プロが教えるわが家の防犯対策術!

 皆さんの中で、ご質問を立ち上げる際に「この質問は、どのカテゴリで投稿すべきか?」と悩んだ方はおられませんでしょうか?
 例えば、「資格試験の勉強をしていて、法令について分からないことがあるんだけど、これは「資格取得」か、はたまた「法律」か」などというように。

 このような場合、2回投稿するのが一番手っ取り早いでしょうけど、皆さんご存知のようにマルチポストは規約違反となってしまいます。

 そこで、可能であれば、以下のようなシステムにして頂ければ、と考えたのですが(注・下は goo での例です)。

1.まず質問文を書く
2.「質問を送信する」をクリックすると、「どのカテゴリに投稿しますか?」としてカテゴリ一覧を記した
  チェックボックスのページになる(様式は、「個人情報」を登録するときにチェックを入れる「関心カテゴリ」
  と同じもの)
3.上の例であれば、「資格取得」「法律」をチェックする
4.これまで通り、確認画面が開く。確認して投稿。
5.当該質問は、「今日の質問」欄には1回しか掲載されない。が、カテゴリ一覧から開けば、
  「資格取得」「法律」のどちらからでも閲覧することができる。
6.質問枠の左上の方には、「資格取得」「法律」の2つが記載されている。

 これならば、「どのカテゴリにすべきかよく分からない」という方は複数のカテゴリに投稿可能となるし(見かけ上は)、また、様々な立場の方から多角的に検討頂けるので、質問者にもメリットがあるのでは、と思うのですが・・・。

 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (8件)

> ご質問を立ち上げる際に「この質問は、どのカテゴリで投稿すべきか?」と悩んだ方はおられませんでしょうか?



思いっきりあります。(笑)
技術文献の英文和訳をやっている時には、専門知識がある方からのご回答も頂きたいということがよくあります。でも、専門分野のカテゴリーで投稿してしまうと、英語の専門家の方からのご回答はまず期待できません。

また、以前にフランス語から英語に翻訳された化学の技術文献を和訳していてどうしてもわからないことについて質問したとき(kawarivさんはご存知ですよね?)に、期限が迫っていてすぐに回答がほしかったので、違反は承知の上で3つのカテゴリーに投稿しようとしたら、はじかれました。(はじかれるようになっているとは知りませんでした。(^^;))
「せっぱ詰まってるんだから許してくれ~~~!」と地団駄を踏みました。(笑)

こういうこともありましたので、是非改善して頂きたいと思います。

kawarivさん、頑張って下さいね。

この回答への補足

Yoshi-P さんのこの欄をちょっと拝借いたします。

 質問NO.を具体的に出すのは宜しくないのかなあと思って伏せておいたのですが、このサイトの主旨上差し支えないとも思えますので、一応申し添えておきます。NO.1の補足欄で挙げたのは実例です(QNO.179066)。質問者の方が迷われたのかどうかは、定かではありませんが。

 また、Yoshi-P さんを引き合いに出して申し訳ないのですが、QNO.199518は、英語にすべきか化学にすべきかで悩まれたであろうと思いますし(注・2人で計画してこの質問を立ち上げたわけではありません。念のため^^;)、QNO.173143の質問者の方もそうだったのではないのかなあ、と・・・。

 いかがでしょうか?

補足日時:2002/01/20 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まだお礼をしておりませんでした。

 貴重な体験談を披露頂き、ありがとうございました。
 「このサイトを少しでも使いやすくしよう」という思いは皆同じなのでしょうが、いざ実現となるとなかなか難しいものですね。。。。
 まあ、提案者が悪いのかもしれないですが。
 
 随所でご宣伝頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。

お礼日時:2002/01/31 18:00

kawarivさん、補足(?)を頂いておきながら、回答できませんでした。

すみません。

> 1つの質問に関連するカテゴリは、多くても3つだと思うのです。

私も、この時の回答を書いた後、合計MAX3つまで選択なら、そんなに苦ではないなと思いました。
そこで、例として、

1.基本カテゴリーを選択する。
2.次の画面で、MAX2つまでカテゴリーを選択できる。
  (デフォルトは『選択しない』)
※選択したカテゴリー全てに質問は登録されているように見えるが、クリックすると、1.で選択したカテゴリーの質問に統合されている。

