいならプレクスターがおすすめ! 自分が使ってる124TSは両方とも対応しています
NERO5の本来の使い方をするならドライブきちんと選んでね~
対応機種は数種類(自分が知っているのは2機種)だけだからね~

オンザフライ方式について
できなくならないよ HD内のデータのみですけどね~(人の揚げ足取り)
下の方が言っているオンザフライとは、CDtoCDのことです さらにわからなくなったかな~
CD-ROMドライブからHDDを使わずにCD-Rに焼き込むことですね~
基本的にATAPIのCD-ROMからのオンザフライは嫌われるよ
ノイズひどいしエラーレート高くなる場合があるからね
CD-ROMの最内周最高読み込みスピードが4倍だったら4倍までだしね
CDDAは結構読めない物ですよ~ 高速ではね~

これでいいのかな? もっと詳しい方がいい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明、本当にありがとうございました!
まだ初心者ということをわきまえて、地道にがんばります!

お礼日時:2001/03/25 09:52

ATAPI→USB変換をする製品なら以前仙台のLAOXで見かけたことが


あります(5000~7000円)。ですので東京、大阪近辺にお住まいなら
探せば見つかるかと思います。電源でちょっと困るかもしれません。
ただCD-Rをこのように接続して使用するとエラーが出やすい気がする、
正常に動作しない可能性があるのでお勧めはしません。
書き込み速度は正常に動作すれば問題ないです。

素直にSCSIの外付け製品を購入するのがよいと思います。当然ですが
持っていないならSCSIカードも購入してください。

他の方も言っていますが、オンザフライで使用しないのなら、現在使用
しているCDドライブを外してそこにATAPIのCD-Rを付けるのもありだと
思います。
オンザフライを知らないがCloneCDやneroといったややマニアックなソフト
を使いたいという辺りに、CD-Rを購入したら結構苦労しそうな予感が・・・

余談ですがプレクスターかティアックの製品がよろしいのでは?
    • good
    • 0

一つの選択肢として書かせてもらいます。


省スペース型のタワーに使われているCD-ROMが普通のものならば、
それを外して、そこにCD-R/RWを付けてはどうでしょうか?
入れ替えるって事です。オンザフライは出来なくなりますが。

この回答への補足

オンザフライってどういう意味でしょうか?

補足日時:2001/03/24 22:36
    • good
    • 0

内臓スペースがないとのことでは、ATAPIは無理だとおもいます。

ATAPI自体が内臓のハードディスクやCD-ROMの規格のことなので(PCかーどを使う場合お金かかりますしね)。選択肢としては、SCSIかUSB接続のどちらかのものでしょう。お薦めはSCSIの方ですねUSBだと転送速度の限界により4~6倍速の製品しかないので十分とはいえません。今はIEEE1394(vaioで言うi-link、macで言うファイヤーワイヤー)とゆう選択しもあります。(これは簡単に外付けでき転送速度も速い、ただ古いパソコンには端子がないし、製品も少し高い)書き込みソフトとしてneroやcloneCDを使いたいとのことですが、どちらもあまり主流ではないですね。一度近くの本屋でパソコンの雑誌をみてみてください、入門雑誌などでもCD-R/RWの特集を組んでいたり、売れ筋のものを紹介していたりしますので、あなたにぴったりのものが見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

IDEケーブルをケースから外に出し(ケースに加工が必要)、内臓CD-RWを外に置き接続、電源も内部の電源コネクタから分配すれば、多少不細工でも内臓CD-RWをATAPI接続として外部に設置可能ですよ。

この回答への補足

初心者にはその接続方法は難しいですよね?

補足日時:2001/03/24 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!