プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく子供を他人と比較して育てるとよくないと言われますが、具体的に子供を他人と比較して育てるとどうなるのですか?教えて下さい。

A 回答 (7件)

No.3です。



>実は僕も他人と比較されて育ったのですが、どうしたらいいでしょうか?

そういうことでしたか…

物は言いようで、見方を変えれば良くなりますよ。
例えば、人と比較されることで、競争心が増し、それが「努力する」というエネルギーの源になると思いますがいかがでしょうか。

昨今は、とかく競争しないことがいいことのように考えられる一面がありますが、生物界はもとより、大人の社会は、基本的に競争の社会です。もともと競争心を持っているなら、社会の競争に対して、あまり尻込みしないように思われます。


あと、親の育て方の不満がある面については、あまり深く考えないほうがよろしいかと思います。(虐待とかは別ですが)考えても過去の自分には戻れないので。

わたしも親に対する不満は、挙げれば切りがないのですが、そうこう言っても前には進めないので、親のいい面を考えるようにしています。(あと、親から離れることで、依存心をなるべく消しています。)


ただ、今抱えるお気持ちを少し和ませる方法はあると思います。それは、「(いやな過去について)自分と同じ境遇の子を作らない」ことです。

もし、悩みが深いのなら、教育の世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか(すでにそうしているかも知れませんが)。

「自分のために、他人のためになることをする」まずは、それでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました

お礼日時:2006/09/01 19:28

 私も勉強し始めたところなので,良いアドバイスになるかどうか分かりませんが参考程度になればと思います。



 誰かと比較するということは,何か(どちらか)を基準にして,勝っているとか劣っているとか判断しますよね。人間は,自分が劣っていると思いたくないのが本当のところだと思います。

 そうなると,自分より劣っている人を探して,自己満足するようになるかも知れません。そういったことが必要な時もあるかもしれませんが「ここが劣っているから頑張ろう」というような,より高い価値を目指した自尊感情をもたせたいですね…。

 そういった問題を,色々な事例を紹介しながら解説してある本があるので,是非,読んでみてください。

「他人を見下す若者たち」著者:速水敏彦 講談社現代新書

 私も小学校の教員として,その子が前よりどう頑張ったのか,努力したのかに目を向けるよう努力しています。
    • good
    • 1

No.4の者です。



たびたびすみません。

No.3のお礼で
「僕も比較されて育ってきたのですが
 どうすればいいでしょうか」とあるので
それについて書きます。

その比較されて育ってきたことで
何か辛さや、ものの見方のゆがみ、
ストレスなどを感じられているのであれば、
今までの自分のものの見方に向き合い
楽でしなやかな見方を身につけることが必要です。
(別にストレスを感じていないならば、
 比較して育てられていても、気にすることはないと 思います。きっとあなたのストレス耐性がすばらしいのだと思います。)

何かストレスを感じているのであれば、
心理療法として臨床の場で使われている「認知療法」や、それを応用したセルフコーチング等が有効かと思われます。

それらが自分でできる書籍を紹介しておきますので、
良かったら見てみてください。

野口 嘉則
「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」
(こちらはベストセラーのビジネス書で、
 セルフコーチングで自分のものの見方を
 少しずつ変えていけるものです。
 誰にでも取り組みやすく、
 抵抗なく始められると思います。)


デニス・グリーンバーガー
「うつと不安の認知療法練習帳」
(なんだか病気の人向けのようで
 抵抗があるかもしれませんが、
 普通の方やコーチングでも応用されている
 認知療法を自分でできるワークブックです。ただ、かなりボリュームがあります。きっちりやりたい人向けです)


大野 裕
「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」 (人気の認知療法本。薄く、やさしく、やりやすいと評判です)

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

私は比較されて育てられてきた、と思います。


途中で、母はきっと「ノーベル賞を取っても、史上最高の受賞回数でも樹立しないと満足しないのだ」と気づきましたが。

比較して育てられるとどうなるか、というと、
一番じゃないと意味がないとか、
絶対評価ではなく相対評価でしかものごとを見られない傾向があるといわれています(私もその傾向があります)。
自分に対しても他人に対しても、
「●●と比べてこうだ」としか思えないわけです。
ものにたいしてもそうで、
好きなものがあれば、「それが好き!」でいいのに、
「●●に比べてこうだから好き」みたいな
消極的な選択になります。
また、常に誰かと自分を比較するために、
その比較対象ばかり見てしまって
自分の今の状態をはっきりと見ることをしなくなり、
無理をして頑張ってしまい失敗したり、
前の自分より進歩しても
(誰かよりもまだ劣っているから)満足できずに、
いつまで頑張り続けても、心が満たされないで
心が折れる人も多いといわれています。
完ぺき主義や神経質になりがちです。
(=心がしなやかでない人になりがちで、
  ストレスに弱い人になります)

大学で心理学をかじっていますが、
こういう人は一般的に多いようです。
    • good
    • 2

No.1さんNo.2さんと同意見です。


加えますと、「見栄をはりやすくなる」と思われます。そのまま大人になると「虚勢を張りやすくなる」と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は僕も他人と比較されて育ったのですが、どうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2006/08/25 12:03

人と共に成長しようとするのではなく、他人をけ落としてのし上がろうとします。

人の成功を喜ぶより、失敗を願う様になります。その結果、自分が他人から排除され、成功しません。
    • good
    • 0

批判ばかりする人になります。



加藤諦三の「アメリカンインディアンの教え」(だったと思います)という本があります。
参考になると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!