プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 Cを使いはじめてそろそろ10年になります。
 しかし最近になって分からなくなってきたのは、ここの質問文中にもっともよく出てくるであろうこの単語「hoge」です(笑)

 おそらくは擬音語の「ほげほげ♪」から来ていると思うんですが(笑)、なんなんでしょうこれは(^_^;

 今んとこ「何でもいい」を表す単語としては、「波線」の意味で「wwwww」を使うようにしてます。
 でも答えが面白かったら俺も「hoge」に変えます(笑)

A 回答 (3件)

私もhogeは使いますが、実のところ由来はなんなのか良く知りません。



今手元にある「C言語ポインタ完全制覇 初版」(前橋和弥著)という本のp039にhogeについて書いてあります。

そこで紹介されているURLを載せておきます。
(ほげを考えるページ)
http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge. …

参考URL:http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 読んでみたんですけど、要するに意味はないんですね(笑)

お礼日時:2002/02/28 17:50

aabbccddeeffさんの参考URLがつながらないようなので、こちらを。



参考URL:http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~nakamur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 質問を出して20分で回答数3(笑)
 意外に関心の高いネタなんですね(^_^;

お礼日時:2002/02/28 17:55

やはり気になりましたか。

(^_^;
問題の「hoge」ですが、このサイトだけで使われているわけでは無いようです。
私がプログラマーになった頃(既に10年ほど前ですが)には使われていました。
勿論正式なプログラムを作る際には使用していませんでしたが、研修で例示するときや、誰かにサンプルプログラムを示すときなんかにはよく使ってましたね。
ちなみに私の知り合いは更に「gero」というのも頻繁に使っていました。(--;)
まぁ、「いちいち変数名を考えるのが面倒+適当でも良い」ときに便利だからでしょう。
でもこれだけ「hoge」が普及していると言うことは、由緒ある変数名で、それなりの由来を持っているのかもしれませんね。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 10年前っつーと、俺が高校に入学した頃ですか。
 うーん、奥が深い(笑)

お礼日時:2002/02/28 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!