プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本と韓國では、日本人の名前は日本語の發音で呼び、韓國人の名前は韓國語の發音で呼びますが、それは何故でせうか。韓國人の名前は片假名で表記する事もありますが、韓國は將來、漢字を廢するからでせうか。
また、韓國と臺灣、中華人民共和國とではどの樣になつてゐるのでせうか。

朴正煕を「ぼくせいき」と發音すれば差別でせうか。

A 回答 (11件中1~10件)

最初は不思議に思ひましたが、どうも、非略字に慣れてゐなき(慣れていない)人が「將」や「來」のやうな非略字を見かけると、日本でなく韓國や中國(大陸、台灣、香港)のコンピュータを使ひて打ちたのではなしか(使って打ったのではないか)と思ふやうです。

    • good
    • 0

テレビの字幕では「金[王景]娥」もありました。


また、藝能人の名で、Kim HaneulやJang Naraなどがあり、Kim(金)、Jang(張)は漢語ですが、Haneul(1日)やNara(国)は朝鮮固有語であって、漢字では書かれません。こういったものは片假名が妥当です。
Kim Haneulは東京MXTVで放送している『Yuri Hwa(瑠璃華Ryuri Hwa):ガラスの華』に出演しています。

http://www.geocities.jp/pinkysky_kimhaneul/
http://www.k-plaza.com/star/en_sta_ta013.html
    • good
    • 0

次に、漢字表記自體が不明である場合です。



佐々淳行氏は金正日を「キンショウジツ」と言っており、 拉致被害者の家族の一人は金正日を「キンショウニチ」と呼び、貨客船「萬景峰(マンギョンボン)號」を「マンケイホウゴウ」と呼んでいました。「金正日」は呉音で「コム・シヤウ・ニチ」、漢音で「キム・セイ・ジツ」になります。
現地音尊重が相手への敬意と言う意見もありますが、「拉致被害者」は朝鮮に對して敬意など拂えと言われても無理かも知れません。
一方、拉致被害者の皆さんでも「キム・ヘギョン」さんの名を「日本語讀み」することは不可能です。本人も漢字で自分の名を書いたことは無いでしょう。

昨年、福原愛選手と對戰したシナChina系アメリカ人Gao Junは日本で「ガオジュン選手」と呼ばれましたが、ネットで見ると支那では「高軍」として紹介されているそうです。
http://www.butterfly.co.jp/footwork/fw040817_oa2 …

また、韓國の「キム・ギョンア」選手の場合、ユニフォームや画面の表示では KIM KYUNG AHであり、週刊朝日增刊のアテネ五輪總集編では「金[日景]娥」でした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%91 …

http://athens2004.nikkansports.com/paper/p-ol-tp …

朝鮮人名は現在、朝鮮文字で書かれており、五輪やアジアカップでは畫面やユニフォームでalphabet表記になり、いちいち漢字を確認して日本語讀みするのは不便です。
勿論、“CHOI”(崔、Chhoe)が「チョイ」と呼ばれることは避けられませんが、今では日本でも「チェ」にしいているようです。

中國のアナウンサーはサッカーやヴァレーを中繼すると、日本人選手のNAKAYAMAをZhongshan(中山)、OYAMAをDashan(大山)と言い換える羽目になります。

シナ語のニュースでは、Bae Yong Joon(ペ・ヨンヂュンPae Yong Jun)は「裴勇俊」と書かれ、北京語の發音はPei Yong Junです。
http://www.yongjoon.jp/profile.asp

Choi Ji Woo(チェ・ヂウChhoe Ji U)は、漢字が複數あり、1つは「崔智友」という漢字で北京語ではCui[ts’uei] Zhiyou、もう1つは「崔志宇」と書かれてCui Zhiyuと讀まれます。
しかし、日本ではもはや、これら韓流スターの名前を漢字でどう書くかなど問題にしていないでしょう。ダイヤモンド社から出ている『韓国映画俳優事典』では、韓國の映畫俳優の名前は片假名と朝鮮文字だけで漢字は皆無です。
http://korean-movies.air-nifty.com/blog/2004/12/ …

