プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在7ヶ月の子です。
満6ヶ月でトイレはほぼ完璧にできて主にリビングで遊んますが遊んでいても咄嗟に隣室に走っていって排泄して戻ってきてました。

ところが先週の中頃あたりから1日1回失敗をするようになりこれがどうもわざとやってるようにも見受けられました。
昨日は前触れもなく歩きながらオシッコ・・・。
コラッ!と言うと慌てて止めてクレートに逃げ込みました。
ついさっきは夕食が中途で遊んでてそろそろ時間だなと思って動きをよく観察してたらリビングに座りこんでいたらスっと立ち上がって排便体勢。コラッ!って声かけたら慌てて立ち上がってその場所にかなりの量だしてしまいました。

この子を迎えたときから叱るときはひっくり返して軽く首のほうをおさえて目をそらさずに叱っています。
昨日のオシッコの時は久しぶりのお仕置きだったので全然堪えてなくただじっとしてるだけでした。
今日は言葉は一切ださず低くうなり声をだしたら硬直して下半身だけブルブル震えていました。
その後クレートから(引っ張り)出すとどこか小さな隙間を見つけて逃げ込みます。片付け後5分くらいして「おいで」と言うと尻尾を大げさにフリフリして膝に飛び乗ります。

昨日は首輪をしてなかったので思わず(初めてです)首ねっこつかまえて現行犯逮捕しました。
今日は首輪を引っ張るとこれまでと全くちがった大人みたいに「「キャァ~ン」」と鳴きました。普段は一切吠えません。

この子も大人になりつつあるんだと実感したのですがどうして急に1日1回の失敗が日課のようになったのか本当にわかりません。

叱り付けたあとは普段以上にまとわりついて今もずっとPCの真下で両手で一生懸命抱っこしてと40分ほどせがんでいます。

毎日現行犯で捕まえて叱り続けるのがかなりしんどくなってきました。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

すこし興味が沸きましたので、簡単に書かせて頂きます。



個体差はあるのですが、生後6ヶ月になれば自分の意思で活動し始めます。簡単に書けば「自分のやりたいこと」>「飼い主の言うこと」です。ですので、一旦完璧に覚えたトイレも自分のしたいときに、したいところでしたりする行動に出ることがあります。ですが、このような心境の変化は、犬の自然な成長の過程であり、決して一般に言われる「権勢症候群」や「飼い主に反発している」というわけではありません。今回のケースは彼女にとって「自分のしたいとき」=「飼い主が見ているとき」と考えられます。その証拠にトイレの失敗の殆どが飼い主に現行犯で見つかっています。つまり彼女は「飼い主が見ているときにトイレ」=「かまってもらえる」と学習し、自分の意思で失敗したと考えられます。彼女にとってaki1akiさんに「叱られる」ということは、怖いときもあるけれど放って置かれるよりは嬉しいのでしょう。叱られる事が本当に嫌ならば、いくらでも飼い主の見ていないところで出来るはずだからです。彼女は自分の意思でトイレを失敗しているだけです。本当に良い関係だと思います。ですが、トイレの失敗は困りますので、トイレの失敗をしたときには厳しく叱ることよりも「クレートにしばらく閉じ込める」という方法のほうが良いと思います。既に「硬直して下半身だけブルブル震えていました」とあるとおり、彼女は飼い主が怒ると怖いことを十分知っています。ですから、更に怖がらせるよりも、「トイレを飼い主の見ているところでする」=「クレートの中に入れられる」と学習させるほうが良いでしょう。お利口な彼女のことですからすぐに覚えてくれることと思います。このまま、良い関係をづつけてあげてくださいね。
<ご注意>
この手法は限られた情報の中でのアドバイスに過ぎません。この方法を取る場合は飼い主さんの自己責任の上でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉の数々ありがとうございました。
この子はおっしゃる通り私が叱る怖さを十二分に知っています。

自分の意思、なんとなくそうかなとは感じていました。日々の出来事の中でも「あ、成長してるんだな」という実感もよくあります。
私も何度も現行犯というのがどうしても納得できませんでした。
お留守番は週4~5日で平均5時間前後、特に寂しい思いはさせてないと思ってはいます。
ここ数日、お留守番方法をクレートからかえてみました。トイレ・クレ-ト・玩具などをまとめた部屋で自由にさせておいてます。
以前は食糞があったため不安で空腹になる2~3時間しかやったことない方法です。

