プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長年の実父(62歳)の暴力に生命の危険を感じ、母親(72歳)と家を出る事になりました。が、私は今は派遣社員で、私の収入と母親の年金と合せても、2人借家で生活していくのは厳しい状態です。

また、先日父親に殺されそうになった為、病院に行ったところ、脳内に腫瘍があることがわかり今後ちゃんと働けるのか、不安があります。

私は一人娘で、他に頼る人も、親戚もありません。(遠方の為、付き合いがない)
また、父親はアルコール中毒で、朝から働かず、お酒をのみ、暴力を振るってきました。「自分が稼いだ金を遣って何が悪い?!」と、家に全くお金を入れなかったりし、家計は私や、母が70歳まで働いて支えてきました。
警察や、市役所にも相談に行きましたが「かわいそうだねえ」とか、そんな話ばかりで。。。

皆さんにお伺いしたいのは、
1、このような場合、いくばくかでも、行政より金銭的援助を受けられないのかどうか?!また、どこで、どのような手続きをすればいいのか?

2、父親から家や、お金を分与させたい。その場合どのような方法があるのでしょうか?(父親は、私たちに「出て行け」といい、お金もビタ1円よこさないと言っています。家は持ち家ですが、あと10年くらいローンも残っています)

*2については、財産分与の義務が父にはあると思うのですが、本人にその「意志」が無い場合、どうなるのでしょうか?(家も売らないでしょうし、家の権利書も父親が持っています。名義は私と父の共同名義です)

私も母も、勿論生活が厳しかったため、貯金はほとんどありません。
勿論、私も病気に打ち勝って、頑張って働くつもりです。
ただ、おとなしく耐えていた私たちを散々苦しめた父だけが、のうのうと家に住み続ける。。。それが許せないのです。
こういうのは、醜い心ですが。。。

長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

最近はストーカーとならんでドメスティックバイオレンスへの取り組みも警察の重点事項なので,警察に相談されたのが最近だとすると,ちょっと信じがたい対応なのですが。



それはともかく,甘やかしすぎましたね。いろいろ事情はあったと思いますけど。

お母さんは早急に離婚手続を進めていくべきです。直接顔を合わせてはいろいろ問題があるでしょうから,弁護士に委任しましょう。費用は法律扶助を利用できますから心配しなくてもよいです。

家の共有名義があなたにもあるなら,あなたも共有物分割請求をしてみることも一案です。一緒に相談に行って,これも依頼してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。

私自身も、今の時期警察もぞんざいな対応はまさかしないだろうと思っていたのです。地元は田舎で、秘密保持に不安がありましたので、勤め先近くの千代田区内のとある大きい警察署の「暴力相談窓口」に行ったのですが、名前や、勤め先、生年月日、事細かにプライバシーを聞かれた挙げ句の言葉が
「あなたが、結婚すればいいじゃないの~」「お父さんも淋しいんだよ」
興味本位に、何人もの警官がやってきては、大声で「聞くも涙、語るも涙だね~」と騒ぎ出す始末で、大変気分を害しました。ただ、「話を聞いた」というところだけは強調していましたが。

私自身も、冷静に、客観的に説明し、何が聞きたいのか的確に言ったつもりだったのですが、あまりにお粗末な対応に、こちらが情けなくなりました。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/08 15:31

他の人の解答で、少々不十分と思われる部分がありましたので補足させていただきます。


生活保護の申請手続きは福祉事務所や市区町村の担当窓口(福祉課や福祉推進課等市町村によって呼び方が違います。 ご自分の市役所に福祉課が無ければ他の名前の課が同様の業務を行っているのではないでしょうか。)でおこなっており、決して福祉事務所だけではありません。 あと、福祉事務所等で申請が受け付けられれば生活保護法第二十四条で「法定期限」といって、申請を受け付けてから十四日以内(特別の理由があり調査などに時間がかかる場合でも三十日以内)に申請者にたいして書面で決定通知をすることが決められていますので申請を受け付けさせることが第一です。
一時期、生活保護世帯を減らすために申請を受けつけない時期がありましたが、いろいろな事件の後、役所もより真剣に状況を確認し、対応するようになってきていますのでもう一度、最寄の役所に行ってみてはいかがでしょうか。 
    • good
    • 0

再び失礼します。

myeyesonly です。気になるのでまたきました。

他の方々への回答も見ていると、相談する窓口を間違えておられるようなので指摘しておきます。
行政関係(警察も含め)では、在住市町村です。確かに機密保持など、特にこの様な場合はすぐ近くに相手がいるので心配ですが、他の市町村の窓口では対応できません。
ですから、福祉事務所も最寄りの所、(正確には居住地を管轄するところですが)に行ってください。そこの職員は、厳重に秘密を守ることを義務づけられています。訳もなく漏らそうものなら、懲戒免職クラスの処罰を受ける厳格な規定があるのです。それから、役所の福祉課というのは全く違う仕事をするところです。このような場合は、役所関係では福祉事務所意外にありません。

法律関係はちょっと違います。他の方々の回答もあるようですので、そちらを参考にしてください。この分野は不得手なもので・・・。
    • good
    • 0

役所でそんなこといわれましたか???役所のどこに相談されたのでしょう。



最寄りの福祉事務所に相談してください。
ここは公開の場なので、細かいことを書く訳にいかないのですが、福祉事務所ではそういう人に対してちゃんと対応してるはずです。

普通は、役所に行けば福祉事務所を紹介するはずなんだけど・・・。

私も実は同じような境遇を経験し、高校の時に、母と二人で家出というより夜逃げですね、流浪の生活を送りました。当時、やはりそういう窓口を知らず、生きるために母とも別れて、父の追跡を逃れるために、お互いに連絡も絶ってやっと最近あえるようになったところです。

あとになってちゃんと行政にそういう窓口があるのを知りました。

相続や資産については、法的な方法は多分あるでしょうけど、私の時は、全て捨てざるをえませんでした。だから私は高校以前の写真一枚持ってないです。

以上部分的な回答しかできませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の質問の中から、目に留めて頂いて、ご回答頂きありがとうございました。

私の住む市役所に、福祉課が無い為、転居希望の隣の市の市役所の福祉課に行ったところ、その市の市民ではないということで「ウチに言われても・・」という感じで、まともに取り合ってもらえませんでした。(込み合っていた・・・ということもあるとは思いますが・・・)

でも、myeyesonly様も、大変な思いをされたのですね。私も今「何故私だけがこんな思いを・・・」と、いう悲観的な気持ちになっていましたが、諦めずに頑張る勇気が湧いてきました。福祉事務所にも行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/08 14:28

都道府県の弁護士会や市民センター等の無料法律相談にて専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

 電話帳などでしらべて弁護士会に電話をかければ申し込み方法や開催日等を教えてくれると思います。
 もしお母さんがお父さんと離婚し、あなたとお母さんの新しい生活が始まったとして、その新しい生活を自立して営むことが困難であれば区役所や市町村役場で生活補助を申請することも出来ると思います。 とにかく、専門家に相談するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、早早にご回答、ありがとうございました。
何とか時間を作って、あきらめずに相談に行ってみようと思います。

お礼日時:2001/02/08 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!