とすれば、問題はでにくいのかと思いました。

> 同じメールが何通も来る、という弊害

これは、私の書き方が悪かったのですが、10件も20件もチェックを入れた場合に、同じ質問が目に付くと言う意味です。2,3件ならば、問題ないと思います。
また、投稿毎(リアルタイム)にチェックを入れている人も少ないというか、ほとんどいないと思いますし…(じゃぁ何でそんな選択肢があるのか、と言われてもわかりませんが)

【結論】賛成です。

この回答への補足

 gunman さんのこの欄をお借りし、報告がてら締め切らせて頂きます。

 管理人さんからのお話ですと、「そのようなシステム改善よりもカテゴリの再編成をする方が先ではないかと考えております」とのことです。
 また、「とは言え、全くこの方法に着目していないということではなく、今後サイトを改善する際に1つの参考としたい。そのときに、そのようなことが果たしてできるのか、問題点はないのかを併せて熟慮したい」というコメントを頂きました。

 皆さんの声が反映されれば、と思います。

 皆様、ご協力ありがとうございました。

 ポイントに関しては、質問者・回答者の立場からメリットをそれぞれ最初に訴えて下さった方に差し上げております。ご了承下さい。

Advance 様、私の軽率な発言をお許し下さい。

補足日時:2002/01/31 18:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご登場、ありがとうございます。また、「お礼欄」での私の提案に対してご検討まで頂き、嬉しく思います。

 挙げて下さった例は、まさしく私が言いたかったことです。「カテゴリ一覧」では、選択したカテゴリの全てに掲載されているが、開けてみると「基本カテゴリ」の1個の質問・・・。う~ん、我ながらいい方法を思いついたのかな(笑)?
 
 メールの件に関しては、正直、良い案が全然思いつかなかったのですが、「2,3件ならば、問題ないと思います」ということでホッとしてしまいました(笑)。とてつもなく大きなメリットが得られるなら、ちょこっとのデメリットはしょうがないですかね(^^)。

 まあ、でも、選択できるカテゴリ数の制限は必要ですよね、やっぱり。

 参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/26 01:46

回答者の側からも賛成です。



私の得意としている分野は戸籍、住民票関連なのですが…本当にバラバラに散らばっているのです。
婚姻届は「ライフ>結婚>届け・手続き」にあることが多いのですが、そこに離婚もあったり、それ以外の戸籍関連届なんかは「ライフ>結婚>その他(結婚)」「社会>法律」「社会>行政」だったり、もっとひどいのになると恋愛相談のところに入っていたり…。
ポイントが欲しかった入会当初は見逃すことも多かったので、かなり残念であったことを記憶しています(今ではそんな感情も薄くなってしまいましたが)

もちろん、限度というものはありますが(私的にはせいぜい2~3つのカテですね)十分検討に値すべきものであると個人的には感じます。

 お礼もまだしていないのにカキコして申し訳ないです。偶然見つけたもので…
 とりあえず、「専門家」「自信あり」で(自爆)

この回答への補足

Advance 様

 下記の「お礼」欄に、Advance 様に対して礼を失した発言がありましたことを深くお詫び申し上げます。

 今後、このような軽率な発言をしないように努めていく所存ですので、何卒ご容赦下さいますようお願い致します。

                                                                  敬具

2002/1/24 9:20

補足日時:2002/01/24 09:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 Islay さんのご活躍分野は存じておりましたが、そう言われてみれば、婚姻届や離婚届など、確かにどのカテゴリに投稿すべきかというのは、質問者側からみれば判断がつきにくいところなのでしょうね、やっぱり。私がその関連の質問を立ち上げるときでも、やってしまうかもしれないナ・・・(^^)。

