アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 恥ずかしながら同業者なのですが、日々疑問に思っていることがあります。
それは、看護婦の患者さんに対する言葉遣いです。
 自分が礼儀正しいとはいえませんが、自分としては、ほとんどが目上の方々ですし、やはり敬語を使うべきと思い言葉遣いには気を遣っていますが、職場のスタッフを始め、家族がお世話になった病院の看護婦たちのほとんどが、いわゆる「タメぐち」なんですよね・・・
 入院経験や、通院経験のある方、正直に言って年下の看護婦に友達言葉で接しられるのはいかがでしたか?馬鹿にされているとか、イヤな気分にはなりませんでしたか?
 気を遣わずフランクに接するのと、友達感覚とは違う気もします。
自分の考え方が間違っており、今の世の中、そうれで通っているならそれでいいと思いますし、どんな世の中でも自分らしく接していけばいいのですが、
そういう対応をしている同業者に腹が立ってしまうのがイヤで困っています・・ 

A 回答 (10件)

看護師さんの言葉遣いは、単純にタメ口が悪いとか、丁寧だから良いとかいうものではないと思います。


結局、最後はその人からにじみ出てくる人徳とか、ムードとかで『タメ口だけど憎めない』『丁寧だけど腹が立つ』など、千差万別でして・・・。

心の中が荒んでいると、いくらその人が丁寧な対応を心掛けていても、まわりにビンビン伝わって来ちゃいますし・・・・・。
その意味で、気をつけるのは言葉使いでは無い、もっと別の部分な気がします。

あと、7様や8様のおっしゃる事、扱く尤もだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
言葉遣いが全てではないということは感じていますが、看護婦個人の人間性(と、言うことでしょうか?!)も重要なんですね。
 こんな事考えて仕事をしているわけでもありませんし、考えることがどうかとも思うのですが、自分って、患者さん達からどう思われているのかが知りたいものです。(怖い気もしますが)
 人間同士ですから、万人に好かれるとは思いませんが、できるなら患者さんにとって信頼されるような看護婦になりたいです。

お礼日時:2002/06/01 01:11

医療従事者は、サービス業=客商売ですよね。


相手を見て、最善の話法が選択できないようでは、もてなす側の姿勢としては、やはり失格だと思います。

必要な情報を充分なだけ与えて的確に理解させる。そのための「タメぐち」ならば必要不可欠ですけどね。

お酒(薬)とあれば、バーテンダーは私逹、薬剤師でしょ。うーん、安キャバレーの、かぁ、、、。納得できるところがコワい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
やはり、時と場合がポイントなのでしょうか?
 患者さんも千差万別、ホント、難しいです・・

お礼日時:2002/06/01 01:00

同じ医療従事者として。



患者さんに対して、普通の常識的社会人としての言葉使いが必要と思います。mt1013さんが他の方のため口がおかしいと思われるならば、提案をして少しでも変えるように努力をしてください。基本的には婦長であるとかは関係ありません。
医療関係者は、やはり社会から見れば非常識なところが少なくないと思います。少しでも個人的努力をする必要はあると考えます。

患者さんへ

日本では今のところ全ての患者さんは、どの医療機関を受診する事も可能です。診療のレベル、対応などが悪いと思われたら医療機関を変更される自由があります。

しかし、もし全てに良いとされる医療機関が有れば、患者さんが殺到し、今でさえ非常識な労働時間である医師、看護婦などはやはり相当不満が出て、対応も又悪くなっていくと思います。やはりなんでも限界はあります。

少し話が飛躍しますが、ほとんど全ての物価が欧米に比べて高いのに、医療費は例外的に低く抑えられています。医師の技術料は、米国の20%くらいでしょう。皆さんが医療サービスが悪いとお怒りになる気持ちも判らないでもないですが、米国の経済的に裕福な方が受けているサービスを希望されている方が、それと同じ負担をしていただけるかが問題です。

