プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

助けてください。先ほど質問したんですが、質問したあと、ここをログアウトして進んだ先ではじめてみる、「ブラックウォーム」に感染される恐れがあります。なんとかをダウンロードする必要性がある、個人情報流出する恐れがあるようなことがかかれている画面がでてきました。こわくて補足しようとおもいましたが私が先ほど質問した質問が何故か消えているのでもう一度質問です。
私が先ほど質問した内容はこれです。
1.今まで無視していましたが昨日からの状態で恐くなりました。ひとつ、ふたつ、進むたびに強制終了する(不正な処理を行ったので・・・)というものです。これは以前からよくでていました。強制終了する前にログインするサイトだとログアウトになっていることがあるので何度もまたログインしました。またヤフーオークションを例にとると、ログインして昨日のままになっていることが昨日からあり(たとえば今日の評価が10なのに昨日のままの8になっている、だから更新して新しくするがまた元にもどる、このようなかんじです)
2.これも今まで無視していましたが、進むたびに自動リロードみたいになる、(一瞬きえるようなかんじ)
一番はじめに書いた警告がでてきてあせっています。どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

1です。


大変な目に遭いましたね。
3さんのおっしゃるとおり、専門家に任せるのがよいかもしれません。
メモリに~…とは文字通りメモリ上に感染するタイプの物は検出されなかった、ということだと思います。
個人情報の流出ですが、最近話題になっているアンチニータイプのものに感染していれば、ありえます。
やはり3さんのおっしゃるとおりにするのが一番かと。

この回答への補足

たびたびありがとうございます。アンチニータイプのものに感染だとどうしたらいいのかわかりません。
とりあえずNO2さんの方法をためして、線をぬきます。ここでまとめてまた質問させていただきたいのですが、専門家というのは、「現在のプロバイダーの会社に電話したらきてくれるでしょうか?」ちなみに、デスクトップのパソコンでいろいろつながってるのでよくわからなくて、もちこめるかわかりません。以前ここの会社の人には、ケーブルのトラブルできてもらったことはあります。(そのときノートパソコンでした)
単純な使用でも、パソコンに無知だと利用する資格はないと反省しました。でも現実インターネットを毎日しようしなくてはいけないので困ります。恐れ入りますがかっこないの回答をお願いいたします。

補足日時:2006/04/07 18:24
    • good
    • 0

>ブラックウォーム



この名前で気付いたのですが、もしかしていんちきスパイウェア対策ソフトとして最近被害者が急増してきたWinAntiVirusの購入(ダウンロード)を強要されていませんか?
WinAntiVirusはブラックウォームに感染しているとの表示を出してユーザーの不安を煽るやり方をとってもいます。
WinAntiVirusだとしたら、日本国内ではまだほとんど情報が少ないので専門家が集まっているサイトへ移動したほうが安全かと見ます。

現在ここのサイトでもいくつか出ているWinAntiVirusのトピのひとつも貼っておきます。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2079248
OKWave WinAntiVirusPro2についての疑問
    • good
    • 0

対処法に心当たりはないのですが、参考になりそうなURLを2つ挙げておきます。



参考URL:http://www.higaitaisaku.com/,http://homepage2.ni …
    • good
    • 0

以前回答させていただいたNo.3です。


質問が締め切られていないので、まだお悩みかと・・・・
知り合いのPCが調子が悪いというので、見に行ったときと同じような状態ですね。まず、ウィルスが約30も入っていたのなら、システムファイルが書き換えられている可能性ありです。
トロイやその他ウィルス、スパイウェア山盛り状態でしょう。
アンチニーについてはwinnyを使用していないならほとんど問題は無いと思います。
街角のパソコン教室でもウィルス駆除サービスをしているところがあります。プロバイダーではあまりそういったサービスは聞きませんね。
パソコンを持ち込むなら全ての "線" を抜いてもらって、本体だけを持っていけばいいでしょう。その際に、パソコン購入時に付いていたCDは一式持っていったほうが良いです。(特にOS必須)
必要なデータを保存してもらって、リカバリー、もしくは再セットアップしてもらってください。一番確実です。
特にお金を扱うような使い方(オークション等)をしておられるのなら、最低セキュリティーソフトは入れておかれるのが常識です。
補足として、「ブラックウォーム・・・」というのは、ダウンロードしてはいけません。今後、基本的にセキュリティーソフトのベンダー(お使いになられるもの)が配布しているもの以外はダウンロードなどしないようにしてください。
    • good
    • 0

