プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は軟弱な体質のせいでしょうか、長距離歩いたり、筋トレをすると、膝、肩、くるぶし等の関節を痛める事が多いです。
 そのため、関節を強化するトレーニングというものがないか教えていただきたいと思います。
 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

いつも、御回答、拝見させて頂いてます。

●腱、関節、(骨:疲労骨折)、はトレーニングダメージの回復時間が遅くなります。

自覚症状(痛み)が現れてからトレーニングを中止しても、今度は治るまで時間がかかります。

そのため、自主的に回復期間(休養)を設ける事が必要と考えます。

自覚症状が現れるまでダメージが進行しないうちに、回復期間を入れる感じです。

蓄積したトレーニング効果を、故障の治癒時間で台無しにしないための積極的休養になります。

回復期間(休養)もトレーニングの内と考えます。

■私の場合(ウエイトトレーニング)は、8~12週トレーニングしたら、1~2週間完全休養を目安に「ピリオダイゼーション的」なトレーニングをしています。

<質問:超回復を応用したトレーニング>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2357904

歳を取るにつれて、回復期間が遅くなっている事が、自覚出来るのが寂しいです。
完全な「サイクルトレーニング」「ピリオダイゼーショントレーニング」を取り入れる時期に来ているのかもしれません。
関節がもちません。

■関節が痛いといっても、症状はいろいろです。

整形外科へ行って、レントゲンを撮ってもらって(4枚3千円弱)も、正確な診断が出来るほどのものではありません。
腱鞘部の炎症、関節周囲炎、などの名目になります。

軟骨部の変形、損傷、剥離骨折など重篤な症状まで達しないものがほとんどです。

トレーニングを休めば、ほとんどの場合、1ヶ月くらいで治ってしまいます。

しかし、トレーニーにとっては、「休みで筋肉が落ちる」「休みで持久力が落ちる」のが怖いのです。
だまし、だまし、トレーニングをして、筋力維持、精神安定(笑)をはかります。

<質問:筋肉は10日で落ちる???>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2267529

<質問:腰が悪いんですが>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2354865

※「痛くない負荷」「痛くない角度」「痛くない可動範囲」「痛くない時間」でトレーニングをするのが故障中のトレーニングの基本です。
また、リハビリトレーニングです。

■腱、関節の故障をした場合、怪我の症状にもよりますが、安静にして動かさないでいると回復期間が遅くなります。

腱、関節は血管が直接、組織内部まで達してはいません。
体液、関節液によって、間接的に酸素と栄養の供給をしています。
痛くない範囲でリハビリトレーニングで動かし、血行を良くする事が治癒期間を縮め、悪化させない方法です。

●トレーニーで御用達なのが「スーパージョイント」です。

私は、お金がないので摂ってはおりませんが、トレーニング仲間内では使っている人が結構います。

<健康体力研究所>
http://www.kentai.co.jp/

<健康体力研究所:スーパージョイント>
http://www.kentai.co.jp/products/f0670.html

食生活では、コラーゲンを多く含むものを摂ったりします。
マッスル北村の「牛すじ丼」は有名です。
牛すじ肉を野菜と一緒に圧力鍋で煮て、御飯の上にかけたものです。

<「マッスル北村 THE 世紀末バルクアップ1999」ビデオ/DVD>
http://www2.odn.ne.jp/muscle-kitamura/newpage3.h …

●繰り返しますが、トレーニングには計画性が重要になってくると考えます。

各個人の特性に合わせて、トレーニング内容、休養期間を考えます。
故障をしないための食生活も重要です。

■休み明けでは、徐々に体をなれさせる用心深さも必要と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「いつも、御回答、拝見させて頂いてます」自分の恥をさらけ出すようでとても赤面する思いです。
休養を含めたトレーニングの調整について色々勉強させていただきました。また、心理的な面でも共感させていただきました。
「俺はまだまだできる」という気持ちが、今回の関節痛で凹んでしまっていました。でもこれで、冷静に対処できそうな勇気をいただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/05 21:13

 足底板で調整するのも方法と思われます。


 スキーブーツをチューニングしている所や、ウオーキングや運動用に靴をみてくれるお店に当たられてはいかがでしょうか。1mm単位で調整してくれるようなところで無いとだめです。
 お医者様、カイロプラクターさんでも作ってくれますが、ざっくりした調整(じゃあこっちを1cm上げようか、ってな感じ)です。
 暖めて作るインソールはあまり良い結果が出ませんでしたので、量販店での熱形成インソールはお勧めしかねます。

 膝関節痛の人にも紹介しましたところ、数ヶ月で全身が良くなりました。私も使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 22:03

問題は案外、複雑かもです。


まず、運動の仕方に原因がないか、考える必要ありです。
歩く程度なら問題なさそうですが、グダグダになってまで歩くほどなら、痛くなります。
筋トレもそうです。
基本は適切な条件を整えて行うので、問題ないはずでも痛める要素は複数あります。
筋トレでの痛みなら、やり方をもう一度検討するべき、と思ってしまいます。

さらに厄介な事に、痛みは、色んな種類があるみたいで、その対策っていうのは
よほどの技量が必要かもしれません。
お医者さんなら一発回答かもしれませんが・・私にはそれは分かりませんので。

関節に良いというサプりとかもありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、回答にお手間を取っていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/07 20:09

軟弱な体質・・・・虚弱体質なんですか?


もう少し詳しく書かないと、レベルが分からないから、危ない方法も入ります。

基本的には関節内は一度壊れると戻らないものです。
其のカバーするには其の部位を動かしている筋肉を強化することです。

これも年齢や運動暦などにより順番がありますから、いきなり筋トレなどしてはいけません。

ご自分で軟弱な体質と言う自覚がある程度ならば、リハビリなどの指導が出来る人に直接に指導を受けるべきです。
筋肉と違い、一度壊れると上記様に元通りにはならないから、正規の知識のある人に指導を受けましょう。 例えばジムのトレーナーなどでは殆どが駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とご心配をいただきまして痛みいります。
質問した後に書き足す事が多かったかな、と思っておりました。
年齢は44歳で運動歴は筋トレ2年ほどです。
これまで筋肉痛になるまでトレーニングしてきましたが、夏場ごろから不調が生じてきました。

お礼日時:2006/09/05 21:03

筋肉の無い方は、運動すると受ける衝撃を関節で受け止めるので痛くなるのです。


筋肉をつけると痛くなくなるのですが・・・。

人工関節の手術後の運動が理想的でしょう。歩くことなく関節に負担無く、脚と腹筋の筋力を鍛えることが可能です。
まず、仰向けに寝てください。自転車のチューブを切ったのを太ももに巻きつけグーと脚を広げるのです。
その時、足の指先を顔に向け(アキレス腱を伸ばす)ると
膝の関節を痛めなくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご指導ありがとうございます。
チューブは色々な応用が利くトレーニングのようですね。
興味を持ちました。

お礼日時:2006/09/05 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!