 ホントはカテゴリを見直した方がよいのかもしれませんが、再編成したところで迷う方は迷うでしょうし、「それならば!」と案出したのがこの方法です。これならば、「離婚届について質問したい」という方は、例えば、「ライフ>結婚>届け・手続き」と「社会>法律」で投稿すれば、「法律には興味がないけど自分の体験からアドバイスしたい」という方や、Islay さんのように「法律面からアドバイスします」という方もおられると思いますので、質問者に大きなメリットがあるな、と。

 回答者側のメリットというのは、正直あまり深くは考えていなかったのですが、他の方ともども非常に参考になるアドバイスを頂き、大変嬉しく思います。

 ご回答、ありがとうございました。

●追伸
>お礼もまだしていないのにカキコして申し訳ないです。

 私もそうですよ(笑)。昨夜遅くに Advance さんのご回答を拝読しましたが、お礼する前にある質問に回答しました(^^)。自分の質問で頂戴したご回答に対するお礼や補足はいつでもできますが、他の方のご質問なんていつ締め切られるか分からないですもん。追加回答はできますが、よほど有用なものでないとはねられる可能性大。締め切られて「ああー自分も一言あったのに・・・」では間に合いませんし(^^)。 
 書き込みできるうちに書き込んだ方が、言いたいことが言えてすっきりしますよ。

 こちらこそ、もはやこのカテゴリでは埋まってしまっているであろうこの質問を見つけて頂き、嬉しく思います。

お礼日時:2002/01/23 13:03

賛成です。

適切と思われるカテゴリーが複数ある質問が存在するからこそマルチポストは禁止と言いつつ、マルチポストの片割れを残している現状があると勝手に想像しているので(Adminさんの履歴を見るとよくわかりますね)、kawarivさんの案が通れば、質問者にメリットがあるのは勿論、運営者の方の手間も減少するように思います(想像)。

また、「最新(今日)の質問」から覗くようにしている人にとっては、同じ質問が複数あると煩わしくも思うでしょうし(大抵のマルチポストって数分差で出てますから縦に並んでますし^^;)、カテゴリー別に覗く人にとっては回答を提供できる質問に巡り会う機会が増えるわけですしね。

以上、単に同意しているだけですが、1人の意見として。

にしても、投稿される質問がどんどん増えて埋もれる質問が増加する傾向が最近更に顕著になっているような気がします。気軽に質問できるというのが最大の特長でないかとは思いますが、数日前に見かけた質問で回答が付かなかったから削除して再質問(前の質問をほっぽらかしている方もいらっしゃいますが^^;)というのも多く見かけますし、何とか埋もれさせない良い提案はないものでしょうかね(別に深刻な不都合がある訳ではないですが)。

そうそう、「OKWebカテゴリの質問はgooではアップされるのが遅い」と言われていますが、いつまで待っても今日の質問にはアップされないと思いますし、カテゴリー別に見れば即座にアップされていると思うのですが……。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/user.php3?u=3478

この回答への補足

>何とか埋もれさせない良い提案はないものでしょうかね。

 あれこれ考えてみたのですが、gooでいうマイページに「受付中の質問履歴を公開してもらえるようにする」ぐらいしか思いつきませんでした。力及ばず。。。。

補足日時:2002/01/23 15:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございました。
 管理人さんのデータを参考になされた上で客観的な観点からコメントを頂き、大変心強く思います。

 また、
>カテゴリー別に覗く人にとっては回答を提供できる質問に巡り会う機会が増えるわけですしね。
という回答者側からのメリットにも言及頂き、非常に参考になりました。

 実は、今の私がそうです(笑)。
 最近、じっくり参加する余裕がなく、「今日の質問」から自分が回答できるご質問を探す時間がなかなか取れません。そこで、カテゴリ一覧から自分が関心のあるカテゴリを開き、それから質問を開いているのですが、これだと、そのカテゴリにアップされていない限り見つけきれないんですよね・・・。まあ、その結果として、その質問に回答できないのも縁と言えば縁なのでしょうけど。