miniarisaさんの質問内容からスキルを考えますと、専門家に依頼されるのが最善の方法です。


まず、ネットワークから早急に遮断して(パソコンとつながっているLANケーブルを抜く)専門家のいるところへ持ち込まれてはいかがでしょうか?
個人情報が流失してからでは遅いと思います。
多少、お金がかかりますが一番確実です。
他の方がかかれている方法は安く上がりますがある程度の知識がないと、時間ばかりかかってしまいますので・・・

この回答への補足

ありがとうございます。NO2さんが教えてくれたものをやってから、パソコンとつながっている線をぬきます。そして専門家に任せます。

補足日時:2006/04/07 18:23
    • good
    • 0

そのような症状がでたことがないのでよくわからないのですが


ウィルスも情報を盗みますが、スパイウェアというものも情報を盗みます
なのでフリーのウィルス対策ソフトを紹介しておきます

avast! 4 Home Edition (ウィルス駆除ソフト)
http://www.ipc.miyakyo-u.ac.jp/AV/index.html

spybot (スパイウェア駆除ソフト)
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html

AD-AWARE(スパイウェア駆除ソフト)
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html

他にもいくつか種類はあるのですが今のところはこれぐらいがいいでしょう・・・
オンラインスキャンは手軽で良いのですが駆除まではしてくれないので
これらを使うのが適当だと思います
ウィルス駆除、スパイウェア駆除の両方使って(同時ではない)スキャンしてみてください
スパイウェアのほうはどちらか一方だけ使うのだったらAD-AWAREのほうをおすすめします。
なお、潔癖症とまではいきませんがそれでも気になる場合はいくつかのソフトを交互に使ってスキャンするがよろしいかと思います

スキャンしたあとでもまたウィルスにかかる心配もあります。
定期的にスキャンしていればウィルスやスパイウェアはほとんどが駆除されるので安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず今朝からは自宅パソコンは使っていません。帰ったら教えてもらったものをためしてみます。

お礼日時:2006/04/07 18:23

まず、ウィルスかワーム(区別が付きにくい)感染でしょう。


シマンテックではオンラインウィルスチェックを無料サービスしています。
これですと検出までで駆除は手動になります。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …

ノートンアンチウィルス2006などは15日のトライアル無料期間つきの体験版も配布しています。
コレならば期限内のウィルス駆除はほとんど自動で出来ますね。
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

ますます便利に要求スキルが低く、利用者が増え続けるインターネット、不意の悪意有るプログラム(これがまた頭がいいこと、最近のは)から身を守るため、最低限ワクチンソフトは使用する方がよろしいと思います。

参考URL:http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

この回答への補足

教えてもらったサイトにいきました。無料期間の体験版ダウンロードはたぶんできていません。セットアップの必要条件が足らないというものがダウンロード最後にでてきたからです。チェック無料サービスをしたらウィルスに約30感染していました。(スキャンしたファイルというのは約25000)です。
また質問ですがメモリ上にウィルスは見つかりませんでした、とでましたがこれはどういう意味ですか?個人情報はもれていないという意味ですか?
私は主にオークションを利用していますが、そのパスワードがもれて他人になりすましされないかがすごく心配なのですがその心配はありますか?
とりあえずインターネットを利用するのをやめて専門家にウィルス駆除をたのむのが正しい方法ですか?(私はまったく無知です)

補足日時:2006/04/07 04:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!