プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ETC通勤割引について質問します。
 所要で高速道路を利用し、その距離が270キロあります。少しでも高速料金を少なくしたいのでいろいろな所で裏ワザとして紹介されているように100キロ手前で一旦降りて、再度高速に入り残り170キロ弱を走ろうと思います。

 そこでひとつ疑問に思ったのですが、ETCカードを複数持っていた場合、または同乗者がETCカードを持っていた場合、最初の100キロを1枚目のカードを使い、残りを別のカードを使用した場合はETC通勤割引は適用されるのでしょうか?
 もちろん対象時間内ですべて走るものとします。

A 回答 (2件)

過去の書き込みを見ると、2枚使えば2回割引になるようですね。


ただ、そういう人が増えれば対策を打ってくるかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。可能なようなので早速試して見ます。うまくいけば途中の食事代を奮発しようと思います。

>そういう人が増えれば対策を打ってくるかもしれませんけどね
 確かに対策をいずれとって来ると思います。ただ、現状はETC車載機の数に対してETCカードの発行枚数の方が多いと思います。つまりこの方法を出来る環境がすでに成立してしまっています。

お礼日時:2006/06/10 00:23

初めまして。



これは正確に利用する区間で計算して欲しいですが・・・

(1) A→(270km:通常料金)→C
(2) A→(100km以内:通勤割引)→B→(170km:通常料金)→C

上記のように通勤割引を組み合わせて行った場合、確かにこの距離だと(2)の方が400~500円ほど安くなると思いますが
これが


(1) A→(270km:深夜料金)→C
(2) A→(100km以内:通勤割引)→B→(170km:通常料金)→C
(3) A→(100km以内:通勤割引)→B→(170km:深夜料金)→C 【これは時間的にあり得ないかな?待てば可能かな?】

の場合たぶん値段(安い<高い:(3)<(1)<(2))となったと思うので
時間帯で確認を。。

Minorikawa様の方法だと関係なさそうですが。。

参考URL:http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ETC通勤割引の条件が・・・
(1)朝が6時~9時の間、夕方が17時~20時の間にETC入口・出口を通過
(2)一回の走行距離100キロメートル以内
(3)適用は午前午後それぞれ1回のみ(だが、#1さんの回答を当てはめるとETCカードを複数使えば全て通勤割引が可能?)

 通勤割引が以上の条件なので、gookenさんの説明を当てはめると・・・
A→B・・・6時以降に出口を通過し、カードを入れ替える
 ↓
B→C・・・100キロ手前のインターで降り、カードを入れ替える
 ↓
C→D・・・9時前に入口を通過し、普通に出口を降りる
 以上のことをすれば、ETCカード3枚で全て通勤割引が適用されることになりますね。時間的にも十分可能なような気がします。

お礼日時:2006/06/10 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!