 といって、「自分が回答しやすいように」ではなく、基本は「質問者にとってメリットがあるように」だったのですが、Advance さん、runee さん、Islay さんから「回答者にもメリットがある」と仰って頂き、非常に嬉しく思います。

●追伸
>いつまで待っても今日の質問にはアップされないと思いますし、
>カテゴリー別に見れば即座にアップされていると思うのですが……。

 ・・・・・◎▲×■!?・・・・・え!?
 記憶違いだったのかなあ??
 というのも、以前、ある方がOKWebカテゴリで質問されていたのですが、私はそれをgooの「今日の質問」で見つけて回答した記憶があるんですよ。
 それがあったので、先日、Advance さんにもご回答頂いた質問をOKWebカテゴリで立ち上げたのですけど、いつまで待っても「今日の質問」にはアップされてこなかったので、「うーーん、一日ぐらい待ってたら掲載されるのかなぁ???」と思ってました。あははは(自嘲笑い)。
 

お礼日時:2002/01/23 12:34

この問題は前から深刻だなぁ、とは思っていました。

しかし、コメントするものを持たないので、まあ、自分が困らなければいいや、と思っていました。
しかし、それじゃいけませんよね。
他に困る人が現れないためにも、なんらかの対策は打った方がよいでしょう。
それがコミュニティーのあり方ってもので、自分さえよければいい、という態度で臨むのはよくないのです。

しかし、僕とて大勢いるユーザーの中の1人ですから、威張り散らして自分がこうあるべきだ、と頑なに述べるわけにはいきません。できるだけみなさんの意見を聞きたいと思っていたのです。

管理者からの回答がどうくるかはわかりませんが、これはシステムを随分と大胆に構造改革しなくてはいけない案のように思えます。
このサイトの管理にばかり金を使っていられないというオーケーウェブさんの台所事情を鑑みると、これは並大抵のことでは動いてくれないと思います。

例えば、Yoshi-Pさんが以前に挙げられた質問のように「配色を改善してほしい」といったようなことは、割と簡単にできると思います。これはOKWebのユーザー全員の「視力」に関わる大事な問題だからです。

この質問にある要望はOKWebだけでなく、教えて!gooのユーザーにとっても確かに改善してほしいことであります。しかし「視力」ほどわかりやすい問題ではありません。「視力」は数値で判定できますが、「使い勝手」は数値にならないからです。

そんな厄介な難問に、僕が意見を提案できるはずもありませんよ。
ただ、ふと思ってみたのは、カテゴリが何のためにあるのかな、ということです。もちろん分類したいがためでしょう。
そして、カテゴリはやたらと細分化されています。この細分化がカテゴリをまたがる質問を立てるのを難しくしているのではないかと思います。
この分類の利益と弊害が共存しているのが、解決が難しい理由なのです。

そこで、抜け道としてはこれしかありません。
「管理者に依頼して、その希望が通れば同じ質問を別カテゴリで一定期間立ててくれる。管理者から返事があるまでは1つのカテゴリのみでしか質問が立てられない。期間が終わったらその質問は統合される」
例えば、この質問#201563を質問する時、同時にOKWebカテゴリでも同じ質問をしたいということがあるかもしれません。
その時は、こちらの「その他(コンピューター&インターネット)」に質問する時、「OKWeb」カテゴリでも質問したい旨、管理者に送信するフォームを設けます。管理者がこれに対して了解の返事をした場合、「質問#201563a」というような質問のドッペルゲンガーが「OKWeb」カテゴリに現れます。本体が締め切られる時、仮ポイントを発行しておきます。それから質問が「その他(コンピューター&インターネット)」に回答が統合され、正式にポイントを付け直します。

てなことを考えたのですが、やっぱり管理者がこんな都合のいいことをしてくれるとはとても思えないですね。これも改造に手間がかかりますし、改造後の管理が忙しくなりますし。
ということで、こんな案もありますよ、という案でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 代替案のご提案、ありがとうございました。

