プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも初めて質問します。
いたらない点がありましたらごめんなさい。
将棋に関してですが...
「歩で王手をされて,この後3~5手で詰みだとわかり相手が投了しました。
 しかし歩で王手をした時,二歩だった」
このときはどっちが勝ちなのでしょうか?
投了したら負けですが,二歩は反則
どうなのでしょうか?

A 回答 (3件)

 書籍を確認しました。


 やはり「二歩をしていたら、相手が投了しても、二歩の時点に遡って負け。」です。
 「これだけできれば、将棋5級」成美堂出版に記載がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 書籍まで御確認していただき,ありがとうございました。
私もgoo将棋で詳しい方にお聞きしましたところ
やはり二歩は反則負けだそうです。(プロの世界は厳しいですね。)

----[結論]------------------------------------------------
 将棋の場合,二歩をおかした時点で反則負け。
----------------------------------------------------------

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/03/12 04:26

 昔読んだ「これだけできれば、将棋○級」という本に、


「プロの公式戦では、投了後でも二歩が発見されれば、遡って負け。」とあったように思います。「プロは厳しいな」思ったことが印象に残っています。記憶違いかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/12 04:16

公式な対局ではありえないと思うので、一応、縁台将棋を想定して話を進めます。


二歩は、普通、指した時点で負けとなります。
この場合、当事者同士は気づいてませんね。
ということは、二歩という反則は行なわれなかったと両者が認めたことにするのが
わかりやすいと思います。
つまり、投了した方が負けだと思います。

ちなみに、麻雀では、故意でない反則を犯した場合、誰にも咎められずにしばらく進んだ後、その反則が発覚しても罰則を取られることはありません。
それは、反則を犯した人間以外の人たちが咎める義務を怠ったと考えられているからです。

この回答への補足

すみません。麻雀はわかりません(笑)
goo将棋では二歩は打てない設定になっている(プログラムの関係?)ので...
縁台将棋にしろプロの公式戦にしろ,そのような状況の場合どうなのか?
ここだけの話ですが,プロの公式戦で実際に発生したことがあるらしいのですが...
その後どうなったのかは報告されていないのです(笑)
私も非常に疑問に思ってここに質問したしだいです。

補足日時:2001/02/15 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/12 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!