アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、僕は16才です。

3月に免許を取りに行きます。

そして、先のことになるんですけど免許を取った後、何に乗ろうか迷っています。

あなたのお薦めのかっこいいバイクを教えて下さい。

教習所のテクニックなどもあれば。すべて自腹です。

A 回答 (13件中1~10件)

今時全て自腹で免許からマシンまでと言うのは偉い。

(^^
私もライダーの一人としてアドバイスさせて頂きます。
先ず、何をメインにしてバイクを使うのか。
ツーリングメインであれば、荷物の積載性と乗っていて疲れないか。
通学(学校が許可していれば(^^; )であれば小回りが利くか。
いつかはレースに出たいと言うならば、サーキット走行もこなせるポテンシャルがあるか。
(カスタムやチューン用のパーツが豊富か。)
気ままに何処でも走りたいなら、総合的な走破性が高いか。
(これはオフロード車に軍配が上がります。)
マシンコントロールを完璧にマスターしたいと思うなら、オフロードの中でもマイナーな気のあるトライアル車が良いでしょう。
乗りこなせれば、それこそ何処でも走れます。
(消防隊が救助活動でトライアル車を使うこともあります。)
後は、体格に合わせた車体を選べば良いと思います。

hm0611さんが体格に恵まれているなら、XLR(今はXR?)250R BAJA(バハ)など如何でしょう。
ラリー仕様車をモチーフにしているので、走破性は高いですし、少々乱暴に扱っても簡単には壊れません。
(私はHONDA党)

後、バイクを買うときはなるべく個人でやっている所がいいですね。
量販店(チェーン店)では親身になって相談に応じてくれない事が多いのと、中古などの場合、平気で事故車であることを隠して売っていたりしますので。
(上野は特にね。)
近所の、古くからやっているバイク屋さんがあれば、そこで馴染みになるといいですよ。

教習所で一番難儀したのは、私の場合「スラローム」かな。(^-^;
タイミングが上手く合わなくてコーンを倒したりコースから外れたり・・・
ポイントは「リズム」と「リアブレーキ」。
上体は立てたまま、腰から下でマシンを倒し込み、アクセルワークでマシンを起こす。
リズムに乗って「ワゥゥ・・ワゥゥ・・ワゥゥ・・」
その際、駆動力が急激に伝わらないようにリアブレーキを少し効かせてやると、割とスムーズにいけると思います。

因みに私が乗っていたのは(貰い事故で廃車)CB400SF。
教習所でも使われているように、癖がなく乗りやすい、いいマシンです。
今年は大型(限定解除)を予定しているので、次に乗るのはアフリカツインに決めています。
    • good
    • 0

皆さんがいろいろ回答なされているので、違う面から一つ。


国産4メーカーの癖(2/4、ON/OFF問わず)を知っておくと、同じようなスタイルでも選びやすいですよ。以下、私見
*****HONDA****
速いやつはより速く、そうでない方もそれなりにオールマイティーに速くて、乗りやすい癖のないバイクが多い。逆に言えば完成され過ぎていて面白みに欠ける。
*****YAMAHA****
全体的にライトな作り。フロント周りが軽く、ハンドルが非常にクイック。取り回しのしやすさに定評。女性的とも言えるマシンの作りが美しい。
*****KAWASAKI******
重厚な作りで見た目にかっこいい。シール系は特に弱い。ブレーキもプアー。ひらひら走るよりドカドカ走って楽しいバイク。ノーマルで文句のない車両は稀。どんなことが起こっても「だって、KAWASAKIだもん」の一言で済まされる。
*****SUZUKI********
とにかく、凄いもの積んじゃったりして、エンジンとフレームとライダーのバランスを考えていないバイクが多い。HONDAとは対照的に速い人が乗れば早く、そうでない人はかえって遅い場合が多い。新しい物好きや、じゃじゃ馬馴らしが好きな人にお勧め。

(経験から)こんな感じだと思うのですがどうでしょうか?
ちなみに今はSUZUKI RMX250S(林道、競技),YAMAHA FZR250(ちょい乗り、ロング),YAMAHA JOG APRIO(足),HONDA LEAD90(通勤)です。(後の二つは原付ですな…)
400以上は維持費が嵩むのでやめました…