ここに投稿した日は本当に参っていましたのでこの子にも伝わったのかもしれないですが、今のお留守番方法では排泄全くせずに私の帰りを待ってからトイレでやってくれています。

あの数日の行為は何だったのか本当に疑問ですが【良い関係】なんてこの上ない温かい言葉をいただいたこと本当に感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 18:08

こんにちは、No.6です。


私も「無視」派の飼い主が多くて、やや驚きです。
私は犬から要求に対して、無視することがあるので、ダメなものは「こぉらっ、このばかちんがぁ」と警告しています。
例えば、犬がボールを持ってきて「遊ぼうよ」と誘ってきても、忙しいと無視してしまいます。人間には人間の都合がありますので。
この「普段からの無視」と、「怒るときの無視」の区別が犬にはつきません。ですから、怒るときは怒っています。
感情はあらわさないと伝わりません。逆に申しますと、伝わればよいわけで、それが恫喝ていどでよろしいというわけです。
拙宅のコーギー君は、いっちょまえに飼い主のコマンドを無視するようになりました。自我の目覚めのようで、ひとかわずるむけたと喜んでおります。
    • good
    • 1

こんにちは。

オス9ヶ月のコーギーの世話をしている者です。
コーギー君は、ワクチンの接種が終わり散歩ができるようになってから、急に室内でのトイレを失敗するようになりました。
外でウンコやオシッコができるので、室内でのトイレの場所に迷ったのでは、と考えています。
これに関しては、トイレの再訓練をしまして、今ではほぼ成功するようになりました。
トイレに成功したら「褒め殺し」、失敗したら「恫喝」という右翼のあんちゃんを真似た方式です。
トイレの失敗程度では、「こぉらぁ」の恫喝でじゅうぶんと思われます。
無視では、そもそも犬に、こちらの意志が伝わりません。
ひっくり返すのは、犬が反抗してきたような時のみで、普段の意思疎通で使うコミュニケーションではないと思います。
やってはいけないのは、犬がトイレに失敗したら、慌てて犬のもとに駆けつけて、キャーキャー騒ぐやりかたです。飼い主が飛んできてくれる、と犬が誤解してしまいます。
子犬のトイレの失敗は、仕方が無いとあきらめて、私は無言で掃除をしていました。なにしろ相手は子犬ですから。
家はめちゃくちゃ、どうしてくれるとお怒りはごもっともです。その怒りをこめて「こぉらぁ」と叫び、そのあとは可愛がってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トイレは済ませてから散歩にでるので外ではほとんどやりません。私の都合で散歩時間を作るので寝起きや食後などとタイミングがづれて稀に外ですることもありますが。

無視は伝わらない、という方は初めてなので何故か安心しました。無視してる時に必死で玩具と格闘してる姿をみると何もわかってないよなーって思うこともシバシバでしたから。

最近叱ってないよなーって、この子も大人になりつつあるんだって思ってた矢先の出来事に狼狽していました。ひっくり返すことはやめるように努力します。

お礼日時:2006/02/03 17:51

うちは今でも夫婦喧嘩をすると愛犬が決まっておしっこを目の前で失敗します(笑)。

どうやらおしっこを失敗する→片付ける→喧嘩が止まると覚えてるみたいです。
なんか理由があるのでしょうね。他の方のおっしゃる通り構って欲しいのかも知れません。雄ならばマーキングの線もありますが、これは一日一回では済まないし雌を飼ってる友人に言わせると生理前はおしっこを失敗する事があるらしいし。。。

叱り方なんですが、服従の意味を込めてひっくり返させてるのだと思うんですがあんまり良くないですよ~。やるにしても最後の手段の叱り方としてとって置いてください。叱り方はいろいろあります。この場合だと無視して片付ける、うまくトイレが出来れば誉める、が効きますね。そして引っくり返して叱った時は犬の体から力が抜けてダラーンとするまでしてないと意味ないです。硬直しているイコール反抗しているんです。うちでは引っくり返すことはもう全く無いですが昔は人の手を本気であま噛みして来た時ぐらいで、後は声、無視、で叱ってました。十分躾入りますよ!
本題とは違う回答ですいません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初めての生理は多分先週くらいで終わったような気がします。

無視、というのは以前からよく聞いてはいましたがこれが犬にとって本当に理解できることなのかが全然わからなくて効果ってあるのかしら??と疑問でした。

ひっくり返す、はやはりダメなんですか?
叱るときは徹底的にとかいうことをどこかで見たので“これは!”と思うときだけやっていました。吠えもないし何かをかじることも拾い食いなどもないのでトイレだけが“これは!”というお仕置きでしたが止めるように努力します。

