プロが教えるわが家の防犯対策術!

大変お世話になっていますm(__)m

筋肥大のために筋トレをしております。始めた頃は鍛えた部分がしっかり筋肉痛になり、「あートレが効いているな」という感覚が味わえたのですが、最近全く筋肉痛にならなくなりました。
毎回記録をとっているのですが、停滞期ではありません。
同じトレをしているとだんだん体が慣れてきて筋肉痛になりにくくなる、と聞いたのですが、このような場合、トレ内容を変更するべきですか?それとも停滞期ではないので筋肉痛が起こらなくとも今のトレ内容を続けるべきでしょうか?

お願いいたします。

A 回答 (1件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●遅発性筋痛と馴化について

<質問:腕のエクササイズをすると痛くなる>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2030914

■トレーニングの最初の頃は、傷ついた筋線維への体の反応がうまく取れませんので、過剰反応する事があります。
筋肉痛(2~3日位して出る筋肉痛を遅発性筋痛という)がひどくなります。

トレーニングで筋線維が傷つくと、白血球中のマクロファージが壊れた筋線維細胞を取り込みます。
自分の体の細胞を攻撃して取り込んでいる訳ですから、そこには炎症反応が起こります。
これが遅発性筋肉痛の原因です。

トレーニングに年期が入ると体がこの反応に馴化(慣れる事)してしまいますので過剰な炎症反応は起きにくなります。
従って筋肉痛があまり起きません。

このような状態では、過敏な炎症反応がない反面、免疫力が低下している状態となりますので、トレーニングを良くしている方はかぜなどを引きやすくなります。
「アスリートは風邪を引きやすい」というのはこの事を言っています。

<質問:クエン酸と乳酸と成長ホルモン>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2139957

<質問:筋トレの効果なし??>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2136892

<質問:筋トレと水泳>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2111934

●筋肉痛が出ないという状態は、上記の他にトレーニングの刺激に慣れてしまっている事が考えられます。

見極めとしてはトレーニング記録ノートを見返して、順調に負荷、回数が伸びているかを判断します。
3ヶ月間に区切ってこの見極めを行います。

負荷、回数が伸びず、筋肉痛も出ないのであればトレーニングに体が慣れてしまって新鮮な刺激が得られていません。
※勇気を持って、メニュー(種目、回数、負荷、方法)を変えます。
※そうでないのであれば、メニューはそのままにします。記録が伸びているメニューを変えることはありません。

新しいメニューに変えるとピリオダイゼーション的なトレーニングになります。
フォームを習熟するまで重い負荷が上がりませんので、良い意味で休養になります。

<質問:スクワットの停滞を脱出したい>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2179416

<質問:トレーニングに詳しい方に教えていただきたいです。(マシーン3つで筋肥大はできるのか)>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2137910

<質問:筋肉が思うようにつかない>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1679075
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!回答どうもありがとうございます!!

>トレーニングで筋線維が傷つくと、白血球中のマクロファージが壊れた筋線維細胞を取り込みます。
自分の体の細胞を攻撃して取り込んでいる訳ですから、そこには炎症反応が起こります。

へぇ~っ!筋肉痛ってそんな反応から起こるものなのですか!知りませんでした!

>そうでないのであれば、メニューはそのままにします。記録が伸びているメニューを変えることはありません。

わかりました!記録はまだ伸びているのでメニューはそのままにします。
でも筋肉痛がないと「効いてるなぁ」という実感が味わえないのが物足りないです^^ 笑

どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2006/07/12 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!