プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 素朴な疑問なのですが、
 皆様、回答するには専門知識をある程度要する質問をご自分で立ち上げた場合、頂いたご回答を解決の糸口として活用しようとなさる際、「どんな人」「自信」の欄は参考になさいますか? 例えば、「経験者」「自信あり」でしたら70%、「専門家」「自信あり」でしたら90%は信用してしまうとか。

 と申しますのも、私は、「自信あり」で回答しておきながら、それに多少間違いがあったり、言葉足らずであったりすることに遙か後になって気がついたという恥ずかしいことが数回あります(「命取り」という程ではなかったのが幸いでした ^^ゞ )。それを質問者の方が「自信ありだから、確固たる根拠があるのだろう」とそのまま信じてしまっているとしたら、ちょっとマズイかなーということを心配しています。
 「質問者は回答を100%信用するのではなく、あくまでヒント・参考にとどめるべき」ということも、「回答者が自分の回答に対して未来永劫責任を全うする必要はない」ということも分かってはいるのですが。。。。
 
 いかがでしょう? やっぱり「専門家」「自信あり」というのは、質問者側から見て、回答の強力なサポートになっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

どちらかと言わなくとも回答側ですが、現在質問立ち上げ中のg_doriです。


横蹴りを入れるのが得意なので、「マイナス傾向回答」だらけですが。。。まぁそれは別として。

私も皆さま同様、見ていません。あくまで参考までとし、自分で判断するようにしています。

私としては、絶対的な専門家と言うものはほんの一握りしかいないと思っていますので、「どんな人」は回答者のモラルを判断する為に用意された個所だ、と認識しています。

しかし、普通の方は疑わないんではないか、と思うのですが。
このサイトの主旨としては「質問者が判断するべき」なんでしょうが、現実は利用許諾も読まずに登録する方が殆どでしょう。(私も読みませんでした)
そのうち、質問者の過半数は一見さんか教えてクンではないでしょうか。
そういう方々から見れば、このサイトはパッと見「運が良ければ専門家が相談にのってくれるサイト」と映ってしまうと思うのです。

また、専門家にする/しないで、ポイント率が断然違う感じがします。お礼欄に専門家だと「様」付けで、それ以外だと「さん」付けという方もいました。
これらは、回答側の全員が体験しているのでは無いでしょうか。

なので
>やっぱり「専門家」「自信あり」というのは、質問者側から見て、回答の強力なサポートになっているのでしょうか?
私はYesだと思います。
我々回答側が質問者に回った場合等、過半数に属さない方がNoなのではないでしょうか?
大体、回答慣れしている人って、「調べ癖」があるのと「行間を読む」能力に長けているじゃないですか。きっとそのせいで、逆に表示されている部分も膨大な情報のうちの一つになって、埋もれてしまうのではないでしょうか。
調べて回答が見つかれば質問もしませんし・・・

無礼は承知ですが、これが私なりの回答です。
ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このサイトはパッと見「運が良ければ専門家が相談にのってくれるサイト」と映ってしまうと思うのです。

 あー、なるほど。。。
 このサイトを覗いたことがほんの数回だけの方にとっては、「専門家の自信あり」だったら疑いなく信用してしまうこともあるかもしれないですね。

>私はYesだと思います。

 他の方も、「専門家は重みが多少は違う」とのことのようです。ますます迂闊なこと書けなくなってきたな(^^;)。

>専門家にする/しないで、ポイント率が断然違う感じがします。

 そうなのですか? 自分の専門カテゴリ以外はよく知らないのですが・・・。でも、例えば「医療」や「法律」などは、失礼な言い方かもしれませんが、「専門家」と「一般人」の知識に差があると思われる分野なので、ある意味仕方ないのかもしれません。でも、それだけに、的確な回答をすることが求められますよね、専門家には・・・。