お礼日時:2006/02/02 00:45

経験からお話いたします。


我が家にも6ヶ月のチワワメスと7ヶ月のペキニーズメスが居ます。
(他に成犬5匹居ます。)
うちの6ヶ月のチワワは現在やんちゃ盛りでほとんどいうことを聞きません。
基本的にうちの場合餌のあと排泄をするようにしていますので、
食事の後ウンチをするまではゲージから出しません。
まずはそれを基本のしつけとしています。
成犬は留守中も部屋で放し飼いですが(子犬とオスはゲージです)
ウンチが出来たらゲージから出しますが出来るまで出してもらえないのがわかっているのでチワワもすぐにします。
おしっこはたまに失敗していますが、私はしかったりしません。
例えば間違った場所でしている時にしかってしまうと、おしっこをしてはいけないと思い込む子がいるらしくますますおトイレが出来なくなります。
失敗したら黙って掃除します。
上手にできた時はめちゃめちゃ褒めます!小さくしたジャーキーなどおやつをあげて褒めるのも良いです。
その方がすごく効果ありなのです!
子犬は特に人間が思いもよらない悪さをしてくれます。
例えば食べてはいけない物を食べたなどもあると思いますが、
口に入る所に置いた私が悪いと思い次からは届かない所に置くなどします。
人間が大きな声で怒る=返事してくれてるみたいに思うらしく
うちの子はしっぽを振って喜びますよ!
もし怒るなら男性のように低い声で静かに怒る方が良いみたいですが
我が家では無視です!
時にはあまりにも悪さをやめない時はそっと抱き抱えてゲージに入れてしまいます。
他の子は楽しく遊んでいるのに自分だけしまわれるとワンワンと言いますが無視です!近くに犬が行かないように他の部屋で遊んだりして一人ぼっちにしてやるとしばらくすると反省しておとなしくなります。
そのときに迎えに行って食べてはいけない物だったらそれを見せて
「めんめ(だめだよ)」と言ってそのものをたたくのです!
決して犬は怒りません!
例えばかじられたくないぬいぐるみなどだったらぬいぐるみをたたいて怒るのです!
これは効果ありです!同じ事をしたら繰り返しゲージにしまわれます。
ペキニーズは全く教えることなく他の子がやってるのをみて覚えたのだと思うのですがそのこの性格もあると思います。
基本的に成犬になるまでは出来たら褒めるはやっています。
1歳までに完璧にするにはひたすら褒めて褒めての繰り返しです。
チワワ6ヶ月もほぼ出来ていますがたまに失敗しています。
もうじっとしていないくらいやんちゃな子ですがメリハリですよ!
たたいてしつけするとたたくつもりで手を上げたわけでなくても手を怖がったり、臆病な子ほど人をかんだりしますから絶対にたたくしつけは止めた方が良いです。
飼い主さんが大変なのはすごくわかります。
うちも7匹居れば7通りの性格で毎回新たな発見の日々です!
だから悪さも前の子がしたことのない事もしでかしてくれます!
日々教えられますが、人間も犬も褒められるともっと褒められたいと思うみたいで頑張ってくれます。

叱り付けたあとは普段以上にまとわりついて今もずっとPCの真下で両手で一生懸命抱っこしてと40分ほどせがんでいます。
>我が家は多頭飼いなので犬同士で遊んでくれますから忙しい時も犬にストレスをためずに発散してくれてると思いますが、1匹だとどうしても飼い主さんが遊び相手になってほしいと思ってるみたいですね。
疲れるほど遊べば赤ちゃんですから疲れておとなしくなると思いますから遊んであげてください。
うちは猫じゃらし何かで遊んでやります。
ボールなんかよりもお勧めです。ボールだったら興味がなくなればすぐに遊ぶのをやめてしまいますが、名前を呼びながら猫じゃらしで鼻先で振ってやったりしたらすごく喜びますよ!
1歳くらいになればちょっと落ち着きます。
でも1歳までが一番手もかかりますが楽しい時期なのでストレスに感じず楽しんで頑張ってくださいね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました、ありがとうございます。

