プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。前回、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2151033 で結婚後、彼の妹の扶養をすることについて質問したものです。

彼の親にそれとなくどう考えているかを確認してもらったのですが、彼の親自身も妹が今後回復するのか、社会復帰ができるまでになるのか、全く予想がつかないとのことなので、考え中とのことでした。
はっきりとは言わないけれど、やはり自分の娘だからできるだけお兄ちゃんに面倒みてもらうことを希望しているようでした。
私が「気を使うし、共働きだからいつもいつも相手してあげられないし、誰も帰ってこない家で一人きりで住んでいる妹をよそ目にこっちだけ楽しく過ごせないし、いつ調子が悪くなるか分からない妹を隣に一人おいて旅行もいけないし、精神的につらい」といっていることをご両親に伝えてもらったのですが、母親は「それは割り切らないと仕方がないわよ」という回答とのことでした。この言葉がでるということは、やはり私たち夫婦と妹と暮らしていってほしいと思っているのだな、と感じました。
妹は今両親(二人とも現役)と暮らしていて調子がいいのですが、母親がいる週末は母親を話し相手におしゃべりを楽しんでいるらしく、母親がでかけようとすると情緒不安定になり、嫌がるほどです。

どうしたら、彼はわかってくれるでしょうか。。。。毎日毎日悩んでいます。こういう考えってかわらないものでしょうか。もう、結婚をやめたほうがいいのか迷っています。アドバイスでも意見でもいただけませんでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

私にも精神病の妹がいます。


30過ぎてニートで自立もできず、大人じゃありません。
婚家からみれば元気のいいときは遊びにいく姿もみえるので怠け病くらいにしか思えないことでしょう。
一番は彼が貴女を妻として一番に大事にするか妹を大事にするかです。
私は子供が出来て妹よりも自分の家庭が大事になりました。
それでも妹は妹なのです。
夫が婚家が煙たく思う妹の存在を時には疎ましく思い、時には自分しか守ってやれないという気持ちになります。

私は彼のご両親の考えに同調できません。
妹さんを甘やかしているだけに思います。
貴女がもし家族になるなら、自分はそういう甘やかしはだめだと思うと義両親にいえますか?
全部の負担を兄に預けるなんて割り切りでできるものじゃありません。
妹さんに必要なのは必要な分だけの支援を家族がしてあげれるか、もしくは実際にしてあげれなくても支援しようとする「暖かい心」があるか、ないかだけです。
何もかもしてあげることで妹さんの自立の道を塞いでいませんか?
ここは彼にも一丸となって、結婚生活で大事にするのは貴女である原則を確認しては?
結婚し世帯が別になり独立するのですから、それにあわせて妹さんにも言い含めることが必要なのではありませんかね。
お兄さんが独立し自分たちだけの家族でなくなるのだからそのつもりで、と。
辛いときは助けてあげる、でも病があろうとなかろうと自立して自分で生きていく力をご両親が健在のうちに身に着けて、と。

私は妹のことでとても悩みました。
こんな妹でも私の妹なのです。
妹は正常じゃないと思うようになりました。
万引きをする。(警察で主人を身元引受人に呼ぶ)
借金をする。
風俗で働く。
自己破産する。
今度は闇金で借りる。(ここで主人と一度、離婚しました)
私の子供を電気コードで叩く。

書けばキリがありません。
迷惑な子です。
私が実家にいかなくなると余計に荒れます。
だから精神病の家族がいる家は難しいのです。
その覚悟が必要です。
私の親も最近、田舎への移住を考えています。
少しでも私と妹を離し妹の迷惑が私や婚家にかからないように考えているのです。
私が姉だからって妹を全部みてね、なんて親は思ってません。
私は結局私がみなきゃいけないんだろうな、とは思いますけど主人まで迷惑をかけれませんし親も出来る限りでいいんだよ、大事にするのは自分の家庭だよ、と言ってくれます。私は貴女の(未来の)義両親の考えがあまりに身勝手だと思います。
正常なお兄様へ全部預けているだけです。
じゃあお兄様が心身の不調で倒れたらどうするのでしょう?
貴女に全部負担がいきますよ。

貴女の彼にも本当の優しさとは何なのか?を考える必要があるでしょう。
愛には厳しさが必要です。
甘やかすだけではだめです。子供は甘やかすだけで育ちますか?
逆に厳しさの中に相手を思いやる気持ち、愛が必要です。
貴女の意見を聞いてくれないようであれば彼との結婚は控えたほうがいいかもしれません。貴女は未来の家族なのですから。