>お礼欄に専門家だと「様」付けで、それ以外だと「さん」付けという方もいました。

 それはちょっと・・・(笑)。私も自分だけ「様」付けで、他の方は「さん」付けというのはイヤですねぇ。

>無礼は承知ですが、これが私なりの回答です。

 そんなことないですよ! 客観的にご説明頂き、感謝しております。

 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 00:43

kawarivさん、どーもです。


私先ほど食品に関して質問して早速回答いただいたんですが、今ふと気付きました。
どんな人、自信の欄全然見ていませんでした。
まあカテゴリが専門知識を要するものではないかもしれないので、一概に言えないのですが。
別の例。役所での手続きに関する質問です。
あることが可能かどうか質問したのですが、2人の方はノー、1人の方はイエスという回答でした。どなたも専門家・自信ありです。
実際役所で手続きしてみたら結果はノーでした。
でも私はイエスと答えた方が誤回答だったとは思っていません。
その方は「お2人がノーと回答されているが私だったらイエスと対応しますよ」と言われたので、人によって解釈が違ってくる場合もあると思います。
私自身はここで「100%正解」を求めて質問しているわけではありません。
1つの意見としてあくまでも参考にするだけです。
ここは情報を得る1つの手段ではありますが、すべてではないでしょ。
自分自身が実際に行動してみてはじめて、「私にとっての正解はあれだったのだ」とわかると思っています。
顔のみえない匿名で参加できるこのような場所で「専門家・自信あり」を全面的に信用するなんてことありますかねー。(いや、中にはいらっしゃるのかな・・・。)
回答を拝見して、その内容で判断しています。
その後、あ、そういえばこの方はどんな方?と気が付けば見るという感じです。
自信があろうがなかろうが、それは自己申告で客観的にどうかということではないですから、あまり参考にはなりません。
自信があるからより確度が高いということにはならないのは私が1番よくわかっています。(スミマセン、自己嫌悪・・・。)
kawarivさんのご専門の事情はまったくわからないので、私の場合は、ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あ、はい、どーもです(笑)。
 kyonn さんのご質問はほのぼのと拝読しておりますが、ご回答頂いたのは初めてですね(^^)。

>私自身はここで「100%正解」を求めて質問しているわけではありません。
>1つの意見としてあくまでも参考にするだけです。
>ここは情報を得る1つの手段ではありますが、すべてではないでしょ。

 本来はそうですね。仰るとおりです。
 正直、こちらも、質問文のみでは情報が少なくて的確な答えが出せないことがありますし、あくまで「しかるべきところで、正当な対価を支払って必要かつ正確な情報が得られるまでのガイダンス・参考情報」という位置づけです。
 
 でも、他の方のご回答によると、「専門家の自信あり」は、全面的に妄信するというわけではないが重みが多少は違うということのようですから、自分の専門分野では、少なくとも「ガイダンス・参考情報」となり得る程度の情報は発信したいと思います(そもそも、専門家がも一人いらっしゃるので迂闊なこと書けないのですが^^;)。

 ご回答、ありがとうございました。

●追伸
 落ち込まない、落ち込まない。「kyonn さんのご回答のおかげで助かりました! ありがとうございました!!」って感謝されている方もいらっしゃいますよ。私のように。

お礼日時:2002/01/31 00:25

こんにちは。


あえて自信「あり」で答えさせていただきます。
私は「教えて!goo」住人ですが、質問したり答えたりのお世話になってます。
やはり答えてもらう場合は「専門家」だと安心しますが、「経験者」だと納得出来るケースもあります。
「一般人」であっても、その回答者の大切な考えなわけですから、間違いではないのです。
人の考えも十人十色、参考になりますよ。
このあなたの質問にも「答え」はないはずです。
ここでの私を含む回答から、あなた自信が「回答」を出すのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここでの私を含む回答から、あなた自信が「回答」を出すのでは?

 まぁ、「回答」というより、「「専門家の自信あり」が絶大なる信憑性をもたらすというご回答が多いようなら、迂闊なこと書けないから少~し気を引き締めねばなぁ。そうじゃないなら、もちっと気楽にしよ~」と思っただけです、単純に(笑)。今現在、気負って回答しているというわけではありませんが。

>人の考えも十人十色、参考になりますよ。

 仰るとおりです。ただ、自分の専門は、誤回答が質問者の方に不利益をもたらすかもしれない分野ですし、Black_Tiger さんも「やはり答えてもらう場合は「専門家」だと安心します」とのことですので、「専門家の自信あり」で回答するときには最大の注意を払おうと思います。 

 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 00:04

こんにちは!


