アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は来春出産予定です。再来年(子供が1歳)になったら、看護の専門学校(3年制)に通いたいと思っているのですが、実際子育てしながら学校に通っていらっしゃる皆さんの意見を伺いたいと思っています。

経済的なこと、子育てのこと、家事のこと、勉強のこと…正直言って何もかもが不安です。でも、学校に通いたいという気持ちは強くて、なんだか精神的にちぐはぐな感じです。
これだけ不安要素を抱えているのに学校に行きたいというのは私のわがままかとも思いますし…。
ちなみに子供は義父母が見てくれるとは言っています。

皆さんはどうやって乗り切っていらっしゃるのか、是非いろんな事を教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私は子育てをしながら学校に通っていた訳ではないのですが


大体想像はつくので参考までに・・。
独身であった頃につとめたあとで学校に再度通った経験と子育て
経験があります。
お子さまが一歳でという事ですね。まだまだ手が掛かる頃でしょうね。
看護学生って帰ってからも結構レポートだ何だでやる事が山積みなのです。
特に実習時期は目が回る忙しさで実習先も一カ所とは行かずにとても早起き
してみたり、夜も深夜まで勉強という事は多々ありました。
正直、子育てとの両立はかなりきついかと思われます。
ただ他の方もおっしゃっている様に出来ない事はないとは思います。
気力は10倍は必要かもしれませんね。

サポートとして義父母さんがみて下さるという事ですが、同居でしょうか?
深夜とかまでレポートを書くとかって事がありますが、子供さんを
見てもらえそうですか?
実習ってかなり長い期間なので見る方も体力ないときついと思います。
一日は無理という場合には保育園に日中は預けて夕方以降をもてもらう
という手はありますね。保育園が預かってくれるかは聞いてみないと
わかりませんが・・(^.^;
サポート役が義父母さんとの事でそこまでは望めないと言う場合には
やはりもう少し子供さんを安心して預けられる年齢がくるまで待つ
ほうが良いかもしれませんね。焦らずに今は子育ての時期として
学生としての時期を待つのも長い人生なので良いのかもしれませんね。
私は歳のいった学生を経験した事はありますが、年齢が他の方より
離れていても志が高ければ学生をやっていく上での問題はあまり
無いです。
子育ての経験も、もし小児科や産科の看護婦になりたいとか希望があるのなら
とても役立つ事かと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

>特に実習時期は目が回る忙しさで実習先も一カ所とは行かずにとても早起き
してみたり、夜も深夜まで勉強という事は多々ありました。

やっぱり大変そうですね。でも逆にがんばろうという気力がわいてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/11 21:39

私は、10ヶ月前まで看護師でした。

今は退職し、育児をしています。自分が経験したわけではないので、適切なアドバイスにはならないかもしれませんが、前向きなsky1さんを応援したく投稿しました。後輩の話なんですが、専門学校の1年生のときに妊娠したため、休学をしていました。1年後に復学し看護師になりました。後輩も母親に子供を見てもらっていたそうですが、さすがに母親でも気を使ったと言っていました。(熱を出したり、病気のときなど)テスト前や、実習中はほとんど寝不足状態だったそうです。学校へ行っている間は、なかなか子供をかまってあげられる余裕も無かったようです。生活費も旦那さんだけの稼ぎでは足りず、親に援助をしてもらっていたそうです。家事は幸いにも旦那さんが協力をしてくれる方だったようで、何とか乗り切ったそうです。(いつも散らかってるといってましたが・・・)私の同級生にも子育てをしながら通ってた人がいますよ。その子は助産婦学校にも行きました。正直、独身時代に学校へ行っていた私でも大変でしたから、子育てしながらの学校通いは相当の根性が必要だと思います。不安な気持ちは良くわかりますが、子育てしながらって言う人のほうがとても頑張り屋さんが多いような気がします。行けれるときに行っておいた方がいいと思います。まず、学校に入ることですね。万が一、いっぱいいっぱいになってしまったときは、休学することも可能だと思います。厳しいことを書いてしまいましたが、義父母さんが協力的のようですし、是非学校へ行って、いい看護師さんになってほしいです。お子さんも頑張ってるお母さんの姿をきっと見ていて、応援してくれるとおもいますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

実際看護師さんからの回答で、大変さがひしひしと伝わってきました。
うちは生活費はもちろん苦しいのですが、親からの援助は全く望めないし、望んでもいないので、なんとか節約節約で3年間がんばろうと思っています。
主人には、3年節約生活を楽しもうよ(こっちの都合で申し訳はないのですが)と言って、なんとか説得を続けているところです。
子供のことが一番気がかりなのですが、そんな親を見て、たくましく育ってくれるといいな…とも思っています。
がんばりますよ!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/11 21:35

こんにちは。



友人の話ですが…准看護婦の資格を持っていた友人は上の子が6年生の時、3年制の看護学校に入学しました。貯金と県の奨学金を利用したそうです。学校によって授業料が違い、本当は安い方に入学したかったそうですが、家から遠いので断念したそうです。

午前中は病院でパートとして働き、午後から通学したとのことです。

あなたの場合はお子さんが小さいですが、周囲の協力があるのでお子さんを励みに頑張ってみてはどうでしょう。

ナースになれば、収入もありますし、産休もとれる。主婦の学生は看護学校に多いと聞きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

そうですね。周囲の協力があるうちに…と思ってがんばろうと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/11 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!