どうしたらわかってくれるかは難しい問題ですが、「私たちが幸せになるために結婚する」ということをちゃんと伝えましょう。
今のままじゃ妹さんの面倒をみる要員が貴女という人が増えるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>何もかもしてあげることで妹さんの自立の道を塞いでいませんか?
私も同じ事を想い、そう問いました。
彼の家族は、妹の自立を試み、あらゆる手段をつくしたけれど
やはり途中で妹がしんどくなってしまい、その結果家族が
振り回され、皆が大変な思いをしたとのこと。
今はとても落ち着いているので、あまり焦って同じ苦しみ
(特に妹自信の)を繰り返したくないとのことでした。

こういわれては私としては何もいえませんでした。。。。
本当に、難しいです。。。

お礼日時:2006/06/28 00:43

悪いことはいいません。


迷いがあるなら結婚を止めた方がいいと思います。

我が家にも同じ敷地内の別棟に精神病の叔母さん(義父の妹)がいます。ちょうど、silvercatさんのお子さんの立場と同じですよね。
義母はとても苦労しています。そして、私も結婚4年ですが、叔母さんの行動などにとても迷惑をしています。

義両親は70才を過ぎているのに、叔母はまだ60才です。たぶん、義両親のほうが寿命が短いと思います。義両親が亡くなったら叔母はどうするのでしょう。。。冷たいと思われるかもしれませんが、所詮他人です。私達は、義両親亡き後、叔母の面倒をみる気は全くありません。主人も同意見です。なので、近々、近くに家を建てここを出るつもりです。
義母も叔母を施設に預けたいようですが、兄弟が一緒に住んでいるから・・・という理由で施設が預かってくれません。一緒に住んでしまってからでは、なかなか施設に預けにくいと思います。

他の方も書かれていますが、彼のご両親は、「兄弟が面倒をみて当たり前、嫁が世話をするのは当然」と思われているように思います。普通、「silvercatさんには迷惑をかけるわね」という労いの言葉が先にあるべきだと思いますが。。。。

結婚してお子さんが産まれたらどうしますか?行く末は、お子さんが叔母さんの面倒を見るのでしょうか。
万が一、ご主人(彼氏)がお若くして亡くなったらどうしますか?マイホームでローンは残らなくても、妹さんが残りますよね。隣の家や二世帯なら、出て行ってくれとも言えないのではないでしょうか?

嫁姑の関係でも、上手くいく例は少ないですよね。
ましてや、ご病気の妹さんなら、何かあってご主人に愚痴を言ったりすると、【病気の妹を思いやれない冷たい嫁】と思われることも多いと思います。
この先、何十年という期間、「妹さえいなければ・・・・」と思うことが何度となくあると思います。
私の場合、幸いにも叔母さんなので、あと20~30年の我慢ですが、silvercatさんの場合、あと50年は覚悟しておかないと・・・・

ご両親や彼氏さんが、妹を甘やかし続ける以上、silvercatさんには苦労が絶えないと思います。
結婚やめても誰も責めないと思いますよ。

結婚してしまってからでは、なかなか離婚も難しいですよね。
どうか、今のうちによく考えて、後悔のない結論を出してくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>兄弟が一緒に住んでいるから・・・という理由で施設が預かってくれません。
そうなのですか!?知りませんでした・・。
やはり、後先考えて行動しないといけないですね。
その場しのぎの対応は、後に残された人に
多大な負担を残すことがわかりました。

お礼日時:2006/06/28 01:30

#2です。


お礼を書き込んでいただき有難うございました。
ただ、私は質問者様が、自分本位だと攻めているつもりは毛頭無かったので、ビックリしてしまいました。

私の言葉が足りなかったのでしょうけれど、彼や彼の家族の考え方や、妹さんに対する対応をあなたが、どういった所で変えることは出来ないと申し上げたかったのです。

自分に関係ない所で、「妹さんが病気で、お兄さん夫婦が2世帯住宅に住んで面倒見ていらっしゃるんですって」と聞いたとき、私なら、お兄さん夫婦を「大変ね」とか「偉いわね」との感想を持ちますが、その対応を「妹さんのこと自立させなきゃ」とは言えないし、言いません。

