アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんの中で、夜、寝ているときに体の一部(足とか肩とか)が、けいれんしたように“ピクッ”となる方はいらっしゃいますか?

私の彼氏は、寝ているときに、多いときだと2,3秒に1回とかのペースでピクッとするのです。
足がちょっと動く程度のものから、肩とかが結構大きく動くものまでいろいろです。

彼氏は昔,軽いてんかんだったらしく、病院にもかかっていましたが、だいぶ直ったため途中で通院を止めたそうです。
そして去年の末の、仕事が忙しくて疲れがたまっていたときに1回、夜に発作(?)が起きました。
そのときは,救急車で病院に行き、一応検査を勧められたようですがそれっきり行っていません。
それから、夜のけいれんのような動きが気になりだしました。
今思えば、前からそんなこともあったように思うのですが、どうしてもてんかんのことも考えてしまいます。

友達に聞いたところ、てんかんじゃない人で、私もピクッっとなるという人もいました。
てんかんであるないにかかわらず、詳しいことを知っている方,自分もそうだという方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
あと、関係ないかも知れませんが、彼氏はいびきがひどく、息を吐くときは音はしませんが、吸うときに音がします。
鼻が詰まっている日だけとかではなく、毎日ずっといびきをかいています。
何かわかることがあれば、何でも良いのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

脳神経外科医です。


夜寝ているときのピクッとする動きそのものは必ずしもてんかんとは言いきれませんが、元々てんかんがあって現在治療を自己中断していると言うことであれば、大変危険です。特に、疲労のたまったとき、睡眠不足の時、精神的ストレスのたまったときなどは、たとえ抗てんかん薬を服用していてさえも発作が起きやすくなります。てんかんは、脳神経細胞の異常な興奮により起こるもので、発作のたびに脳神経細胞は破壊されていく恐れがあります。また、発作を繰り返しているうちに重積状態となってしまうこともあります。これは、病院に運ばれて即効性のジアゼパムなどを静注してもまったく発作が収まらない状態のことですが、放っておくと命に関わるため、静脈麻酔薬を持続点滴しながら人工呼吸器につないで脳の活動を数日間止めておくといったかなり大変な治療が必要になります。
やはり、そうならないうちにきちんと脳波の検査を受け診断・治療してもらう必要があります。普通の脳波検査の他に、薬を投与しての睡眠脳波とか、あるいは終夜脳波といって一晩中脳波を取りながら同時にビデオなどに身体の動きを記録して発作かどうかを診断する方法もあります。
とにかく、自己判断で勝手に治療をやめてしまうことは大変危険です。彼氏を何とか説得して、必ず脳外科、神経内科、精神科などを受診させて下さい。
    • good
    • 1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「てんかん」
関連リンク先も参考にして下さい。

さらに、
http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/encyc/123 …
(閉塞性睡眠時無呼吸発作)

いずれにしても、病院で診断してもらう事をお勧めします。

参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/imcs/encyc/123 …
    • good
    • 1

私はてんかんで病院にかかったことはありませんが・・・


私自身もよくlionking222さんの彼氏のように夜“ピクッ”っと
けいれんします。何故自分で分かるかというと、そのけいれんのせいで
目が覚めてしまうぐらい、凄いけいれんの時もあるからです。(笑)
私も足、腕、頭っていうか口元がけいれんする時があります。
だから、ひどい時には舌を思いっきり噛んで目が覚める場合もありますし、
次の日に舌が痛った~!って目が覚める時もあります。
で、私の経験からすると、そのピクッてする時は、大体において仕事で精神的に
疲れた時(肉体より頭をよく使った時の疲れ?)によく起こるような気がします。
反対に運動した日とか、肉体をよく使った時の疲れの時は起こらないような気がします。
本当なら会社帰りにでもジムに通うか、一駅歩くとかすれば良いのだけれど
それが無理なようでしたら、寝る前にストレッチをするだけでも随分とピクッって
いうけいれんはおさまりますよ。
それでも無理なようでしたら、以前にてんかんで病院に行かれた事もあると
いうことですので、やはり一度お医者様にかかられた方がよいかもしれませんね。
    • good
    • 2

てんかんも種類が多いので一概に言えません。

発作が頻繁に起きるようだと薬を飲んでおいた方がいいかもしれませんが、突然倒れたりして危険というのでなければ、飲まずにすますことも出来るかと思われます。不安であれば、お医者さんにかかられることをお薦めします。
いびきについては、よく分かりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!