また、支那の人名を日本語讀みするのも政治家くらいで、俳優や歌手の名前は片假名が主流です。

映畫『LOVERS』の日本での廣告では、日台混血らしい金城武(かねしろたけし)氏の名だけが漢字で、漢字の本場の共演者名と監督が片假名という倒錯状態です。

「章子怡(ZHANG Ziyi)」は「ツアンツィイー」。
「劉德華」は北京語でLIU De Hua,廣東語でLAU Dak Waですが、日本では英語名“Andy LAU”の片假名表記「アンディ・ラウ」。
監督の「張藝謀(ZHANG Yi Mou)」が「チャン・イーモウ」という具合です。

劉德華の別の出演作、『INFERNAL AFFAIRS』でもそうでしょう。
http://www.warnerbros.jp/lovers/
http://www.infernal.jp/index_top.shtml

これらはなまじ漢字を音讀みするより的確かも知れません。

「章子怡」の「怡(い)」は日本でも日本語讀みできる人が少ないでしょう。

「張藝謀」の場合、日本で「藝(げい)」を「芸(うん)」にしている事が問題です。
日本の媒體で「張芸謀」と書かれる場合もあり、これでは ZHANG“Yun” Mouという別の名前になってしまい。混亂を生じる恐れがあります。
「藝」の北京語音yiは古代漢語音ngieiから變わったものです。
これに對し「芸」は別字で、北京語でYun、日本語音「ウン」であり、艸と「云」の間に「雨」を挟んで、「雲」に艸を被せた形にする異體字もあります。

大陸では現在、「雲」yunを「云」と書き、「白雲」baiyunは「白云」です。
しかし、中國の料理店の手書きメニューでは、「云」を「芸」の代わりで使うこともあり、「芸豆」はyundouという發音で、「云豆」と書かれます。

逆に、シナや朝鮮人名で「芸」があると、北京語でyun、朝鮮語と日本語でunでありながら、「藝」と誤解され、「ゲイ」と誤讀される恐れがあります。

『來我家[口巴]』というドラマに出演した女優兼歌手「許茹芸」XU Ru Yunの「芸」はこの芸豆の「芸」で、彼女のアルバムでは時々、「芸」の箇所が前述の「艸に雲」になっています。
日本の新聞のTV欄では「許茹芸」でしたが、假に日本人が「日本語讀み」しようとしても「茹」は難讀で、「芸(ウン)」は「ゲイ」に間違えて讀まれる可能性も有ります。
「許茹藝」という誤記をしたホウムペイヂも有ります。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%B5%F6%E …
http://www.geocities.com/Tokyo/2799/authography. …

台灣ではXUをHSU(シュー)と綴り、英語名はValen HSUで、日本でも「ヴァレン・スー」という表記が有ります。「シュー」が「スー」になって、少し原音とずれますが、これも無難でしょう。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BE%86 …

http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-10 …

漢字文化圏が漢字「分化」圈となっている現状では、「漢字が共通で各民族が自己流に讀む」という從來の傳統は通用しなくなっています。

日本語の漢字音讀みは一見、日本獨自の文化のように見えますが、シナ語の方言同士の慣用を眞似しただけです。
むしろ、支那には無い片假名で現地音を近似的に現すのが日本ならではの獨自の文化だとも言えますが如何でしょう。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A8%B1 …
    • good
    • 0

漢字の日本語讀みにいつまでも拘りてゐると(こだわっていると)効率が惡しという都合も有ります。


一方、現地讀みを貫徹するのも實際には不可能です。

まず、朝鮮人名が漢字で書かれる場合についてです。

朴正煕自身は「ぼくせいき」と呼ばれても差別や侮蔑とは想はないでせう。

ただ、讀む側の便宜の問題として、「煕」を日本語音で「き」と讀むのは、日本人一般にとりても高度な教養と想はれます。
日本では「煕」の使用例は人名「護煕」が有り、讀みも訓讀みで「もりひろ」と讀むくらいで、これも細川元總理就任までは難讀人名漢字でした。

「煕」の朝鮮語音hiは正書法から見ると本來は、heui(平唇のhui)で、元々、シナ語ではhiやheiに似た發音が原型で、xi(シ)とki(キ)はその變化したものです。

それなら、朝鮮語音の pak cheong hiといふ發音を片假名にして「パク・チョンヒ」とする方が効率的です。
朴正煕の息女、「朴槿惠(Pak Keun He)」も「槿」の音讀み自體が日本人にとっては難しいでせうし、どうせ振り假名を振るなら「ぼく・きんけい(くゑい)」よりは「パク・クネ」とする方が簡單という人もいるでせう。

