プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冷蔵庫に納豆があるのですが、そのまま食べるのも飽きたので美味しい食べ方あったら教えて下さい。
ちなみに、私は普段、青しそを刻んで醤油をかけてご飯にかけたりして食べています。
簡単な作り方でもいいし、少し手をかけた作り方でも結構です。できれば、実際にそれを召し上がってみて美味しかったなと感じた物についてのみ書いて頂けると嬉しいです

A 回答 (12件中1~10件)

納豆を少し叩いて引き割り状態にして醤油と薬味と黄身を混ぜ、スパゲティの上にかけて食べるのが、私が1番好きな食べ方です(^^)




あと、オクラと混ぜて醤油を入れて熱いご飯にかける「ねばねば丼」、納豆巻きにするのも簡単でおいしいと思います。

こんな私は生まれも育ちも大阪(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに美味しそうですね<ネバネバ丼
マイレシピに追加しておきましょう♪

お礼日時:2001/03/12 17:47

前に一度テレビで納豆には血液をサラサラにする栄養が含まれているとききました、しかし、それは熱に弱いので火を通さない方がいいともいってました、だから賞味期限切れでもないかぎり熱を通す調理はやめといたほうがいいですよ。

    • good
    • 0

前に似たような質問に回答したことがあります。


こちらを覗いてみてください。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=36631

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=36631
    • good
    • 0

我が家では『納豆てんぷら』が人気があります。


作り方はいたって簡単、残った天ぷらの衣に
納豆を入れ、お好みでねぎ、ちくわなど入れます。
 注意することは、火がとおりにくいので
小さめにつくり、箸で広げてやるといいです。
 下ろし大根で食べると香ばしさが広がって
美味しいですよ。
    • good
    • 0

私のねばねば丼(No.4のsunybayさんと同名)を紹介します。



納豆の他、まぐろの赤身・山芋・オクラ・もずくなど、ねばねばして元気の出そうなものを 細かく切ってたたき、熱々のご飯の上に乗せてワサビ醤油で食べます。

はじめは、別々の器から好みのものを取り 乗せていたのですが、結論として全部混ぜるのが一番美味しいという事になり、今では全部まとめてたたいています。
    • good
    • 0

納豆の炒飯はどうですか?この時間から作るのじゃうるさいですけど・・・


一応作り方を書いときます。
先に納豆を炒めてある程度粘り気をとります、後は普通の炒飯の様に玉葱とか
ピーマン等一緒に炒めて冷ご飯を入れて炒めればOK!です。(個人的には先に卵だけ先に炒めて、皿に取っておいて、一番最後の炒飯が出来上がる前に皿に取って置いた卵焼きを入れてフライパン返し等でほぐしながら仕上げるのが僕流です。)
最後にフライパンを一周描く様に醤油をたらして風味を付けて出っ来上っがり。どうでしょうか?
    • good
    • 0

↓のサイトを是非にご覧下さい。


山のようなレシピが出てますよ。
私も納豆好きなんで、よく見てます。

参考URL:http://www.ynest.com/natto.htm
    • good
    • 0

あえて小技を紹介します。

(というか複雑なレシピは紹介しようにもできないんですが・汗)
醤油+刻みネギに、ゴマ油を少し加えてかき混ぜ、あとはホカホカご飯で。
刻みネギ+味噌(赤味噌がいいと思います)+七味とうがらしで以下略。
塩だけで味付けしてから生卵を混ぜる。これはご飯にかけるより、そのまま食べるほうがいいかもしれません。

夏だったら、ゆでた素麺に好みの味付けをした納豆をかけてすすりこむのもいいんですが、まだちょっと早いですね。
    • good
    • 0

shootaといいます


簡単な食べ方
ツナ+塩これが好きです
でもマヨネーズは混ざらないのでだめでした
    • good
    • 0

よくやるのは納豆入りのオムレツです。


納豆を練ってそこに卵を入れてかき混ぜ、出汁の元と醤油もしくはそばつゆを入れてやります。
好みで刻みネギを入れても良いです。

それを焼くわけですが少し多めの油でやった方がふんわりして美味しいです。

焼き加減は、酒のつまみの時は少し固め。
ご飯のおかずの時は中が柔らかいぐらいに仕上げると良いです。
なぜ酒のつまみの時に堅めにするかというとちょびちょびとつまみやすいのと口の中での粘り感が残りすぎないからです。

大体5分で出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!