 昨夜遅くこのご回答を拝読してから考えてみて、
(1)本体に寄せられた回答・それに対するお礼や補足がドッペルゲンガーのスレッドに同時にアップさせることが可能か(またはその逆)
ということをちょっと疑問に思いました。そうしないと、普通の2重投稿と同じで、「自分が回答してるのに、なんで別スレッドなんか立ててるの!」と不愉快に思われる方も出てくることになるでしょうし。
 でも、現段階で、このスレッドもgooと同時にOKWebというドッペルゲンガーに投稿されているので、技術的には可能なのかもしれませんが。

 もう1つ、
(2)どちらかのカテゴリに統合させてしまうと、消去されたカテゴリでは、「カテゴリ一覧」からは探すことができず、また、「そのカテゴリ内でのキーワード検索」でもヒットしない
という心配があるのかなあ、と。
 「後から同じような疑問を抱いた方が同様の質問をしなくても済むように」というこのサイトの主旨からすれば、両方とも残しておいた方がよいと思います。が、そうしてしまうと、今度は、「全カテゴリでキーワード検索」した場合、同じ質問がヒットしてしまうということになりかねませんし。。。。

 ん~~、、、
 でも、nabayosh さんのご回答の主旨も、「複数のカテゴリで閲覧できるようにした方がよい」ということですよね? 今のところ、賛成意見多し、というところですか・・・。
 それならば、どのようなシステムにするのかは、運営者さんにおまかせしようかなあ(笑)。それもちょっと無責任ですね(^^)。

 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/22 12:38

私はOKWebですが、つい先日も同様に考えた、経験者です。


「ビジネス」のカテゴリーがいいんだろうが、広く意見を求めるために、あるカテゴリーの「その他」にしました。
いいアイデアだなぁ、と思いました。
但し、弊害について考えてみると、、、(あくまでもOK側からの意見です)
Yahooのオークションで見たことがありますが、あるキーワードを検索してみると、出している商品と関係ない商品もhitしました。
たくさんの人に見てもらうために、出品者は様々なキーワードを入れ込んだようです。
同様に、すべての人が厳選した2,3項目にチェックしてくれればいいですが、教えてクンのような人が、全部にチェックすると、興味あるカテゴリー全てに同じ質問がメールで来られるのはウンザリです。

ですので、ちょっと難しいかなぁとも思うんですが・・・
(メールの件を置いといても、全てのカテゴリーに質問を載せる輩も出ると思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 これまた、貴重な体験談をありがとうございました。

>教えてクンのような人が、全部にチェックすると、興味あるカテゴリー全てに同じ質問がメールで来られるのはウンザリです。

 この案を最初に思いついたとき、ご指摘頂いた欠点があるなぁとは私も思いました。
 でも、1つの質問に関連するカテゴリは、多くても3つだと思うのです。それならば、投稿できるカテゴリ(つまり、選択時にチェックできるカテゴリ)の数を「最大3つ」とするなど、制限を設けてもらえばよいのかな、と考えていますがいかがでしょうか?

 ただ、そうか・・・。同じメールが何通も来る、という弊害には気がつきませんでした(自分は、新着質問のメールを受け取らないようにしているもので^^;)。これについては、ちょっと考えてみることにします。

 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/21 23:34

kawarivさん、こんにちは!ある質問で度々遭遇しているRuneeです。

kawarivさんが答えられた後から、追って違った答えを出しているような気がするのですが、喧嘩を売っているわけではないのです。この場を借りてその事を一応申し上げておこうと思いました。気を悪くなさっていなければと少し気にしています。

さて、いいことを言って下さったと私もこれには賛成しています。ある質問をしたのですが、その他の項にしたせいか、質問内容に魅力がないのか、誰も答えてくれません。この質問を幾つかの項目にしたら、あの方だったらいいアドバイスをして下さるのではと何人が浮かんでいるのですが、そうした方々の目につき、答えが出てくるような気がするンです。リンクを質問の中にいれ、どの項目で質問されているかとわかると、答えるときに違った視点で答える事もできるし。