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちわ。

23歳のオスです。
僕の場合、中免を取ったときは、新車のバルカンクラシック400を買いました。

一年後、大二免を取り、中古のハーレーを買いましたが、故障連発で
3ヶ月後にエンジンまで死んでしまい手放しました。

その後、中古のスティード600を買いましたが、ハーレーに乗ったあとでは
満足できず、車検切れで眠っています。

つまり、少々高くても、本当に自分が欲しいと思う新車を買うのが
いいと思います。

僕みたいに、バイクはないのにローンだけ残ると悲しいですよ。
    • good
    • 0

はじめまして。

バイク歴4年の主婦ライダーです。

わたしは免許取りたてのころはコケることを前提に、コケてもダメージの少なそうなオフ車を選びました。特に、わたしの場合、身長160センチなので足つき性を重視してスズキの「ジェベル200」を中古で買いました。
あんまりエンジンは回らないけど、軽いのでとても楽でした。かなりコケましたけど、ぜんぜん壊れないし、キズがついてもほとんど精神的なダメージはありませんでした。

その後、だいぶバイクにも慣れたので、もう少し走りやすいバイクが欲しくなってまたまた中古で今度はヤマハの「SRV250」を買いました。これはジェベルよりはパワーがあるけど、ギア比のバランスがあまり良くなかったので、個人的にはやや乗りにくいバイクでした。でも、おかげで峠を走りながらシフトチェンジの練習ができ、上達しました(^^ゞ。Vツインエンジンのドコドコ感も楽しめましたしね(笑)

そしてー昨年は、バイク歴10年の主人にかなり鍛えられて上達したので、ついに新車でホンダの「ホーネット250」を買いました。
これはかなりオススメです。ぜんぜん壊れないし、とにかく走りやすい!
街乗りでも峠でも高速道路でもどこでも楽に走れます。250なのにビッグバイクにもついて行けるくらいパワーがあるので、疲れません。
デザインも、特に若い人には魅力的なのではないかと思います。
ただ、初心者でも乗りやすいとは思いますが、有り余るパワーを逆にコントロールできないとコケたときのダメージはかなり大きいです。ホーネットのチャームポイントでもある横に張り出した大きなタンクがヘコみますので、気をつけてください(^-^;

ということで、わたしの考えとしては、最初はオフ車や中古車などで慣れて、上達してから一番欲しいバイクを新車で買うのが良いかと思いますよ。

ちなみに下記の「単車選び」というサイトを参考に吟味してみてください。各メーカーのほとんどのバイクについて、ユーザーの方々のインプレが掲載されているので、参考になること間違いなしですよ~♪

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ku7t-kmr/
    • good
    • 0

私がかっこいいと思うバイクは(薦めません好みなので(^^;)フルカウルのレーサーレプリカ。

大きさは400で十分。

でも、もし私が16なら最初の1台は2スト50~125のオフロード。できるだけ安いのを探します。

理由その1 税金、任意保険等の維持費が圧倒的に安い

その2 フルブレーキングによる前輪ロック、後輪のスライドコントロール等の練習が思いっきり安全にできる、オンロードでやったら金と体が持ちません(^^;FTRで練習するGPレーサーは多かったですよね(ちょっと昔です今は知りません(^^;)

その3 転倒を前提に造られてるから頑丈(フルカウルの修理代は高い)

その4 1年後位に好きなでっかいオンロードバイクを買う。でもオフ車はそのまま所有。オン車はピカピカにしてツーリング、街乗り、タンデム用。オフ車はずっと練習用。

駐車スペースがあれば…の話しですけど。

上達方法ですが乗るのが一番。バイクを所有している知人に乗っけてもらい、人里はなれた空き地or河川敷等で8の字練習とかするのが一番と思います。でも言うまでもなく違法(無免許)ですけどね(^^;
    • good
    • 0

こんにちはー19の女です。

うちも免許、単車とも自腹やったもんで、もう自分のバイクがかっこよくってしょうがないです。うちは18まではdrag star400のってたけど維持費が持たなくなって友達にあげました。今はFTRです。カスタムにするとかっこいいよー!250cc以下やと車検とか通さなくていいしうちらくらいのひとが乗るには都合がいいと思います。バイクはやっぱ、自分の好きな形をまずしるべきちゃうかなぁ?色んなバイクの雑誌を本屋さんで見てみたら?免許は教習のうちにいっぱい乗って色々試してバイクに慣れればいいと思う。なんしかクラッチいっぱいフル活用して!クラッチに慣れてみて。頼んない答えでごめんなー。
    • good
    • 0