今の政府の方針では、今後患者さんがどの医療機関も受診できるフリーアクセスが一部制限される可能性があります。負担を多くされる方のみが、良い医療を受けられる米国型の医療か、患者さんのフリーアクセスが制限され、救急患者さんの手術でさえも何ヵ月も待たされ、ある年齢( 60歳か70歳だったと思います。)になったら透析導入もさせない英国型の医療のどちらかを選択する時代が来る可能性が高いと思います。
皆さんはどちらが良いと思われますか?

shu_sさんのジョーク・・・面白すぎる。ボーイではなくせめてバーテンダーにしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
個人的努力・・・ そうですね、心に思っているだけでは何も変わらないし、何も生まれませんよね・・
そのためには、まず自分の性格(小心者)の克服です。
 同じ医療者として、より良い医療を提供できるように心がけたいものですね。
お体には十分お気をつけてください、バーテンダー(ボーイ?!)のお仕事は、
休み無しで大変ですよね・・ 

お礼日時:2002/06/01 00:56

看護もサービスの1つだということ・・


おっしゃるとおり言葉づかいは大切です。

ただこう考えてはいかがですか?
『自分のもらっている給料に見合ったサービスを提供するように心がける』
自分が自分に納得できる仕事をすれば良いんです。

「そういう対応をしている同業者に腹が立ってしまうのがイヤで困っています・・ 」に関しては、腹を立てられる相手の側から考えて大きなお世話だと思いますよ。少なくともその人はその人の理論に立った上で仕事を行っています。
ため口が嫌な患者さんもいれば、慇懃な話が嫌な患者さんもいます。タメ口の利点もあると思います。色々な患者さんにあたり、独自の経験の上でその方法を選択しそれで業務をつつがなくこなしているのであれば問題にするべきではないと思います。逆にそれが仕事に支障があるというのであれば同僚としてハッキリと問題提起するべきです。

言葉はコミュニケーションですからどちらが正しいとも言えません。その場に沿ったものであれば良いと考えます。
つまり使う相手次第でしょう。それも経験で身につけていくべきです。

最後はジョークとして。
患者さんはお客さんですが、世界的な医療費の水準から考えれば、世間で言う一番安いキャバレーに来るお客さんと同じと言えます。そのあたりのお店でお姉さんの言葉遣いに一々腹を立てていても仕方がありません。日本の医療の値段はこのあたりも含めてリーズナブルな価格に落ち着いています。ちなみにその例えの場合、医者はキャバレーのボーイです。お酒(薬)が法外に高いのも…(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ユーモアなお返事ありがとうございます。
そして「腹を立てられてる相手側から・・」というのが、心に響きました。
そうですよね、その人なりのポリシー(?)かもしれませんし。
看護婦歴9年、まだまだ学ぶことは多いです。(もちろん医療者は、毎日が学びだと思っていますが) 
 それにしても、医者がボーイですか・・ 明日の仕事がなんだか楽しみです。

お礼日時:2002/06/01 00:47

私は現在、精神病院に勤務しています。

若干、一般病院とは異なる点もあるかと思いますが、逆に精神病院のほうが言葉を丁寧に使っているようです。これは、疾患の性質柄、言葉でのコミュニケーションを重要視するからかもしれません。

また、病院スタッフの患者への言葉遣いで、基本的にはその病院のあり方が分ると思います。是正するには病院側からスタッフ(医者も含めて)への教育もあると思いますが、個人の資質が問題となるともいえるでしょう。

私が勤務している病院では(精神科の方でなく、老人保健施設施設ですが)、入所者に対しての言葉使いが問題となって、辞めざるを得なくなったスタッフもいました。

医療従事者は心して取り組まなければならない問題ですね。医療ミスとかが兎角問題になりますが、根底には病客に接する姿勢・態度に遠因があるかと思います。

その意味でも、病客への言葉使いは重要な問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
私の職場は救急ですので、既往に精神疾患のある方が自損し、入院することも多々あります。精神科の職員って、本当に大変だと思います。こんな時はどう対応したらいいのだろうと、悩むこともしばしばです。(ターミナルケアやメンタルケアに興味もあるので)
 やはり、言葉遣いは重要なのですね。
疾患や看護技術の勉強も大切ですが、コミュニケーションなどの勉強も取り入れたいですね・・
 本題とはズレるのですが、精神疾患患者との接し方というような内容で、
読みやすい本がありましたら、教えていただけませんか?