この回答への補足

 ん~~、運営者さんがこのご回答を編集した際、有用なコメントまで一緒に持っていっちゃたようですねぇ(笑)。本当は、回答者側からの立場でもうちょっと言及されておられたのですが・・・。
 まあ、メッセージは頭の中に全てインプット済でしたのでご安心下さい。せっかくのご提案、参考にさせて頂きます。

●また余談
>気を悪くなさっていなければと少し気にしています。

 私の方は何にも気にしておりませんでしたが(笑)。回答欄に「気にしてませんよ~~」とだけ書き込むのは規約上よろしくないらしいので、登場しなかっただけです(^^)。
 またどこかでご一緒できる日を楽しみにしております。
 
 2002/1/22 12:45

補足日時:2002/01/22 12:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 実は、この質問もこのカテゴリにするかOKWebにするか散々悩んだ末、自分がgooの登録者ということや、OKWebカテゴリの質問はgooではアップされるのが遅いということもあって、こちらにしたのですが・・・。私も、いろんな立場の方から様々なご意見を頂戴したいと思ったのですが、このカテゴリの質問数が多くてすぐに目立たなくなってしまったのか、それとも私の日頃の行いの悪さ故か(笑)? まあ、もう少し気長に待ってみます(^^)。


>答えるときに違った視点で答える事もできるし。

 そうなんですよ! 「複数のカテゴリから閲覧できる」ということは、例えば、化学技術の英文に関して質問したいとき、「化学」と「英語」で投稿することができれば、化学者からは専門用語の適切な訳を教えて頂けるでしょうし、英語に精通した方からは、文法に関して解説頂ける、というように多角的に検討して頂けるので、質問者にメリットがあるのではないか、と考えまして。

 また、回答者側の観点からのみならず、質問者側の観点からも貴重な体験談を披露して下さったことに感謝致します。

 ご回答、ありがとうございました。

●余談
>喧嘩を売っているわけではないのです。

 まあまあ、そんなに恐縮なさらなくても(笑)。言い回しから分かりますよ。

お礼日時:2002/01/21 12:50

おっしゃることはよくわかりますが、質問したいことは何か?ということを突き詰めれば、自ずとカテゴリーを複数にわたって質問することは無いと思いますけどね。



たとえば例をとってみますと、わからないことは資格試験の方法なのか?、法律の内容なのか?ということでは質問内容も変わってくる訳です。

それを同じ文章でコピー&ペーストするもんだから削除されるんですね。

まず、検索して同じ質問が何度もでてくること自体、このSITEの趣旨にはずれているでしょう。

ここはただの掲示板ではなく、あくまでFAQアーカイブなのですから、同じ質問が何度も別々のカテゴリーであがっていること自体がおかしいってもんです。

この回答への補足

>検索して同じ質問が何度もでてくること自体、このSITEの趣旨にはずれているでしょう。

 ? 投稿は1回なので、検索によるヒットも1回になると思うのですが。

>わからないことは資格試験の方法なのか?、法律の内容なのか?ということでは質問内容も変わってくる訳です。

 質問文にありますように、「法令の内容」を前提に考えています。例えば、行政書士を志していらっしゃる方が、弁理士法第4条第2項第2号でいう「回路配置」について、「これは何の回路の配置のことなのだろう?」という疑問を抱いたとします。これに回答可能なのは、行政書士または弁理士を志したことがある方や、行政書士法、弁理士法、半導体集積回路の回路配置に関する法律に長けた法律の専門家だと思うのですが、そうなると、質問者としては、「資格試験」に投稿すべきか? それとも「法律」に投稿すべきか? と迷ってしまうことになるような気がするのです。

 以上のこともご考慮下さいますれば幸甚です。

補足日時:2002/01/20 02:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まだお礼をしておりませんでした。

 補足をご覧頂き、追加のコメントを頂戴したいと思っていたのですが、私の不徳の致すところから再度のご登場を願えず、残念です。

 ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!