そのカテゴリーにもよると思います。
「恋愛」のカテゴリーで、「専門家」とあっても、どうもイマイチ「???」状態ですよね?(「経験者」ならわかりますが・・・)おまけに質問してもいない事に「自説」を唱え、自信「あり」と記入していても、「なんか、勘違い?」と思います。当然こういう場合は、失礼ながら全く参考になりません。
回答者の立場の際、わたし自身も気をつけているのですが、「病気」とか「ヘルスケア」などの、時には人の命にも影響するかもしれないような、またとてもデリケートなカテゴリーは、ある程度は重要視します。やはり、専門家の方のご意見を尊重します。
一度、わたしの父の緑内障の事で質問した際、「一般人」で「自信あり」の方のご投稿で、「効果のある薬は無い」と断言されてしまい、絶望感に感じた事があります。
しかし、他の方のご投稿がきっかけで効果のあるハーブが存在する事がわかり、偶然アメリカへ行く友人が、現地で眼科医をやっている友人にそのハーブの件で聞いてくれて購入し、結果的に父の状態は幾分改善されました。
その回答者の方に、「投稿はありがたいけれど、マイナス傾向の事は断言するべきではないのではないか?」とお礼に書いたところ、その方は身近な人が緑内障にかかった「経験者」だったんですね。それでもやっぱり「難しいなぁ・・・」と思いました。
占いではありませんが、プラスとなる事は参考にし、マイナス傾向にある回答は参考にしないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは・・・ではなくて、こんばんわですね、今は(笑)。なかなか時間が取れなくて、遅くなってしまいました。

 さて、貴重な体験談をご披露頂き、ありがとうございます。う~ん、確かに難しいケースですねえ。。。これは。。。
 そのQ&Aを拝読していないので何とも言えないのですが、その方とてご自分の身近な方の体験を基に「参考になれば」とのことでご回答なされたのかもしれないですし。。。

 少し脱線しますが、
 私が「このサイト、良いなあ」と感じるのは、いろんな立場の方から様々なご意見・体験談が集まる、という点です。場合によっては、「有意義な情報交換」ができたり、「お互いの誤解の是正」ができたりしますし。
 今回の adelaide さんの件も、専門Q&Aサイトでご相談なさったとして、回答者の方がそのハーブの情報を知らなければどうしようもなかったことですものね。また、「マイナス傾向のご回答をされた方」も、おかげで貴重な情報を頂いたことでしょうから。

>「病気」とか「ヘルスケア」などの、・・・またとてもデリケートなカテゴリーは、・・・やはり、専門家の方のご意見を尊重します。
 私はそちら方面には疎いのですが、少なくとも自分の専門分野では迂闊な回答をしないように心がけたいと思います。
 また、「プラスとなる事は参考にし、マイナス傾向にある回答は参考にしないようにしている」という件もたいへん参考になりました。

 ご回答、ありがとうございました。

●追伸
 何にしても、お父様のご容態が改善の方向に向かわれているようでよかったですね。

お礼日時:2002/01/30 23:52

普段圧倒的に回答者であることが多いのであまり参考にならないかもしれませんが…。

(^_^;

自分が質問したときのことを思い返してみると、全く、と言って良い程これらの欄を見ていないことに気付きました。
あくまで私の場合はということですが、回答内容のみを読んでその信憑性を量っていたように思います。
「専門家・自信あり」でも関係ないことになりますね。
自分で回答するときには考えて選択している部分なのですが、他の質問者の方も案外こんなもんかな、と思ってしまいました。
ただ、自分自身で判断が付かない場合には副次的な判断材料にはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 う~ん、納得してしまいました(笑)。
 
 私自身は、この質問のように「皆さんはどうお考えでしょう?」とご意見を伺うことが多く、「どんな人」も「自信」も全っ然見ません。自信のある・なしに関わらず、全て貴重なご意見ですので。

>自分自身で判断が付かない場合には副次的な判断材料にはなると思います。
 そうですか。いやしくも専門家たる者、的外れの回答はしないように心がけなければなりませんね、やっぱり。

 ご回答、ありがとうございました。 
 

お礼日時:2002/01/30 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!