アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、割り箸を使う前に、2つに割った割り箸をすり合わせる人がいますが、
理由は何でしょう。
ささくれをとっているんでしょうか。

私は割ったらそのまま使いますけど。

A 回答 (8件)

始めの回答の続きです。



刺さるのは手、それも親指と人差し指の間の、
水かきみたいな薄い部分です。
刺さると痛く、下手をすると先っぽだけが皮膚の中に
残ってしまいます。

これを一度でも経験するとこするようになりますよ。

でも、高級な店のたけばしはこすらないですね。
あくまでも刺さりそうな時だけです.

この回答への補足

(お礼の後の補足)
なぜかうちの親兄弟(自身は割り箸をこすらない)は、
「割り箸をこする人は、箸の先の方をこすっている」
と主張します。
私が「割ったところにささくれができるんだから、割ったところ(箸がくっついていた部分)をこすっているんじゃないのか」
と言っても、「いや、先の方だ。」と反論します。
自分自身はこすらないのでいずれでもいいのですが、気になります。
今度よく観察してみたいと思います。

補足日時:2001/03/20 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
割り箸を割ったときに、割った部分(箸がくっついていた部分)にささくれができるという意味なんですね。
箸の先の方かとおもっていたので、よく分からなかったのです。

お礼日時:2001/03/11 22:35

補足の回答です


1 割る前から全体がホコリっぽい感じで付いていることが有ります
特に安いもので綺麗に割れない物に多いです
2 箸の下側4分の1くらいの所までが、濡れていると言うより湿った感じです
袋に入って来ますが、袋が濡れていることはありません
水等で濡らせる状況じゃ無い状態で食べ物が出て来るので
このような処理がしてあるととても使い易いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2001/03/20 14:38

私もこすりますよ


ささくれを取る他に細かいホコリ状の木のかすが付いていることがあるのでこすった後水に浸してから使います
だから食事の時に水を飲むことはありません
余談ですが、京都の高級料亭等では,「利休箸」という上下が細くなった箸を予め水に浸しておいた物を出してくれます。そう言う処ではやりません

この回答への補足

>細かいホコリ状の木のかすが付いていることがあるのでこすった後水に浸してから使います

これは、こすったために木のかすがついたということではなくて、こする前から木のかすというのはついているのでしょうか。
くっついていた部分だけでなくて、箸全体のことですか。
私はぜんぜん意識したことがないもので。(^_^;

「余談」の話ですが、
>「利休箸」という上下が細くなった箸を予め水に浸しておいた物を出してくれます。

これは、濡れている箸が出てくるという意味ですか。
それとも、出てくるときは乾いているのですか。

補足日時:2001/03/13 01:23
    • good
    • 0

条件反射じゃないでしょうか。


私の観察では、箸をこする人の場合、割り箸を割ったら反射的にこすっていて、特別には意識していないように見えます。
理由を聞けば、ささくれを取っているんだと言いますけど、私の箸はささくれてなんかいなかったりしますし。
私に言わせれば、なんとも見苦しい行為ですね。音をたてて食べるくらい。
どんな素敵な人でも、目の前でそれをやられたら、あららら~と思ってしまいます。
#私だけ?

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。
そうですね。
マナーとしてはいいとは言えないですね。
やはり、私と同じくささくれが手に刺さったことはないですか。

補足日時:2001/03/13 01:12
    • good
    • 1

私は「そのまま使う」派です。



昔はよくこすってました。
理由はやはり「ささくれ」です。

でも、最近の割り箸って、ささくれがあまりないことないですか?
きれいに割れるものが多く、ささくれが気にならなくなってきたので、
ここ数年、こすったことがありません。

汁物から、というのはやります。
でも、お茶や水につけるのは、ちょっと・・・というわけで、
たいていお吸い物かお味噌汁から食べ始めますね。

その点、麺類ってすてき!!

この回答への補足

(#4)
>きれいに割れるものが多く、ささくれが気にならなくなってきたので、

これって割り箸の手の部分(はじめにくっついている部分)を言っているんですか。

補足日時:2001/03/11 10:52
    • good
    • 0

私もこすりますね。

それに最初は必ず汁系から箸をつけます。
汁系からするのは、beavasさんのいうとおりで、乾いている箸だと
いろいろ結構くっついて汚らしくみえるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(#3)
あまりいろいろとくっついているのは確かに汚らしいですね。

お礼日時:2001/03/11 10:49

私は絶対にそうします。

その上、お茶、水、味噌汁・・とにかく近くにある液体に必ず先を浸します。
マナーは悪いのかも知れませんが、ささくれが殆ど必ずささるし、浸さないと細かなささくれが残ってるし、何よりも飯粒がべたべたとついてとれないからです。
勿論、「物」に因りますけど。

おかしいでしょうか?

この回答への補足

#2のお礼
液体に「必ず」浸す、というのは初めて聞きましたが、
理由を聞いてみると、合理的ですね。

>その上、お茶、水、味噌汁・・とにかく近くにある液体に必ず先を浸します。
>マナーは悪いのかも知れませんが、ささくれが殆ど必ずささるし、浸さないと細かなささくれが残ってるし、....

ささるっていうのは、箸をもつ「手」のことを言ってるんですか。
そうではなくて、くちびるや口のことを言っているんですか。
(浸さないと細かなささくれが残るっていうことは、
箸の先の方(食べ物を挟む方)の事を言っているんでよねえ。
箸の持つ部分(手の方)を言っているわけではないんですよねえ。(?))

補足日時:2001/03/11 10:39
    • good
    • 0

その通りです。



安物のささくれは刺さると結構厄介です。

この回答への補足

#1の補足
やはりそうですか。ありがとうございます。

ところで、ささるっていうのは、割り箸をもつ「手」のことを言ってるんですか。
それとも唇とか口のことを言っているんですか。
(すみません、私 ささくれを気にしたことないもので、
こする人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが。(^^; )

補足日時:2001/03/11 10:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!