アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ギターをやっていてそろそろオリジナル曲を作りたいと思っているのですがどのように作ればいいのかわかりません。希望としてはドラゴンアッシュのような曲が作りたいんですが・・・。
わがまま言うようで申し訳ないんですが、

・歌詞を書く
・ギターでコードをひきながらメロディーを考える
     ・
     ・ 
     ・

見たいな感じで順序を箇条書きにしてくれるとうれしいです。
できるだけ細かく「それくらい知ってるよ!」と言いたくなるくらい
細かく書いてください。心の準備とかから入ってくれてもけっこうです。

A 回答 (5件)

自分の場合は3通りあります。



パターン1
1.曲にしたいテーマを決め歌詞を書く
2.ギターやピアノで弾き語るような感じで歌詞に合うメロディを書く
3.アレンジ

パターン2
1.鼻歌などでメロディが浮かんだら続けてAメロBメロサビなど曲として構成する。
2.おおまかなアレンジ
3.歌詞を書く(ほかのメンバーに書いてもらう)
4.細かいアレンジ

パターン3
1.ギターを適当に弾いていて出来たリフを元に曲を構成する。(この時点でおおまかなアレンジは出来ています)
2.歌詞を書く(書いてもらう)
3.細かいアレンジ

って感じですね。ドラゴンアッシュはよく知らないけど曲の感じからすると1.サウンド 2.メロディ 3.歌詞っていう順番ではないでしょうか?

最近のポピュラーで歌詞が一番最初って言う人っているのでしょうか?鬼塚ちひろさんくらいしか聞いたことないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3パターンもありがとうございます。作曲方法にも流行みたいなもんがあるんですね。いろいろなパターンに挑戦したいと思います。

お礼日時:2001/02/28 23:57

最近はぜんぜん歌なんて作らなくなったのですが、昔作ってたころはこんな感じでした。



・さびの部分の歌詞とフレーズが同時にできる。(精神的に追い詰められるとよくできた)
・それにあわせて前後の歌詞をつける。
・歌詞をつけながら曲も作っていく。
・これらの作業はすべてカセットテープに鼻歌で録音。聞きかえすと恥ずかしい・・・。それでもめげずに鼻歌の音階をMIDIキーボードを使ってパソコンに記録。しかも入力は一本指。
・たまにどの音階にも当てはまらない音があったりする。そんなときは曲を修正。

てな感じです。
ちなみに、ど素人なのでほとんどの曲で伴奏をつけるまでにはいたってません。うーん、MIDI音源とソフトが無駄に・・・。

ラップを作るのなら、どうしても歌詞が先になると思います。私は「Greatful days」が好きで真似して作ってみましたが、韻を踏まなきゃいけないので結構大変でした。ほとんど体言止めになってしまってできが悪いし・・・。

こういうど素人の私ですが、歌が好きなので見た目は気にせず作ってます。歌詞も、1番、2番とかいう枠を気にせず、自由にやってます。音楽はずっと自由な世界だと思うので、片肘張らずに自分なりのやり方でやっていけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンを使うってのもいいですね。僕もキーボード買います。

お礼日時:2001/03/01 01:16

私の場合は、皆さんと違って、ほとんど歌詞が先です。

(イマドキ珍しい?)
メロディーを先に作ろうとすると、どうゆうわけかワンパターンになってしまって、
面白みのない作品になってしまうものですから。

というわけで
(1)いつも五線ノートを持ち歩く
(2)身の回りでふと気になったこと、言葉を、頭の中で繰り返す。
(3)そのことがらや言葉を含むフレーズを考える。
(4)そのフレーズの前後に、なるべくつじつまが合うように他の言葉を付け足して、
  詩(1番)を完成する。(五線ノートでもかまわない)
(5)なるべく字数や内容・場面などがそろうように、2番3番の歌詞を書く。
(6)このころには、平行して、一番言いたかった部分にサビになるメロディーが浮かんできているので、
  それを五線ノートにメモる。
(7)1番の残りの部分の曲を作る
(8)2番3番でメロディに合わない部分を書き直す
(9)全体を通してしっくりこない部分を直したり、さらに付け加えたりする。

こんな感じでしょうか
こんな感じで、12年間作曲してましたが、実は今、詩が書けないために、長らく作曲していません。
(4)あたりで、つまずいて、進まなくなっているのです。
それで、皆さんのように、曲から作ってみようかな、とも思ったのですが、
やはり、ワンパターンになってしまうので・・・
というわけで、実は私も作曲法について今悩んでいます。
みなさんの回答を私も参考にさせていただきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

12年とはかなり長いですね。僕は(6)で確実につまづきそうです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/01 00:01

私の場合、作るぞーと意気込んでも


出てくるフレーズはありきたりになってしまいます。
 まずありきたりは必ず葬り去ることを第1としています。
手順としては、
1.カセットテープレコーダーをいつもスタンバイしておく
2.その際、マイク録音一発okの状態にしておく
3.ギターはケースにしまわずスタンドに立てておき
 いつでもすぐ弾けるようにする
4.できれば、ピアノ(安くて音がでれば良い)も用意する
5.インスピレイションが沸いたらすぐにカセットon
6.片面60分テープに思いつくまま録音する
7.テープをじっくり聞く
8.ありきたりの部分は無視し、奇抜な所を重視し、
 いくつかのフレーズをピックアップする
9.いくつかのフレーズをあたまに入れまた録音
10.意外な展開があって、いいなと思うところがあれば
 そのフレーズに対し歌詞なりイメージを膨らませる
11.そのフレーズだけからカセットデッキを前に
 気の済むまでアドリブを録音する
12.このへんまで来て、曲の全体像が浮かんでくれば
 アドリブの些細な部分で気に入ったところを重視し
 曲を作ることをはじめる。
録音からそれを聞くまでの間に一定の期間を置くと
割と客観的に評価できます。
 歌詞から入る場合もカセットデッキがメモ帖に変わるだけでおんなじです。
人に聞かせて第1印象で、いいねといわれたら
たぶんその曲は捨てたほうが懸命です。
 なにこれ、みたいな感想があればちょっとガッツポーズ
といったところでしょうか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問通り細かい工程まで書いてくれてありがとうございます。さっそくギターをケースから出して壁に立てかけました。

お礼日時:2001/02/28 23:53

・なるべく色んな場面で鼻歌を歌う


・なんか良いメロディーが浮かぶ
・絶対に忘れないようにする
・家に帰ってメロディーを何度も弾いてみる
・そのうち次のメロディーやコード進行が浮かんでくる
・決まったところを弾きながら膨らましていき、曲が完成
・曲のイメージを明確にし、歌詞をつける。

アレンジまでとなるととても書ききれないのでここまででよろしいでしょうか。

作曲方は人それぞれ・その時その時によっても違います。
何かかっこいいコードを「ジャーン」と弾いたらどんどんその後が浮かんできた・・とか、上の例は曲先ですが、先に詞を書いておいて思い浮かぶメロディーをあてはめたりとか・・・もあります。

というのは普通のロック・ポップスについての話でして、ドラゴンアッシュのようなラップについてはまた全く話が違ってきますよね。そちらは専門でないので自信がありませんが、普通ラップは既存の曲をサンプリングしたりしますよね?
作曲というよりは「構成を考える」方が重要になってくると思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、参考にさせてもらいます。ではさっそく鼻歌を・・・

お礼日時:2001/02/28 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!