そうである以上、彼や彼のご両親が、他の人に相談した所であなた以外にそれを否定してくれる方はいないと思っていただきたかったのです。

ですから、よほど、妹さんのこと覚悟しなければ、結婚は無理だと申し上げたかったのです。

面倒なんか1つもかけるつもりは無い。と言われても、いざって言うときは、面倒がかかってしまうのが実情だと思います。

ご自身の幸せです。ご自身の率直なお気持ちを大切になさってください。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

>彼や彼の家族の考え方や、妹さんに対する対応をあなたが、どういった所で変えることは出来ないと申し上げたかったのです。

彼と話し合って、とてもそう思いました。
「最終的に妹がどうするかは、妹が決めること」といっていました。
妹が、お兄ちゃんと住みたいというなら、私が引くしかないのだと思います。。
数ヶ月、じっくり、考えてみます。

お礼日時:2006/06/26 22:13

実の弟が障害者です。


弟は実家暮らし(といってもグループホームにいることが多く、実家に帰ってくるのは週末のみ)、私は結婚して実家から遠く離れた所に住んでいます。
私の両親は私が弟の面倒をみなくてもいいようにしてくれていますし
家のこと(両親の老後含む)は心配しなくていいから、とも言われています。
(何かあったら実家に帰ることになるだろうな、と思ってはいますが)
できるだけ他のきょうだいに負担がかからないようにする、それが親の務めだと思うんですが・・・

質問者様が「義妹と一緒に住んでもかまわない」と思えないのでしたら、結婚はやめた方がいいと思います。
彼のご両親も彼自身も、妹の面倒と両親の介護、全て質問者様に頼る気でいないでしょうか。

うまく言えない上に大変言葉が悪くて申し訳ないのですが、
ご質問内容を拝見した限りでは
「こんな状態の家の息子と結婚を考えてくれるなんてありがたい」という気持ちが、彼のご両親や彼自身の言動からは感じられません。
結婚にあたっては圧倒的なマイナスであるにもかかわらず、だって仕方がないでしょう、と半ば開き直りに近いものを感じます。
(確かに誰が悪いわけでもない、仕方がないことなのですが)
「嫁なのだから面倒みて当たり前(どんなに頑張っても感謝もされない)、そうなると分かってて結婚したんだろう」という扱いをされそうにすら思えてきます。
もしそうなったとしたら、耐えられますか?

妹さんのことに限らず、彼が
何か問題があったとき2人の問題としてとらえ、一緒に解決していこうとする人であればまだ大丈夫かもしれません。
そのあたり、どうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>妹さんのことに限らず、彼が
何か問題があったとき2人の問題としてとらえ、一緒に解決していこうとする人であればまだ大丈夫かもしれません。
このあたりは、同棲をしてきて、いくつもの問題を話し合って
解決してきたので、大丈夫かと思うのですが
妹のこととなると、私が精神的に耐えられるかどうか、が
わかりません。。。。

お礼日時:2006/06/26 22:07

う~ん、そうですねぇ~


ヤメた方がいいかも?って感じます。
親御さんも目先の事しか考えてませんね

年齢と性別的に彼氏さんの方が先に他界するのは目に見えてますよね?その後はお孫さんににでも面倒見させるおツモリでしょうか?

兄弟は保護者ではありません

私(家督継承済み長男既婚)受け入れ先を探して入所させるか、親が元気な内は親と同居は視野に入れますが、私の息子と同居させる事は全く考えないです。

共倒れで家を途絶えさせる事は考えられません。
一見冷たく見えるかもしれませんが、「家を残す」という大きい目で見た場合やむをえない事もあるかと思います

未婚の妹が居ます(健常者です)が「30過ぎた妹を養う義務は無いよね?」と結婚前に伝えて独り立ちしてもらってます。
妹にも「オマエが叔父さん叔母さんの面倒を見ていないのと同じで俺の息子がおまえの面倒を見る事は有り得ないからそのツモリ(10年後20年後の自分を見据えて)で行動しなさい」と伝えています。

親って自分が死んだ後の事を考えて行動すべきかと思います。
それができないのなら結婚せずに自分の代で途絶えさせる覚悟が必要かと思います。

結婚する前妻に「年老いた母のお世話はお願いできるけど独身の兄弟の事は頼めない」と近く(実家が仕事場ですので)に部屋を借りました(現在30前の弟と母が実家に住んでます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼も彼の家族も、私と彼が死んだ後のことまでは想定していないと思います。
彼の両親は、妹が経済的に困らないように、と仕事をして
貯蓄に必死のようです。
だから、今、考える余裕が無いと思うのです。
私としては、今考えないといけないと思うのですが・・。

