プロが教えるわが家の防犯対策術!

近々、入院することになりました。
中学生のころに両親を亡くし、両親二人とも孤児院育ちでしたので、
今現在、私に身内と呼べる人がいません。

2年前に虫垂炎で別の病院に入院したときは、
保証人,手術の同意者について、一切問われることがなく(緊急入院だったためでしょうか?)、
手術も私のサインのみで行いました。

今回、(入院するに当たっての?)保証人?と、手術の同意者を召喚してくださいと言われました。
身内がいない旨を伝えましたが、私がお世話になった施設の先生,もしくは職場の人ならいらっしゃいませんか?とのこと。

私がお世話になった施設は、現在,居住している地からは遠く、
当時,私の担当だった先生も、一昨年に亡くなられました。
そこで、職場の上司に連絡をとりましたところ、
「入院費が足りないので払ってくれ」と言うなら いくらでも支払うが、
手術の同意等となると、それは別件で、
「自分がサインして良いものだ、とは考えにくい。」と言われてしまいました。
上司がおっしゃったことも良く分かりますので、余計,再度お願いしにくくなってしまいました。

同じ施設育ちの知人に連絡を取りましたところ、
良くは分からないが、病院側は、手術の同意を得るために召喚したいのではなく、
別の用件があるのではないか、とのことでした。

病院に上司の意向を伝えましたが、
「仕方がないので、アナタだけの同意で・・・」とは、どうしてもおっしゃっていただけないのです。

病院側の意向について、心当たりがないわけではありませんが、
私のように身内のいない方は、どのように対処するのが通常なのでしょうか?
また、手術の同意,入院の保証人?をお願いした場合、
その方は「どこまで,何について」責任を持つことになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 その保証人というのは、「入院費を払わない場合に代わりに支払いをしてもらう」とか、「死に至った場合に遺体を引き取ってもらう」(気分を害されたらすみません。

)ために、病院が求めているのです。

 妻が入院する際に、私の職場の同僚に書いてもらったことがあります。
 お礼は「缶コーヒー1本」でした。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

>「入院費を払わない場合に代わりに支払いをしてもらう」
   お金なら・・・多少の心配はありますが、何とかなりそうです。ヨカッタ・・・

>「死に至った場合に遺体を引き取ってもらう」
   病院もシステムがありますから、当然ですよね。
   今まで馬鹿がつくほど前向きで、あまり死について考えたことがありませんでした。
   漠然と、両親と同じお墓に入りたいなとは思っておりましたが・・・。
   私が死ぬと、誰が処理してくださるのでしょうね???
   業者さんと言うのは分かりますが・・・。
   埋葬費とか、どうなっちゃうのでしょう?
   今すぐすぐの話しではないにしろ、私、こんなにノンキにしていて良いのでしょうか?

>(気分を害されたらすみません。)
   とんでもございません。
   単刀直入に書いていただいて、助かりました。

>妻が入院する際に、私の職場の同僚に書いてもらったことがあります。
   旦那様(ご家族)がいらっしゃったのに、その他にも同意者が必要だった、と言うことでしょうか?
   差し支えなかったら、その方は、「どこまで,何について」責任を持たれることを約束されて、
   サインをお願いされたのか、教えていただけませんか?

>お礼は「缶コーヒー1本」でした。
   正直、ホッとしました。

詳しいご解説を、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 23:29

>旦那様(ご家族)がいらっしゃったのに、その他にも同意者が必要だった、と言うことでしょうか?


 そのとおりです。その時は2人必要でした。

>「どこまで,何について」責任を持たれることを約束されて、サインをお願いされたのか、教えていただけませんか?
 この時は私がいるので、形式的なものです。

 手術の同意というのは、病院の「不可抗力」で患者が死亡してしまったりした時のことを、病院があらかじめ想定していて「そのような場合異議申し立てはしません」というものですよね?

 ですから、それは手術を受けてもいいよというゴーサインを表す書類ではないはずです。
 上司の人は少し誤解しているものと思います。
 

 
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>手術の同意というのは、病院の「不可抗力」で患者が死亡してしまったりした時のことを、病院があらかじめ想定していて「そのような場合異議申し立てはしません」というものですよね?
    「異議申し立てはしない」=「同意」・・・ですか・・・。
    「万が一の場合、遺体を引き取ってくれ」=「同意」かなと、漠然と考えておりました。

>手術を受けてもいいよというゴーサインを表す書類ではないはずです。
    私の上司は、手術を受けさせても良いかどうかで迷っているのではなく、
>「死に至った場合に遺体を引き取ってもらう」などを含め、
    上司自身の生活に影響する事柄を心配されているのだろうなと思いました。

初めは「病院側は、きっと私の財力を見ているのだろうな。」と思いましたが、
あまりに頑として「あなただけの同意で良い」とおっしゃっていただけないもので、
何だかいろいろな意味で、気分が前向きではなくなりました(困)。

別の方のご回答にもありました,ソーシャルワーカーさんにも相談し、
できるだけ早く解決を図りたいと思います。

再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/20 07:48

お住まいの市町村の役所(社会福祉の窓口など)に相談されてはいかがでしょうか?


以前私の知っている方(身内のいない方)が、役所のソーシャルワーカーの方に立ち会ってもらって手術の説明を受け,ソーシャルワーカーに同意書にサインしてもらい,手術を受けたことがあります.
一概にこのように行くかどうかは,不明ですが,お役に立つかも知れないと思い,発言しました.
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ソーシャルワーカーが同意書にサインすることがあるのですか???
驚きました。
人の命に関しても、書類ひとつの時代になった・・・と表現しても良いものでしょうか・・・(半笑)。
早速相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 23:21

まず手術の保証人というのは万が一手術中になにが起きても意義を申し立てませんというものです。

(だいたいの病院)入院の保証人というのは万が一患者さんが入院費、手術費を払えない場合や、入院中問題などを起こしたときに責任をとりますと言ったようなものです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
昨日は高熱がありまして、質問をしっぱなしで寝てしまいました。

>手術の保証人というのは・・・
   「手術の同意者」にイコールと考えていてよろしいのでしょうか?
   万が一,私が死に至る・後遺症が残る・・・そのような場合、と言う解釈でよろしいのでしょうか?

>入院の保証人というのは万が一患者さんが入院費、手術費を払えない場合や、入院中問題などを起こしたときに責任をとりますと言ったようなもの
   こちらについては、何かあっても、後々でも解決しそうなのですね?

ご経験者とのことですが、保証人,もしくは同意者となられたと言うことでしょうか?
それとも、ご自分が他人にお願いしたことがあると言うことでしょうか?

相手に対し、どの程度の「お礼?」が必要など、詳しく教えてください。
お願い致します・・・。

お礼日時:2002/03/19 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!