初めましてm(_ _)m


 まぁ、hm0611さんがどういうバイクが好みなのかは存知兼ねますが、CB400SFなど、結構扱いやすいバイクです。250であれば,ZEALなどがよろしいかと。結構無茶聞くバイクですし,初心者にはうってつけですね。車高も低いから足届くし、ハンドルの切れる角度が他の単車に比べればかなり大きいです。あと、教習所でも習う事なのですが,視線はまず遠くに置くことで、一本橋やクランクの成功率がかなり違ってきます。あと、ニーグリップと言うのですが,タンクをしっかりと挟み込むと、車体が安定するので、楽に走れるはずです。因みに250cc以上になると、車検が付くので、400ccを買うのは余裕があるときにしておいた方が良いですね。あと、絶対に通販には手を出さないこと、購入の際には必ずバイクに詳しい人をつれて行った方が良いです。では良いバイクライフを楽しんで下さい。
    • good
    • 0

僕も、中免(死語)を取ったのは16の時でした。

僕はネイキッドが好きなので、XJRに乗ってます。ツーリングもいいし、峠に行って下手なレプリカ相手に攻めるのも面白いです。教習所のバイクもCB400SFが多いので、ネイキッドは乗りやすいですよ。僕の中でカッコいいと思うのは、R1-Z、VTR、ホーネット、
GSXインパルス、ゼファー、ZRX、XJR、CB400SFかなあ。CBRやSRもいいなあ。気長に探せば、安くていいタマが必ずありますよ。
それと、卒検はコース間違えても大丈夫です。
    • good
    • 0

 中免ですよね。

(今はそんな言い方はしなしのかな。普通限定なし?)

 教習所では、テクニックというほどのものは、ないとおもいます。バイクに乗るための本当に最小限度のことしか教えてくれないので、確実にマスターして、バイクと仲良くなってください。また、教習所と公道はまったく別物ですので、教習所で完璧であってもほとんど役に立ちません。なにせ、車、歩行者、ねこ、おばちゃん、何が、どこから出てくるかわからないのです。せっかくできたバイク仲間が、事故などで減っていくのは悲しいで、本当に注意してくださいね。

 さて、お楽しみのバイク選び。hm0611さんは、なにがしたいですか? 近場をうろうろする、高速を使って遠出のツーリング、野山を駆けまわる、それともサーキットで風になる?(山でステップを削るのはお薦めできません)どれを主目的にするかで、選択肢は変わってきます。一台でオールマイティというのは困難です。例えば、アメリカンはかっこいいですが、高速や遠出には忍耐力が必要ですし(それが男!と言う人もいる)、野山はオフでないとちょっと無理です。

 その時代のはやりがあって影響を受けるのは当然ですが、自分のやりたいことを第一に考えるのがいいと思います。私の頃は、カウル付き全盛期だったで、今でも引きずっていますが、、、という理由で、もし今私があなたの立場に立たされれば、買うのは Kawasaki ZZ-R250 です。乗りやすいですし、わりとどのような場面でも対応できます。 

 そうそう、他のかたも書いていらっしゃいますが、無理してハードにお金をかけすぎるのは良くないですよ。あとあと、維持費がかかって、バイクに乗って楽しむためのお金がなくなってしまいます。とりあえずは、250 cc あたりが無難でしょう。そしてお金に余裕が出来て、バイクをもっと楽しめるようになれば、大型を取ってみてもいいかもしれません。

 これからのバイク人生を楽しんで下さいね。
    • good
    • 0

免許は中型だよね?


テクニック編
一本橋・クランク・S字・急制動・坂道発進などが鬼門かな? クランク・S字・急制動は慣れれば簡単だよ。リズムと度胸のみ。気楽に気楽に。 坂道発進はスムーズな操作が肝心だよ。 さて問題の一本橋は、とにかく落ちずに無事通過する事。少しぐらい早くても、落ちなければ問題無し!
卒研や見極めの時、けなされたらほぼ合格。ミスしたのに誉められたらほぼ不合格だよ。
バイク編
車検のある400CCは経済的に贅沢じゃない?2ストは僕の周りで、死人や大怪我が数人いるのでやめてくれ。
250CCでもパワーは十分だよ。人気のTWやFTR
・セロー・SLのオフ系。GSXやバンディット・CBRのマルチ系。 マグナやエリミネーターのアメリカン系
エストレヤやクラブマンのシングル系など・・。

悔いの残らないように、じっくり決めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!