プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「嘘のさんぱち」という言葉を聞いたことがあるのですが、
私の記憶では、たしか嘘をつく時は3とか8の数字を使いやすいとか。
でもあまりさだかではないので、どなたか知っている方、教えてください!
周りの人に聞いても誰も知らないし、
検索もかけてみたのですが、あまり見つからなくて・・・・・。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

過去に同じ質問がありましたので、そちらを参考にしてください。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=221431

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=221431
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはりちゃんと由来があるのですね。
参考URLを見てみると、やはり「さんぱち」が
正しいということなのでしょうか?
ちょっと謎が深まりましたが、
とても参考になりました!

お礼日時:2002/03/24 12:34

 こんにちは。


言葉の意味は、自分も同じモノだと聞いていますが、言葉自体は違うのです。
自分が聞いているのは「嘘のごさんぱち」で、数字は5-3-8です。
 「古畑任三郎」の中の数当てゲームの場面で知りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古畑任三郎は私も見ていたのですが、
それは知らなかったです!
そうですか、「ごさんぱち」でしたか・・・・。
でもやはり、そういう言葉はあるのですね。
記憶違いじゃなくてよかったです。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/24 12:38

うろ覚え気味で申し訳ないのですが、「嘘のごさんぱち」という言い回しを聞いたことがあります。


桁の多い数字をでっちあげようとすると、5,3,8の出る確率が有意に高いとか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私も最初は「ごさんぱち」だと思っていたのですが、
何かのきっかけでなんとなくいつのまにか「さんぱち」だったかも・・・と
思うようになって、そのへんも定かではなかったんです。
もう少し調べてみます。

お礼日時:2002/03/24 12:30

嘘のさんぱちなんて聞いた事ないです。


「やけのやんぱち」では無いのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!