しかしながら、現地音でなくば無禮との考へも改めた方がよいでせう。
固有名詞の現地音尊重と共に、翻譯も國際慣用です。

「朴正煕」の場合、漢字だけでなく、現行のPark Chung heeといふ綴りも問題で、原音を知らない外國人が讀むと、「パルク」、「チュン」、「ヘー」のやうに讀まれる可能性も有ります。
シナ語であれば、北京語の場合、「朴正煕」はPiao Zheng Xiになり、廣東語の場合、Pok Zhing Heiのやうになるので、日本語音讀み「ぼくせいき」Bok(u) Sei Kiでも多樣性の中の一環と言へます。

結果的に名稱が複數になることは避けられません。

また、朝鮮語を片假名で表すと連音などを上手く表現できません。
「朴槿惠」にしても Pak Keun Heを別々に假名書きすると「パク・クン・ヘ」ですが、Pakkeunheといふ連續になると「パックネ」になります。
その意味では假名で表はす限り、朝鮮人名を嚴密に表はしてゐるとは言へません。

朝鮮語で「現代」はhyeondae(ヒョンデ)ですが、韓國の「現代」自動車は、シナ語では「現代」の北京語名Xiandai(シエンダイ)になり、日本で“HYUNDAI”を誤讀して「ヒュンダイ」になりてをり、これでは日本語音gendaiよりも原音から遠ざかりてゐます。

漢族(支那民族)は漢字(支那文字)を中心に考えるので、「温家寶」は北京語でWen Jia Bao、廣東語でWan Ga Bouになり、從って日本語讀み「おんかほう」On Ka Houでも氣にしないでせう。
「温」の音讀み「おん」は本來、舊假名遣いは「をん」であり、室町以前の發音はwon(ウォン)で、北京語wenや廣東語wanと同系です。
朝日新聞は「温家宝」の「ウェンチャーパオ」と振り假名をつけてゐますが、TVでは「おんかほう首相」です。

逆に、漢字で「朴正煕」と書くのでなく、alphabetや片假名や朝鮮文字で書けば、Pak Cheng HiとBoku Sei Kiでは明らかに別の名前です。

逆に、南滿洲(舊高句麗北部)にすむ中國籍の朝鮮人(中國朝鮮族)は、名前の北京語讀みと日本語讀みを自ら使ひます。
韓國人でも支那に留學や仕事で滯在してゐる人は日本語名を覺えて遣ひます。
在日韓國人でも漢字に慣れてゐた一世は漢字の日本語讀みに慣れてをり、反面、「東京」をTong-Gyeong(トンギョン)と呼びます。
    • good
    • 0

ichienさんとダブりますが、私はまずfinalanswerさんに質問したいと想います。



「將來」や「なつてゐる」などの文字使いに対して、何故finalanswer氏は「あなたは日本人か?韓国人か?」という質問をしてきたのか、私にはわかりません。

台灣や韓國では確かに「將來」という漢字を使います。北京語でjianglai、朝鮮語でchangraeまたはchangnaeです。しかし、台灣や韓國の人にとって「將來」は「旧い字」などではありません。

また、シナ語や朝鮮語では平假名など遣いませんから、「なつてゐる」という假名を使うのは日本人ならではです。

台灣や朝鮮で、昔日本領時代の教育を受けた御老人が日本語を書くと、康煕字体と舊假名になりますが、それは日本でも同じことです。

finalanswer氏は「日本人は『將來』や『なつてゐる』という字を使わない筈」とお考えでしょうか。
それは全体主義というものです。
    • good
    • 0

表記と音との関係はアルファベットでも同じですが、だれもアメリカ人がイエスをジーザスというのをとがめたりしないでしょう.


韓国人も漢字表記なら日本式の漢字音で読むしかありません
それは礼儀の点からもむしろ正しいと思います.
これは「拡張ヘボン式の提唱」の受け売りです
    • good
    • 0

>それでは臺灣人は何を嫌がるか


呼称・表記等に就いて嫌がる樣な事は特に無いと思ひます。

強いて言うなら、「二等國民」的な見下した態度をとられること、大陸の中國人と混同され「チャンコロ」の樣な蔑称で呼ばれる事でせう。

「台湾人と日本精神」(蔡焜燦著)の樣な、日本統治時代の臺灣に就いて率直に述べられた本を讀んで頂ければ御理解頂けると思ひます。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094024 …
    • good
    • 0

