アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳0ヶ月の男の子がいます。まだ母乳をあげていますが 先輩ママさんたちは いつ頃、どのように卒乳しましたか?
 いろいろな、経験談を聞かせてください。参考にしたいので、よろしくおねがいします。
 失敗談、成功談 何でもいいので聞かせてください。

A 回答 (7件)

私は子供が1歳1ヶ月になる10月に職場復帰するため、9月から卒乳の準備をはじめました。

マグは9ヶ月頃から使えるようにしていました。
うちはそれまで完全母乳で、娘はおっぱい大好きっ子。
私の身勝手でかってにやめさせるのは可哀想でした。
きゅうにやめさせてしまうのはあまりにも不憫なので、じょじょにへらしいいこうと思いました。
1日4回のおっぱいを
(1)1日3回にして1週間(昼食後にマグでミルク)朝、昼、寝る前母乳
(2)1日2回にして1週間(お昼と夕食後にマグでミルク)朝、寝る前母乳
(3)1日1回にして1週間(朝昼晩の食後にマグでミルク)寝る前のみ母乳
最後の週は寝る前にミルクを飲ませて部屋を暗くして寝かせました。
結局これですんなり卒乳です。
私の場合は成功例なのかもしれませんが今ではおっぱいをみせても
なんともありません。
もし余裕があれば一週間ずつとはいわず、回数を減らしながら様子をみていったらいかがでしょう。お子さんが無理なく卒乳できるといいですね。
    • good
    • 8

こんにちは。


4人の子供を全て母乳のみで育てました。
子を産む前から、
1・長引けば長引くほど断乳(今は卒乳というんですよね)が難しくなること、2・1歳を過ぎての特に夜のおっぱいは虫歯の原因のひとつにもなること、3・離乳食が順調に進んでいれば1歳前後で乳からの栄養は必要ないこと
を当時の雑誌や医者のアドバイスから知っていましたので、みな10ヶ月前後で苦労なくやめました。
離乳食が進んでいけば母乳を飲む量がだんだん減っていきますし、確か8-9ヶ月頃からはフォローアップ・ミルクを離乳食後にあげたりする回数をだんだん増やし、最後には寝付く前のおっぱいが残るわけですが、それも毎日から1日おき、2日おき・・・とだんだん減らすため、作られる母乳も少なくなっていき、ある日ぼつんと辞めるわけですが、まだ10ヶ月前後でしたらおっぱいに対する固執も少ないためか、4人ともすんなりやめられました。
またやめる前までには「おしゃぶり」に慣らしておくと、夜泣いた時にはおしゃぶりでオッケーです。そのおしゃぶりもクセになるとやめられなくなるらしいので、ある程度大きくなると「夜寝付く時だけのもの」とし、眠るとすぐ外して次の夜までは隠しておき、常時させないようにしましたね。
要するに子供が大きくなればなるほど、知恵もついてくるし、今までのおだやかなペースを守ろうとしておっぱいに固執するようになります。
そしてそれをやめようとすると大泣きしますから母としては辛くてついあげてしまう、で、延々続くことになるのではないでしょうか。
もちろんそれで母親が問題ないのであればいいでしょうが、私は次の子供の妊娠のこと、また自分自身も夜ゆっくり眠りたいし、子供たちも順調に育っていたため、4人ともこのような断乳方法にしました。

manonさんもお子さんがもう1歳なら栄養は離乳食と、食後の牛乳(またはフォローアップミルク)だけで大丈夫ですよね?もし昼間も授乳しているなら、まずはそれからやめていき、一番やめずらい寝る前の授乳を最後に残して、それも早めに辞めたほうが簡単だとは思いますよ。
    • good
    • 9

manonさん、こんにちは。

3人の子供がいるママです。

>先輩ママさんたちは いつ頃、どのように卒乳しましたか?

