プロが教えるわが家の防犯対策術!

ごく普通のポテトコロッケを作りたいのですが、いつもなかなかうまくいきません。揚げている途中、中身がパンクしたり、かたいコロッケになってしまったり、あんまり失敗続きのため最近はもっぱら市販の物を買っています。

中がふんわりで衣がサクッとするようなコロッケを作るにはどうすればよいでしょう?

ちなみに今までの作り方は
1、玉ねぎのみじん切りとひき肉を炒める。
2、ジャガイモを茹でて、水分を切ってつぶす。
3、1と2を混ぜて適当な大きさにする。
4、小麦粉、とき卵、パン粉の順につける。
5、180度の油で揚げる。

この作り方で何か間違いや足りない点がありましたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

 我が家は、私が物心ついたときからポテトコロッケは人気メニューで、二十数年間


作っていますが、一度もパンクはなかったような。
 うちの母がポテトコロッケの達人ですので、母からのアドバイスということで。
 
 1、玉ねぎは生のままで炒めません。ひき肉は軽く炒めます。
 2、ジャガイモは茹でてつぶしますが、(1)と混ぜたときにあまりにパサパサなら多少
  水分を足してシットリさせます。
 3、成形はギュッと固めに。小判型で直径6センチくらいがいいところでしょう。 
  (シットリしてれば成形しやすいです) 
 4、小麦粉はしっかり、つけます。小麦粉は具からの水分をシャットアウトする大事な
  壁ですので、中の具が見えるようだと油がはねたりします。
   小麦粉もとき卵もパン粉も、つけすぎやケチケチはどちらもNG。
   しっかりまんべんなくつけることが大事で、小麦粉やパン粉は具によくなじませて
  余計な粉は落としましょう。
 5、油の温度はちょうどいいと思うのですが、一度に大量に揚げ鍋に入れてしまうと
  一気に油の温度が下がってしまい、揚がるのに時間がかかります。
   そうすると揚げ物の味が落ちてしまいます。(中の水分や風味が逃げ出してしまい、
  油の寿命が縮む原因にもなりますし、サクサク感も失われます)
   揚げ鍋に入れる量は3つ4つが適当でしょう。
 6、揚げあがりの色のめやすは、キツネ色 (淡い茶色) で、あまり揚げ色が濃いと
  おいしくないです。

  こんなものかな… もしこれでうまく行かなかったらゴメンナサイ。
  大事なのは、水分は多すぎず少なすぎずシットリ程度。
  ギュッとしっかり成形、粉はしっかりつけて余計な粉は落とす。
  揚げ鍋に入れる量は少なく。揚げ色はよく見極めて。

  mitu1012さん家の食堂から “コロッケおいしい!” という声が聞こえてくると
 いいですね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おはようございます。
アドバイス、ありがとうございます。
お礼が遅くなりましてごめんなさい。

「玉ねぎは生のままで炒めない」という事は?
茹でジャガイモと炒めたひき肉と生の玉ねぎを混ぜるのですね。
水分とは水を少し加えるということですね。

小麦粉はしっかりつける!ですよね。
私は今まで小麦粉を沢山つけると「かたくなる」んじゃないかな?なんて思っていました。
「しっかりつけて、余計な粉は落とす」

「ポテトコロッケの達人」
なんと素晴らしい表現でしょう!!
私も一度でいいから言われてみたいです。頑張ります。

お礼日時:2003/01/27 08:29

私は、合びきに肉に人参、玉ねぎをフライパンでいためて


ここで塩コショウとしょうゆで味付けしちゃいます。

冷凍市販の物では爆発した事ありますが
手作りではないです。
いきなり高温でコロッケを入れず
少し油っぽくなるかもしれませんが
少し低い温度で入れるといいかも・・・

味付けコロッケおいしいですよ~
    • good
    • 6
この回答へのお礼

おはようございます。
アドバイス、ありがとうございます。

「しょうゆ」ですか?
出来上がりを何もつけずにすぐ食べられますね。
おいしそうー!!

爆発しないように頑張ります。

お礼日時:2003/01/28 08:37

作り方は問題ありません。


前の方が言っていますが、冷めてから揚げると良い事
もう一つが具材が多すぎるとパンクしやすいことです。
私は1回に100個ほど作って冷凍して食べますが、コロッケが大きすぎたとき 具が大過ぎた時にパンクした経験があります。
 それで冷凍用に知り合いにコロッケ用のステンレスの型を作ってもらいました。市販の大きさが良いみたいですよ。
俵型もあのくらいの大きさが熱を通しやすくて良い様です。
それと具を少しにします。これが1番のポイントです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おはようございます。
回答ありがとうございます。
もしかしたら、お料理の先生?ですか?
一度に100個。スゴイ。想像もできない多さです。

冷凍をする時は、衣をつけた状態ですか?それとも揚げた後?やっぱり揚げたあとでは食べる時に二度揚げになるから揚げすぎになってしまうかなぁ?