お礼日時:2006/06/26 22:03

もし貴女が私の妹なら、結婚を反対しています。


妹の面倒を兄がみれるでしょうか?
結局はsilvercatさんが診ることになるのではないでしょうか?
介護はどうしても女性の肩にかかるものだからです。
私は要介護4の実母を診ていますし、夫の両親が介護生活となればもちろん面倒を診るつもではいます。
しかし、義兄弟の面倒までは診たくありません。
出来るだけそれぞれが自立すべきです。

年齢的に兄より妹の方が長生きするでしょう。
そうなれば、silvercatさんの子供たちがその介護を背負うことになりませんか?
全員が共倒れになる恐れがあるのではないですか?

彼の両親は、娘の面倒が兄に降りかからないよう配慮すべきだと思います。
もし私がその両親なら、なりふり構わず働いて娘が一生困らないようにします。
それか彼女が自立できるよう、職業訓練施設なり支援施設を探して回ります。
それでも駄目なら施設に入れます。

兄には兄の生活(幸せ)があるのです。
妹の責任は親がとるべきだと思います。
ただ第三者として結婚するだろう兄の婚約者にその責任をなするような情けない親にはなりたくないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>兄には兄の生活(幸せ)があるのです。
まったく、私の両親と同じ考えです。
残念ながら、彼の両親は違うようです。
妹は身の回りのことは自分でできるから、
私には迷惑かけないと思っているみたいです。
彼の家族は最悪の事態というものを想定しないようです。
私は、昔から、最悪の事態を想定し、それに自分で
対応できるよう、物事を考えなさいと教えられてきました。
その辺が、根本的に違うのです。

お礼日時:2006/06/26 21:58

彼の親の言葉を聞くと・・・ような割り切って嫁に来て、妹の面倒も見てよね(当然親の面倒も)と言っているように聞こえます。


現実難しいかもしれないけど、「出来るだけあなたには迷惑かけないようにするから・・」という言葉であるならまだいいと思うのです。
結果的に質問者様たち夫婦にのしかかってくるかもしれないけど、でも重さが違います。

私なら彼と結婚したいとは思いません。
たとえ冷たい女と思われてもいいです。
同棲も解消された方がいいのでは?
私が質問者様の親兄弟であれば、絶対に反対します。
大事なひとに苦労はさせたくないからです。

彼は君には苦労はかけないから・・・と言ってくれますか?
今現在彼自身が直接妹さんの面倒をみているわけではないのですよね。
彼の親から自分の妻へそれがシフトするだけでは?
自分の手をわずらうことなく、でも妹の面倒を見ている優しい兄でいたい・・・そういうずるい男に見えてしまうのは私だけ?
質問者様の彼に対して失礼なことをいってスミマセンが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>自分の手をわずらうことなく、でも妹の面倒を見ている優しい兄でいたい・・・そういうずるい男に見えてしまうのは私だけ?
質問者様の彼に対して失礼なことをいってスミマセンが。

いえいえ、これは否定できません。優しい兄でいたいと
思っているのは事実です。
なんというか、真の優しさとうわべの優しさを
勘違いしている、未熟な彼です。
だからこそ、実際の負担は私にかかってくる
ことは100%目に見えています。
それでも支えていきたいという気持ちが
ゼロになりきれないのです。
ゼロになれれば、楽になれるのですが・・・。
回答ありがとうございました。
第三者からの意見はとても参考になります。

お礼日時:2006/06/26 21:52

おはようございます。



結婚てのは、契約なので、条件悪すぎーですから、
絶対やめておいたほうがいいと思います。
質問者さんのご両親がこのこと知ったらきっと反対
だと思うし、反対されてまでもし結婚したら、
頼れるところ、逃げられるところがなくなっちゃう
んじゃないかと・・・。

甲斐性ないのに、男の実家側の条件がこれでは、
苦労するのはわかってます。
少し、甘やかしすぎですよね、彼のおうちは、妹さんを。

一緒になって同居して、質問者さんになんかあって、
突然病気になった、突然死んじゃったら、そのときに
子どもさんがいたら・・・誰が面倒みるの?とか、
なるようになりますが、子どものその後の人生、
かなり苦難になると思います。

施設に入っても、一生そこの施設があるのかとか、
お金の問題も、続くのかといえば、わからないものだし、
ということで、この妹さんは、大問題だと・・。
二人に余裕ないのに、余裕がもてない身内がいて、
身内になっちゃい、よほど背負う覚悟があっても、
共倒れになるような気がします。。