 今晩は、yoshikatsu001さん。


 回答する前に、一人目の回答者に付いて。自ら削除されることを認めているとは言え、私としてはこのものの言い方は、「ファッショだ!」と言い返したくなります。美しい日本語を使いたいという理由で、現代の日本人でも旧仮名遣いや大和言葉しか用いない人もいます。もっとも有名な作家の中にも、ローマ字表記にしてしまえとか、日本語など廃止して公用語は英語にしろ、等と言った人もいますから、この辺は奇妙な状況だとは思いますが(苦笑)。

 さて、質問の主な部分はpoppo3さんが既に答えていると思います。日本では近年現地音による呼び方を重視しています。特に公共放送のNHKではこれを推進しているようです。また、学校での教育の現場もこの傾向に傾きつつあるようです。個人的にも私はこの方が好ましく感じます。
 そうは言っても、漢字の現地読みが知識として追い付かないことの方が遥かに多いわけです。そこで止む無く日本語としての音読みを行うわけです。また、長いことそうしてきたために、今から突然「マオ・ツォトン」(毛沢東)と読んでも通じない例も数多く有ります(これくらい有名な人物ならまだ通じるでしょうけれど)。確かに、用い方によっては差別と解釈できる場合も有り、この点に付いては日本人はもっと慎重になるべきでしょう。
 この辺が共通なところも有る漢字を使用している、中国、台湾、韓国、朝鮮、日本をめぐる複雑な文化的な問題であるのは間違い有りません。問題は特に日本で顕著な気もしますが。
 ところで、近年、漢字が全廃された筈の韓国で見直しの論議が出ていると言います。また、やはり漢字文化圏のベトナムでも、特に歴史研究の上から見直しの必要性が訴えられていると聞きました。元祖にして大国の、中国が存在する限り漢字は無くなることはないでしょう。
 回答としてはかなり物足りないものかとも感じますが、私としては差し当たりこれくらいです。それでは、ご機嫌よう。
    • good
    • 0

よく似た問題について解答したことがあります(↓)の #2です


(#3の方の回答も参考になるかと思います)

後で思い出したのですが、日本のマスコミで大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国 の人名を現地読みするよう切り替わったのはチョン大統領の頃でした。
1980年代ですね。

まあ、韓国に限らず人名というのは、「本人の名乗る音」で呼んであげるのが礼儀というものです。
そういう意味で...
>朴正煕を「ぼくせいき」と發音すれば差別でせうか。
差別というより、
「支那」と同様、先方が「嫌だ。止めてくれ。」と言っている以上、敢えてそう呼ぶのは(それが褒称や過去の自称であっても)「礼儀知らず」ということです。

 今回とは、関係ないですが..先の「支那」問題はおもしろかったです。
 高島俊男氏の本を久々の読み返してしまいました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=170226
    • good
    • 0

最後の一文についてのみになりますが、私個人の素直な考えとして述べさせていただきます。


韓国の方の名前を日本語読みすることについて不快に思われる韓国人の方が多いようですね。それは歴史的ないきさつからやむを得ないことなのでしょう。特に”名前”に関しては日本が日本名を強制したという事実がありましたから、神経質になってもおかしくないでしょう。
韓国内にそのような意見が多いようであれば、現地の呼び方で呼ぶべきでしょう。ボクさんと呼んでも、差別意識からでないないら差別にはならないと思いますが、ボクさんと呼ばれるのがいやだ、とおっしゃるのなら、パクさんとお呼びすればいいと思います。ただし、”朴”という字は日本語では”パク”とは読まない訳ですから、表記する際にはカタカナで表記すべき!と私は思います。
日本人の名前を日本語発音する、というのはやはり”漢字”が理由なのではないかしら。音楽家のバッハを日本人はバッハと発音して英語圏のひとはバックと発音する。でも本来のドイツ語での発音はバッハ。。。それと同じなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

囘答有難う御座います。日本讀みするのを朝鮮人は嫌がるからやめると云ふ事ですね。だつたら「支那」を憚るのと同樣の理由だと云ふ事になります。

支那人は「支那」を嫌がるが名前の日本讀みは可とし、朝鮮人は「天皇」と云ふ表記を拒み、名前の日本讀みも嫌がる、それでは臺灣人は何を嫌がるか。

お礼日時:2002/01/19 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!