「具を少しにします」
私はいつも多すぎにしていた傾向にありました。多ければいいと言うわけではないのですね。

お礼日時:2003/01/27 10:05

母がとても上手だったのですが、パンクしないポイントは


・ジャガイモが熱いうちに成形する
・成形した後、完全に冷めるまでおいてから衣をつける
ということでした。
あと小麦粉と卵をきちんと丁寧につけることかな。
家のは小判型ではなく俵型でした。
ひき肉はつゆだくのそぼろにして、肉じゃが風の味にしても美味しいです。

余談ですが、お子様はいらっしゃいますか?
母は私が小さいころコロッケでひよこを作ってくれました。
俵型のコロッケの上にボール型のコロッケをのせて中に楊枝を刺してとめ
春雨を揚げて作った巣の上にのせるのです。
とても楽しみにしていた思い出があります。誕生日などにいいかも・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おはようございます。
アドバイス、ありがとうございます。
お礼が遅くなりごめんなさい。

「小判型でなく俵型」
私も一度挑戦してみたいです。

>余談ですが、お子様はいらっしゃいますか?
おります。一人。高一の娘です。
こんな質問をしたのですからきっと若いお母さんを想像されたのでしょうね。
クゥーはずかしいー。40過ぎの料理下手の母です。

お礼日時:2003/01/27 09:57

補足ですが…


コロッケのタネが暖かいまま揚げようとするとパンクする確立が大きいです。
成形したらある程度冷ましてから揚げるとパンクしづらいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
アドバイス、ありがとうございます。
お礼が遅れてごめんなさい。

「コロッケのタネが暖かいまま揚げようとするとパンクする確立が大きい」
重要なアドバイスを頂き、目からうろこが・・・
もう40にもなる私ですが、今のいままでタネを暖かいうちに揚げないとカラッと揚がらないと思っていたのです(恥)

お礼日時:2003/01/27 09:46

こんばんは~



我が家でも、コロッケは人気メニュ-です。
「お母さんのは日本一、店を出したら売れるぞ~~~!!」
と、家族に褒められておりますが、コロッケは作るのが面倒でイヤです。
でも、外で買う気はしませんね。
やっぱり家のは美味しいのかな~?

そんな私のコロッケ、パンクはしませんね~
作り方はあなたと同じですね。
1.玉ねぎのみじん切りと合い挽きをちょっと多めのバタ-で炒め塩コショウ。
2.塩を入れて茹でたじゃがいもを熱いうちにつぶします。
3.1と2を混ぜて塩コショウと秘密の味!!な~んとここで砂糖!!を入れま~す。  砂糖の料はお好みで。この段階で味見できますよね。
4.あなたと同じ。
5.あなたと同じ。

ね~ 同じでしょう?
多めのバタ-で炒めること、隠し味に砂糖をいれること。
その2つがポイントです!(バタ-と砂糖でしっとりとなります)

砂糖って聞くと気持ち悪~い!って思うかもしれませんが、
ほ~んと、すご~く美味しくなります。
家のは結構入ってますよ、あとコショウもわりと効かせてるかな?
1度食べにいらっしゃ~い!と言いたいところですが。。。

どうぞお試しあれ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おはようございます。
アドバイス、ありがとうございます。
お礼が遅れてすみませんでした。

「お母さんのは日本一、店を出したら売れるぞ~~!!」
なんとも羨ましい限りのほめ言葉を頂いておられるのですねぇー。
それなのに「作るのが面倒でイヤ」だなんて、腹たつ(笑)

作り方の工程はだいたい同じですが、決定的に違っていることがありました。
バターと砂糖です。
今まで、炒めるのには、サラダ油を使っていました。
砂糖もびっくりです。

必ず試してみます。

お礼日時:2003/01/27 09:40

えっとですね、混ぜるときにパン(だいたい好きな大きさの食パン)をいれると中がふんわりします。

(つぶしてね。)
あとは、私のオリジナルなんで、試していただいても大丈夫です。
他。。。混ぜるとき、ゆで卵をつぶしていれる。
    じゃがいもの種類を2種類にする(メークイン&男爵)
    
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。

「パンを入れる」 ハンバーグの具に入れるような量、大きさでいいのですか?
「じゃがいも」の種類を2種類にする。 これは教えて頂き大助かりです。
今まで2種類あっても混ぜてはダメかと思いあえて1種類だけ使っていました。

負け惜しみではないんですけど、ハンバーグは意外と上手なんですよー。(うそ)

お礼日時:2003/01/27 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!