プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の発音のことでお尋ねします。

英語のネイティヴの発音を解説するものでよく売れている本に、

(1) cottonやeatenなどに見られる /tn/ の音連続

だけでなく、

(2) 次のような単語にある /dn/ の音連続
  ((例)sudden, student,  didn’t,  wouldn’t)


に「声門閉鎖音」を用いる、

という箇所があります。
(野中泉著『英語舌のつくり方』(研究社、1995年、pp.103-104)

私は、(1) は理解できるのですが、(2) が成り立つとすると、ミニマルペアのwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?

因みに、私個人としては(1)の /tn/、(2)の /dn/ の音連続は、共にネイティヴは「鼻腔開放[破裂]を用いているという解説で十分であるような気がしています。

質問をまとめます。どなたかご教示ください。
(あ) 上の (2) は正しいのでしょうか?
(い) もし正しいとするとwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?

A 回答 (8件)

Gです。

 なぜ締め切らないのかな、と見たところ、補足質問があったのですね。 申し訳ありませんでした。

もう外は明るくなっているので寝なくてはなりませんがどうしても解答だけはしておきたいので簡単に書きますね。

>dn/連続音を持つ単語で「鼻腔開放[破裂]」と同様、あるいはそれ以上に「声門閉鎖[破裂]音」を用いる頻度の大きいと思われる単語を "sudden" 以外で思いつけばいくつか教えてください。

まず真っ先に頭に浮かんだのがpardon me?のpardonです。

gardenもそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足へのご回答ありがとうございました。

新たな例をいただきましたのでこの問題は引きもう少し勉強してみようと思います。

お礼日時:2006/05/08 20:03

#4です。


どうも私の書き方が紛らわしかったようで,訂正致します。

>上の (2) は正しいのでしょうか?

一般には「鼻腔開放[破裂]」を用いるが,方言によっては声門閉鎖を用いる。
また,/tn//dn/ だからといって,必ずしも「鼻腔開放[破裂]」や声門閉鎖を用いるとは限らない。

故に,(あ)の回答としては,
多くの人にとっては間違い。
ただし,方言によっては正しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてのご回答ありがとうございました。おっしゃらんとすることは理解いたしました。

「方言によっては声門閉鎖を用いる」とされる方言とはどのあたりの地域、あるいは階層なのか、

引き続きもう少し勉強してみます。

お礼日時:2006/05/08 20:08

Gです。

 こんにちは!! 私なりに書かせてくださいね。

>(あ) 上の (2) は正しいのでしょうか?

明らかにsuddenは両方の発音方法を使っています。 後の三つは鼻腔開放[破裂]の方をより使うんじゃないかな。 これはやはりその人の育った社会が大きな影響をしていると思います。

(い) もし正しいとするとwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?

これはtとdの持つ根本的な違いからriddenの方はもっとdの音が鼻腔開放(破裂)音に近い発音をしていますね。

言葉であるわけですから、日本語と同じように単語の意味合いは発音からだけでなく文脈からも判断(無意識に)していますので、発音自体がそれほどはっきり違いが出ていなくても区別はしています。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

この回答への補足

私の質問:(あ)

”sudden” にある /dn/ の音連続に「声門閉鎖音」を用いるか?

に対して、お二人の方から異なるご回答をいただきました。(元の質問をより簡潔な表現にしました)

YES ⇒ ご回答#6
NO  ⇒ ご回答#4

私は(あ)、(い)の2つのお尋ねをしていますが、まずこの(あ)の質問に絞って、「経験者」や「専門家」の方はもちろん、多くの皆さまのご回答をお待ちいたします。

補足日時:2006/05/03 16:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。」とありますのでご回答内容に1点お尋ねいたします。

ご回答に
「単語の意味合いは発音からだけでなく文脈からも判断(無意識に)していますので、発音自体がそれほどはっきり違いが出ていなくても区別はしています」、

さらに

「その人の育った社会が大きな影響をしている」

とされていますのでそのことを前提とします。


「(あ) 上の (2) は正しいのでしょうか?」

に対して

「明らかにsuddenは両方の発音方法を使っています。後の三つは鼻腔開放[破裂]の方をより使うんじゃないかな。」

とご回答いただきました。

この部分を私は、

/dn/連続音を持つ単語でも使用頻度や他にミニマルペアとなる語があるかどうかなどの要素で、/dn/連続音をもつ単語でも「声門閉鎖[破裂]音」を用いる頻度に違いがある、

という趣旨と理解しました。

そこでお尋ねですが、

dn/連続音を持つ単語で「鼻腔開放[破裂]」と同様、あるいはそれ以上に「声門閉鎖[破裂]音」を用いる頻度の大きいと思われる単語を "sudden" 以外で思いつけばいくつか教えてください。

お礼日時:2006/05/03 16:51

eatenを[i: 'tn]とか[i: ?tn]と 発音する人がいるようです。


この ’ とか ? は 声門閉鎖音を表す記号です。母音の終わりに一旦やや強めに 息を止めるような感じだと、私は思っております。written riddenの違いは”t”と”d”の無声音:有声音の違いで、声門閉鎖とは無関係です。一般的に声門閉鎖は母音でみられ子音では あまり見られないものだと思います。デンマーク語では子音でも見られそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ただ、

