アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、医療事務経験者優遇と書いてあるところに面接に行こうと思ってます。
私は医療事務のこと全然わかりません。
仕事の内容は『外来受付、一般事務及び医療事務。レセプト業務』と書いています。
一般事務もやったことないし、医療事務ってどんなことするの?レセプトって難しいのー?って感じです!!
もちろん面接で医療事務の資格は取るつもりだと伝えますが、
仕事しながら取れるほど簡単なものなのかも不安だし・・・
全然経験なくてもできるものなのでしょうか?
どんな仕事内容なのか詳しく教えてほしいです!!

A 回答 (1件)

医療事務の仕事とは質問にも書かれているように、『外来受付、一般事務及び医療事務。

レセプト業務』等、多岐に渡っていますが、これには資格(国家試験ではありません。資格認定試験のようなもの)が必要となります。ですので、無資格者は原則的には業務を行なう事は出来ません。特にレセプト作成となると、カルテから点数を割り出したりしなくてはなりませんので、その為の知識が必要となります。

私は2級資格を持っていますが、以前勤務していた病院(個人の小さな病院で、もう20年以上も前)ではまだPCでの入力などは行なわれていなくて、全て手書きの物でした。今はよほどの事がない限りPCでの入力(レセコンと一般的には言われています)となっていますが、それでも一応のフォームのようなものが存在します。
ですので、業務に就けたとしてもすぐ出来るものではありません。

>面接で医療事務の資格は取るつもりだと伝えますが、
仕事しながら取れるほど簡単なものなのかも不安だし・・・ ⇒中には仕事しながら資格を取ると言う方法もあるでしょうが、受験資格があります。どこかの学校(ニチイ学館など)に通学して、受験資格を得るか、通信講座を受けるとかしないとそう簡単に取れるものではありません。

>全然経験なくてもできるものなのでしょうか? ⇒受付業務なら何とかなるかもしれませんが、中々大変です。私は♂ですので、受付け業務は未経験ですが、色んな患者さんの質問に的確に答えなくてはなりません。(例えば、全く同じ症状で受診した患者さんが2名いたとします。当然、支払額は同じになる筈ですが、そうとは限りません。その場合、何故違うのか?と聞かれた場合、答えられますか?)色んな質問があります。一応、マニュアルはあるでしょうが、万全ではありません。

レセプト作成と言うのは先ほども少し触れましたが、カルテを見て医療報酬を得る為の点数計算だと思って下さい。毎月末に提出する書類ですが、月半ばからは残業続きとなります。病院にもよるでしょうが、夜中まで残業と言うのもザラです。幸い、私が勤めていた病院は小さな病院でしたので、そんなに残業は多くなかったですが…。

それから、給料ですが、手取りで15万あればいい方でしょうね。これも医療機関によって差はあるでしょうが、私の知り合いの女性の場合、残業込みで15万弱しかありません。(ボーナスはあるようですが…)

今、どの病院も病院の維持だけで精一杯の所が多いようです。医療事務資格者も中々仕事にありつけず、困っている人も多いと聞きます。過当競争の時代と言えるかもしれません。

折角の意欲に水を差すようで、心苦しいですが、現状をお分かり頂ければと思い、アドバイスさせて頂きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!