お礼日時:2002/06/01 00:39

 義父が入院していた時看護婦さんどうしてこんな口の聞き方するのかしらと常に思ってました わたしはタメ口は嫌ですね


お年寄りの多い病院なんか見てますとまるで幼児扱いみたい
現在は確かに弱者かもしれませんが年輪を重ねた方達にとって
とても失礼な事だと思います

この質問された方大変なお仕事ですね 体を壊さない様に
頑張って下さいね
貴方が上に立つようになったら変えて行くことが出来るのだから気長に
かえってストレス抱え込んでしまいますよ

貴方の思っていらっしゃる事 私は大賛成です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
本当です、皆、お年寄りに対する接し方を考えて貰いたいです。
人生の大先輩なのに・・
 暖かいお言葉、心に染みました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 00:29

そういう意味では医療関係者は狂っている連中が多すぎる。

患者=客 という意識が欠如している!!対価を得て労務の提供をしている。 これは完全に顧客と従業員の立場に変わりない。 私は言うことがありますね「おい!お前は誰に向かって話してる!?俺は客だぞ!!そういうものの言い方は、無償供与した場合だけにしろ!金とってんだろ!!?」ってね
No2の方が回答しているが、私はそういうときにも「客に向かってお前はなんなんだ!???責任者呼べ!」って言うことがしばしばありますね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
全員がそうとは思わないで頂きたいのですが、確かに、「治して(看て)あげてるのよ!」って考えている医療従事者も、悲しいですがいるでしょうし、そういう人たちの態度がそんな感じになってしまうのでしょうか。 
 

お礼日時:2002/06/01 00:24

タメ口とはとりませんでしたが、


明らかにめんどくさがってるような話し方には
うんざりしてます。
具合悪くってもあの看護婦が今日夜勤だなとか思うと
ナ-スコ-ル押すのもいやになりましたっけ。
人によって差があるのもいやでした。
あと、人にはあまり聞かれたくないようなことを
大声ではなすとか、、。
いやっだたことをあげればこんなとこです。
もちろんいい看護婦さんもたくさんいましたよ。
ふつうに接してくれればいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
変にかしこまらずに、が、いいのですかね・・
 看護婦の何気ない一言が、患者さんの心に傷を与えてしまうことも多いのでしょうね。一言一言の重みを感じつつ、接していきたいと思います。

お礼日時:2002/06/01 00:16

おっしゃるとおりです!



わたしも病院に行くたび、
「なんでタメ口やねん・・・」
とつぶやいてしまいますもん。

同じ様なケースとしては、
警察官、駅員、郵便局の窓口の男性、バスの運転手、役所の職員などなど。
緊急事態のときならいざ知らず、普通に話しているのに100%タメ口。
敬語なんて使われた記憶がないですね。
「してやってる」っていう意識がプンプン匂ってきてむなくそわるいねん(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
とてもご立腹のようで、同業者として恥ずかしいです・・
 実際、家族が関わった病院では、面会に来ている家族に「こんにちは」すらしない看護婦もいて、イヤな気分になったものです。
 看護婦に限らず、最近の風潮なのでしょうか?

お礼日時:2002/06/01 00:07

えっと、反論するわけではないのですが、私もだんだん看護婦さんより年上になる年頃になってきまして(笑)、たしかに言われるようにため口というのはどうなのかな、という部分はありますが、病気で弱っているときにですね、あまり検挙に出られるのも、頼りないというか・・・・。

確かに患者が萎縮するほど、ぞんざい過ぎる言葉遣いはこまりものですが、ある程度なら逆に頼りがいがある、と思ってしまうかなぁ。

ちなみに私の通っていた病院の看護婦さんは、明らかに私より年上でも、丁寧な言葉遣いで、かつ、頼りがいがありました(笑)。これがベストでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
患者さんの状態や性格など考慮し、臨機応変するのも大切なんですね。
 その度合いが難しかったりするのですが、慣れ慣れすぎず、かつ、堅くなりすぎずに接することができるよう気をつけます。
 貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/01 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!