「written riddenの違いは”t”と”d”の無声音:有声音の違いで、声門閉鎖とは無関係です。」

の部分は、私の質問の最後のまとめに従ってご説明をいただくと助かります。

お礼日時:2006/05/03 12:48

>「声門閉鎖音」を用いる



大笑いですな。この本の著者は「声門閉鎖音」が分かっていない。
ご質問者の方のおっしゃるとおり,「鼻腔開放[破裂]」です。この二つは全く異なるものです。

>ネイティヴは「鼻腔開放[破裂]を用いているという解説で十分である

同意。

ただし,Clinton や Washington の末尾の ton は「鼻腔開放」する人としない人がいますね。

ま,方言によってはすべての閉鎖音を「声門閉鎖」で代用することもあるようですが。

written と ridden の違いは [t] と [d] で声門がふるえるかどうかです。もっと細かく言えば,ridden の [I] の方が数ミリセカンド長いでしょうが,聞き取れるかどうか。少なくとも音韻的な意味はありません。

この回答への補足

ご本のpp.103-104ページに口内のイラストも2つ付けて説明をしていらっしゃいますが、私にはこの説明は「鼻腔開放[破裂]」のように思えますので、著者の先生に個人的にお尋ねのお手紙をお出ししてみました。一度ご返事をいただいたんですが、先生はあくまでご自身の記述は正しいとおっしゃいます。改めてお尋ねのお手紙をお出ししましたが、今のところご回答をいただけていません。

著者の野中泉先生は5月5日(金)午後11時からのNHK『英語でしゃべらナイト』にもご出演されるそうで、今や社会的にも影響が大きい方です。
http://72.14.203.104/search?q=cache:08djJop23k8J …

発音に関心が深まり、それとともに本がいろいろ出ているのはいいことだと思うんですけれども、私自身の経験からも発音は一度誤って身につけてしまうと修正するのに時間とエネルギーが必要で、苦労するものです。

補足日時:2006/05/03 12:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答を次のように理解しました。

私の質問:
(あ) 上の (2) は正しいのでしょうか? 
⇒ 間違いである。

お礼日時:2006/05/03 12:11

えっと、発音記号みたいな事は良くわかんないけど、ネイティブのアタシは全く違う発音をするし、聞いたらその違いが分かるのね♪だって、タとダの発音って日本語でもはっきり違うでしょ。

似ているようなものだわ☆
同じように発音するって違うわよ。逆にその違いが聞き取れないなら先ず耳を訓練しなくちゃね!

そんじゃ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「その違いが聞き取れないなら先ず耳を訓練しなくちゃね!」

⇒ おっしゃるとおりで、それで今訓練中です。今回の質問はその中から浮かんだ疑問です。私の内観を基に今回の質問をしているつもりです。

このご本の著者は大学の音声学の先生ですので、間違いはないだろうと思いつつ、どうしても私の内観とくい違うからです。

お礼日時:2006/05/03 08:31

個人差や時と場合にもよりますが、確かにtn, dnともに鼻腔開放を用いている人がいます。

特にdidn'tはその傾向が強いようです。以前あるネイティブが声門閉鎖音(?正しい記号は?の下の点がありません)の発音記号を書いて実際に発音してみせましたが、鼻腔開放に聞こえました。また、このような発音ではwritten, riddenは実際ほ区別できませんが文脈から間違えることはないでしょう。

この回答への補足

質問に2つ間違いをしましたのでこの欄をお借りしてお詫びし、訂正します。

(1)タイトルです。
質問:ネイティヴは “sudden” の /dn/ を「声門閉鎖音」を使う?(先頭以外がうまく送出できなかったようです。)

(2)出典の出版年です。
野中泉著『英語舌のつくり方』(…1995年…)
⇒ 野中泉著『英語舌のつくり方』(…2005年…)

補足日時:2006/05/03 08:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答を以下のように理解しました。

私の質問にしたがってまとめると、
(あ)正しくない。(2)でも「鼻腔開放」である。


なお、「このような発音ではwritten, riddenは実際ほ区別できません」とありますが、
「鼻腔開放」でしたら有声、無声の違いはあるので区別できると思いますが。

なお、私の質問の(い)は、
あくまで(あ)が正しいとした場合に出て来る疑問です。

つまりwritten, riddenの /tn/、 /dn/ の音連続が「声門閉鎖音」で発音された場合の疑問です。なぜなら、「鼻腔開放」でしたら有声、無声の区別はあるのに対して、「声門閉鎖音」は無声音であって有声音は存在しないと思うからです。この点は、IPAの一覧表でも有声の欄は網掛けしてあります。( ⇒ http://www.arts.gla.ac.uk/IPA/pulmonic.htmlの表の最も右上の欄をご覧ください)

お礼日時:2006/05/03 08:25

written→wri+tt+en


ridden→ri+dd+en

発音上、ttとdd以外は同じです。つまり、その部分の差で区別されることになります。

私はイギリス英語なのですが・・カタカナで書くと「リトゥン」と「リドゥン」の違いになるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!