卒乳の時期や方法は、3人3様でした。
長女は、よくおっぱいを飲んでよく寝る子だったのですが、
10ヶ月くらいの頃から、おっぱいをかむようになって、11ヶ月のとき
自分からいらないと拒否しだしました。
1歳までは飲ませたかったので、日中は嫌がったのですが、寝る前の、うとうとしたときには
くわえてくれたので、お昼寝の前と、寝る前の2回だけになりました。
1歳ちょうどのとき、自然と卒乳できました。

次女は、生後8ヶ月のとき、私が次の子を妊娠したので、産婦人科の先生から
「ミルクに切り替えるように」と言われて、そこからミルクに切り替えました。
さて、1歳2ヶ月のとき、そろそろ卒乳しなければ・・と思ったのですが、
この哺乳瓶をやめさせるのは、おっぱいをやめさせるのより、はるかに難しいと感じました。
寝る前とか、自分で持って飲むのが好きだったので、余計に難儀しました。
なんとか1歳3ヶ月くらいで、ようやく、マグマグに替えてもらいました。
それでも、寝る前に飲む習慣は、しばらく続いていました・・・

三女は、「これでおっぱいを赤ちゃんにあげるのも最後だな・・」という思いがあって
「そんなに急いで卒乳しなくてもいいかな・・」と思っていたのですが、
1歳くらいからマグマグに慣れさせていったら、そちらの方が気に入ったのか
自然とおっぱいをやめれるようになりました。

manonさんのところは、まだ1歳になったばかりですよね。
今から、徐々に、ストローコップやマグマグなどに切り替えていって、
自然とお子さんがそっちを選ぶようになるまで、ゆっくりと卒乳を
待ってあげてもいいと思いますよ。

あと、おっぱいがよく出ているお母さんほど、卒乳のとき、おっぱいが張って
あまりの痛さに「やっぱり飲んで~」となっちゃう人もいるようです。
でも、親子ともにこの辛さを乗り切らないといけないと思うので
なんとか痛みに耐えて頑張ってくださいね!!
あまり痛いときは、冷やすとか、軽く1度だけ絞るとかしてくださいね。
あまり絞りきっちゃうと、また母乳が作られてしまうので・・
私は夜中に1回絞るだけで、あとは自然と断乳できました。

母子ともに初めての試練!!という感じの卒乳ですが、
子どもの成長の証だととらえて、頑張ってくださいね!!
    • good
    • 3

現在1歳半の娘がいますが、子供が8ヶ月の時に職場復帰をするときに卒乳(というより断乳)しました。


それまで本当におっぱい一筋で、お水やお茶も飲めない子だったので、本当に苦労しましたが、保育園に預ける関係上頑張りました。

断乳1日目は、おっぱいをあげないでいると、もう1日中泣きっぱなし。
何にも食べないし(離乳食は少しづつ始めていたので)、なんにも飲まない状態です。
2日目と3日目は哺乳瓶からチョビチョビと粉ミルクを飲んでみるものの、「違う~~っ!!」という感じで、やっぱり泣きまくり。。

本当に丸3日間、泣きっ続けていました。親の私も胸は痛いし、なんでこんな思いをしなきゃなんないのよぉぉって泣いている始末でした(-_-;)

4日目、、子供も空腹の限界だったのでしょう。哺乳瓶でグビグビ飲み始めました。
以降、おっぱいはすっかり忘れてしまったようです。

manonさんのところは特に卒乳をしなくてはならない事情はないのでしょうか?
だとしたら、無理やりやめさせる必要はないような気がします。
昔は「1歳には卒乳」が常識だったようですが、今はおっぱいは「赤ちゃんの心の安定剤」と考えられているようですので、そんなスキンシップを大事にしてあげてもいいのかなと思います。
ママのおっぱいをくわえている大人は一人もいない(はず・・・!?)ですから「いずれは・・・」っていう気持ちでいいと思います。

