プロが教えるわが家の防犯対策術!

サバスプロテインウエイトダウンは一日に3回朝食と昼食と夕食の前に飲むのですか?それとも一日に一回飲むのですか?

A 回答 (1件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●ザバスのHP見ました。
これによると、体重管理をする階級制のスポーツ向けということです。

※食前に摂ることにより、食欲を抑えるとあります。
朝昼晩の3食前に摂るのが良いと思います。

■普通の人は、1日のタンパク質摂取量は体重1kgあたり約1.1gです。
例として体重65kgの人ですと、71.5g必要になります。

計算例として、この量を、このサプリメントで全てまかなうと考えます。
(食生活はサプリメントに頼らず、きちんと摂りましょう)

1スプーンすり切り14gです。
そのうち約11g(80.9%)がタンパク質分になります。

タンパク質の1回での摂取限界は30g程度です。それ以上は余剰分となり体には吸収されません。
よって、タンパク質71.5gは一回には摂れません。
朝昼晩と3回で分けます。

71.5 ÷ 3 = 約24g

スプーンすり切り約2杯です。

朝昼晩の食前に、3回に分け、一回分スプーンすり切り約2杯が普通の人の摂取量です。

■オリンピック級のアスリートで1日のタンパク質摂取量は体重1kgあたり2gです。

普通の人の取り方に加えて、朝昼の食間、昼晩の食間、就寝前に摂ります。

つまり約2倍摂ります。

食間の取り方も、スプーンすり切り約2杯です。

■計算としてはこんな感じです。
食生活の分のタンパク質が、この計算には入っていませんので、実際はもう少し少なくとも良い計算になります。

玉子全卵でタンパク質6g摂れます。
バナナ1本でタンパク質10g摂れます。
牛乳200ccでタンパク質6g摂れます。

<五訂日本食品標準成分表>
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi …

■資料
<質問:プロテインについて教えて下さい。>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2167949

<質問:ボクサータイプのプロテインって?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2181788

●<ザバス プロテインウエイトダウン カン360>
http://net.meiji.co.jp/shop/servlet/product.shop …

※以下このHPより抜粋

アスリートに課せられるウエイトダウンは、単純な摂取カロリーの低下ではなく、高いレベルの運動能力を維持、
むしろ高めるような減量でなくてはならないとザバスは考えます。
本品は、酸素フリーラジカルに抗うことが認められているフラボノイド(植物性色素成分)、
イソフラボンを豊富に含む、非遺伝子組み換え管理の大豆タンパクを精製したSPIと、ガルシニアエキス、ビタミン、
ミネラルを配合した、減量目的のアスリートのための、ボディーメークの性格を合わせ持つ、
コンディションメーカーです。
階級性競技を中心とし、試合前の調整期に用いることを意図し設計しました。
ザバスプロテインスプーンで2~3杯(約14~21g)を200mlほどの水や脂肪分の低いミルクに溶かし、
食事よりも先に(食欲を抑えてカロリーコントロールを容易にするため)お飲みください。
本品にもカロリーはありますので、食事内容を見直し、
計画的な栄養管理を実践しなければ目的を達成することは困難です。米国産大豆を加工したSPI原料使用。

●原材料名
大豆たんぱく、デキストリン、発酵乳パウダー、ガルシニアエキス、砂糖、増粘剤(プルラン)、
香料、レシチン、V.E、塩化マグネシウム、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ナイアシン、V.B6、V.B1、V.B2、V.A、葉酸、V.B12
●主要栄養成分(製品100gあたり)
エネルギー・・364kcal, たんぱく質・・80.9g, 脂質・・0.3g, 炭水化物・・9.3g, ナトリウム・・409mg,
カルシウム・・629mg, 鉄 ・・12.1mg, マグネシウム・・409mg, ビタミンA・・5,720IU,
ビタミンB1・・2.8mg, ビタミンB2・・3.6mg, ビタミンB6・・6.5mg, ビタミンB12・・1.4μg,
ビタミンE・・12.9mg, ナイアシン・・15.5mg, 葉酸・・600μg
アミノ酸スコア 100
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にご丁寧に回答ありがとうございました
プロテインが飲めなくて困っていたので
これで参考になります
本当に感謝しています

お礼日時:2006/06/24 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!