彼も、彼の家族も理解してはくれないと思いますよ。
それよりか、質問者さんの身内が理解してくれないと
思います。説得までして、契約したい男性かどうかで
すね・・。私は、こういう男性の場合、結婚なんか、
しなくていいと思いますが・・・。お金に余裕があって、
他人のサービスを要領よく使えないと、まったく他人の
質問者さんが家族になるのは、辛すぎると思います。

本人に余裕がないのに、その家族の条件が悪すぎる。
これは、いたたたたーじゃないかと・・。

はらをくくって、決意するのは、別れて別々の人生
歩むほうが・・・と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家の考え方の違いって、こんなに重いものなのかと
思い知らされました。私の両親が病気の子供を抱えていれば、
他の兄弟には絶対に迷惑をかけないようにすると思います。
でも、面倒をみてもらうことが当たり前だと思っている
両親もいるのですね。
私自身彼の母親の言葉をきいてビックリしたというか、、
ショックでした。
一生の問題ですから、じっくり考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/06/26 21:47

n04のものです。


お礼のメールありがとうございました。
書き忘れてしまったので、補足をします。
実は、私は、祖母の介護の経験があります。
介護がどれだけ大変なのか、私は、よくわかっています。
よく、介護を苦にして自殺をする人もいますよね。。。。
質問者さんが想像以上に介護は大変ですし、ストレスになると思います。
彼の妹さんのこと。
よほど、質問者さんに強い意志がないかぎり、私は、質問者さんがしんどくなるだけだと思うのです。
同棲が長いので、すぐに別れると言っても苦しいかもしれません。
まずは、一度、同棲を解消してみたらいかがでしょうか?
質問者さんがこれほど悩んでいることを彼にわかってもらったら
どうでしょうか?
逆なパタンで、一度妹さんと3人で暮らしてみる。
それで、やっていけるかどうか?
質問者さんのご両親に正直に話し、よく話し合ってください。
誰でも、娘は、可愛いと思いますし、質問者さんのご両親とよく相談をして、じっくり話し合って、もしも結婚をするのであれば納得して覚悟をして結婚をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
介護は、患者が精神病であればさらに大変だと聞きます。
精神病の夫を支えていた妻が生活に疲れ、心中した方も周りにいます。
彼と話し合って、うまくいかなければ数ヶ月をめどに、同棲を解消して
別れるつもりです。話し合った結果、私が腹をくくれば、
3人でのお試し生活も考慮したいと思っています。

お礼日時:2006/06/26 21:42

#1です。

お返事ありがとうございました。

あれからまた考えていました。自分と重ねて。
私の場合,プラスが多いとは言ったものの,やっぱり落ち込んだりすると
単純にそう思えなくなってしまうんですよね。

その存在(あなたの場合は妹さん)を消すことはできない。
それを受け入れることができるかどうか。

それだけですよね。問題は。
でもそれを受け入れようという気持ちがあっても,
また,受け入れれば彼も喜ぶしそれが彼の幸せだとわかっていても
やっぱり人間自分がかわいいんです。自分が一番幸せになりたい。
だから悩んでしまうんですよね。
私も何度こちらへ相談しようと悩んだことか。お気持ち察します。

同棲なさっていたのですね。
彼の意見が突然変わったことで混乱されていますよね。
私だったらなんて優柔不断なヤツなんだと思ってしまいます。
正直信頼できなくなってしまいますよね。
まぁでも,人間の気持ちなんて変わるものですからね。

ところで,私が申し上げた同棲とは,2人だけの同棲ではなく
妹さんも含め,擬似結婚生活という意味です。
試してみてはいかがですか?御両親にも理解していただいて。

正直あなたはリスクのある人と結婚するということだと思います。
差別とかそういう意味ではなく。
もちろん妹さんをプラスに捉えられるならば良いのですが,
現実問題マイナスの存在です。
それを引受けようと思っているのですから,結婚の引き伸ばしくらい
どうってことありません。
なんでもあなたから提案していけばいいと思います。
うまくいくといいなと心から思います。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹を含めたお試し生活、全く思いつきませんでした。
これだと、うまくいかなかった場合彼にも妹にも
あきらめてもらえるかもしれませんね。
ちょっと考えてみたいと思います。
前向きなご意見ありがとうございました。
Tiffany37さんも、問題を抱えてらっしゃるようですが、うまくいくように願っています。

お礼日時:2006/06/26 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!