ただ、おっぱいで栄養をとる時期は終わっていると思うので、きちんと食事から栄養をとれるように注意はしないといけないですね。
あとはなるべく(人肌程度に温めた)牛乳をあげるようにするといいと思います。
    • good
    • 3

 2歳2ヶ月まで授乳していました。


 夏の暑い日に、プールへ行って、わたしは子供にばかり日焼け止めを塗っていて、自分はほとんど塗らずにいたら、真っ赤かで、ヒリヒリ!背中が痛かったのだけれど、オッパイが痛い!と言って、子供に言い聞かせ、授乳をしませんでした。泣くかと思ったら、痛がる私のことが可愛そうに思ったらしく、心配そうにしてました。寝るときが大変かなあと思ったけれど、絵本と添い寝でなんとか乗り切りました。それ以来、いままで、飲んでません。半年経ちます。どちらかというと、強引に断乳した方になるのでしょうか?でも、時期に来ていた気もします。
 育児では、離乳食、卒乳、トイレトレーニング、いずれかで苦労する!ときいたことがあります。わたしの場合は、卒乳!だったんでしょうねえ。おむつは2歳にならないうちにとれたし、(つまり、おっぱいよりも、おむつの方が先でした)離乳食も、大変だったという印象はないですもの。
 これからですね。がんばってください。終わってしまえば、わすれてしまって、わたしのように、2人目妊娠!なんてことにもなるかもしれませんよ。
    • good
    • 2

私は二児の父ですが、妻は上の子のとき、2歳近くまで母乳を与えていました。

もちろん、そのころは普通の食事も食べさせていましたが。
下の子の時は、1歳半ほどで母乳を嫌うようになったので、自然とやめてしまったようです。
妻曰く、「子供がいらないって言うまで、あげるつもりでいた」そうです。
特に事情がない限り子供が嫌がるまで与えてあげたほうが、私は良いと思うのですが。
チチ離れしない子になるんじゃ?なんて心配もあるかもしれませんが。。。
    • good
    • 3

一歳になってすぐ、子供のほうが勝手に止めてしまいました。


食事も結構な量食べるようになっていたので、止めたのだと思います。
それまで嫌がって飲まなかった牛乳を突然母乳と入れ替わりに飲むようになりました。
私自身は断乳をするつもりはなく、子供が飲まなくなるまで吸わせていてもいいやと考えていたので、聞いたことのある話よりずっと早く離れてしまってびっくりしました。
でも、それで、つくづく、子供のペースに合わせていればいいんだなぁと実感しました。
だから今でも、例えば電車の中で静かにするとか、人に乱暴しないとか、そういう躾はいくらでもしていますが、トイレトレーニングとか、上手く食べられないとかは放っておいています。
でも、トイレもパンツをはきたがったのではかせ、大人のまねをしてトイレに座りたがったので座らせているうちに、だんだん出るときに教えるようになってきました。
食べ方も、遊び食べは叱っていますが、下手だと言うことは自分でも気に入らないらしく、勝手に覚えているようです。

私は運良く、子供を連れて行ける仕事をしているのでそういうやり方が出来たのだと思いますが(母乳に関して)、一度保健婦さんに念のため、預けることになったとき困ると思い聞いたときは、保育士もプロだから、ちゃんとミルクを飲ませてくれるから大丈夫、といわれました。
断乳も、私の周りの人に聞いた話は、みんな、
子供が辛いというよりは、親が辛い、って言ってます。
乳腺炎になってしまったり、子供が泣いているのにあげないでいることが、子供がかわいそうに思えて自分が辛くなっちゃうみたいです。
でも、一日くらい引き離したらあっさり忘れられたって人も結構いますよ。

特に断乳する事情がなければ、私個人の考えでは、子供が自然に卒乳するまであげたっていいんじゃないかなって思います。
虫歯も、気にはなるけど、きちんと歯磨きしてれば母乳くらいで心配しなくてもいいって検診のときに言われましたし。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!