やっぱりこの数日ずっと観察してたらトイレは誘導しないと行かなくなっています。
どうしてでしょうか??泣きたい心境です。

ちょっとでも床の匂いをかぎ出したらトイレトイレと言ってるので私もそうですがワンちゃんは嫌気がさしてきてるかもしれないです。
朝起きて排尿しても便は食餌中にしかださない。その朝の食餌後の排便は夜までないようなパターンになりつつありますが成犬の排便は1日何回ですか?もう成犬になりつつありますか?
4ヶ月でうちにきたこの子はトイレのあと誉めるのだけは嫌いというか面倒臭いみたいに済んだらさっさと遊ばせろ、みたいな性質ではあります。でも動いてると片時も離れないし動きが止まれば膝にのる、来客からも片時も離れないような人好きだとは思うんですけど・・・。
無視してると《忙しいの?》って感じてるかのように自分で遊んでたりすることもあるので全然堪えてないような気もするんです。


なんかよくわからなくなってきました。

お礼日時:2006/02/02 00:57

生後半年で、殆どの子は悪戯を覚えるんじゃ無いですかね? 怒られると分かってる事を


わざとやる。悪戯をすると必ず、飼い主は怒鳴ったり、体罰らしき事をするかな?
子犬に取って、怒鳴る=掛け声、噛む=遊びになってしまうようです。
きっと体罰も遊びの延長にしかなってないでしょうね。怒るとクレートに逃げ込み。
つまりは、追い駆けっこですね。飼い主に捕まる前に安全地帯に逃げ込めば勝ち。
捕まったら、負け。そんな追い駆けっこです。多分、今のしつけだと、なかなか治りませんよ。

 この場合、怒るよりも無視のがいいです。そして、成功した時だけ遊んであげる。
失敗した時は直後に「コラ!」って怒鳴る以外は、5~10分以上、目も合わせず完全無視。
オシッコの片付けですが、うちは完全に犬に見せてます。見せない方が良いと言う意見も
ありますが、あえて逆らってます。成功した時は掃除は1瞬で終わり、その後30分は
遊びの時間。失敗したら、30分は掃除の時間で、絶えず犬に背を向けてる感じです。
何故無視されるのか分かって貰いたいと思うからです。しつけに関して、
沢山のマニュアルがありますが、全てにおいて正しいと言う事も無いと思います。
やってみて駄目なら、どんどん切り替える。マニュアル通りにやって失敗するケースも、
マニュアルに逆らって成功する例も多々あるでしょう。大事なのは、その子にあった、
その子の為のしつけでは無いですかね?

 それと、粗相をする場所って、大体同じ場所ですか? 毎回違いますか?
例えばですが、縄張りを意識し始めていて、その為のマーキングって事は無いですかね?
前の臭いが残っていれば、必ずと言って良いほど、そこでしたりします。
防臭剤とか使っても、犬の嗅覚には勝てない気がしてます。毎回同じ場所でしてる様なら、
その場所に妨害する物を置いてみるとかが良いかな? 臭いで場所を選んでるのであれば、
そこにタバスコを1~2滴垂らしたタオルを置いてみる。普通の犬なら耐えられない臭いです。
二度と近づきたくないと思います。ただ、この臭いに慣れてしまうと問題あるので、
ワンちゃんが1度臭いをかいだら、さっさと片づけます。あと、掃除も大変だと思うので、
うちでは、怪しい場所にビニールシートを張ってます。木の臭いとか土の臭いのする所は、
好んでトイレをしてる様なので、逆にトイレに植木を置いてみたりもしてます。

 後、場所でトイレの認識をしてる場合もありますね。家具をずらすなどして、
いつも粗相をする場所にトイレシートを置いてみるのも良いかな? 邪魔で無ければ、
トイレを2カ所作るのも有りかと思います。

 大変だとは思いますが、こればっかりは根気が勝負です。飼い主さんがイライラしてたら、
逆に上手く行かなくなるケースもあります。常に落ち着いた態度で、怒る時と遊ぶ時の
メリハリを付けてください。褒める時はしっかり褒めて下さいね。「最近遊んでくれない」って
思ったら、多分また悪戯をすると思います。子犬のうちは、褒める9以上:怒る1以下と
聞いた事があります。勿論、厳しく怒ってしつける方法もありますが、それをするなら、
飼い主さんもちゃんとした訓練法を学び、タイミングや声の強弱、表情など、
もっと細かく学ばないとワンちゃんに理解させる事は難しいと思いますよ。

 どんな子でも、初めのうちは、怒られる理由も分からない、それ以上に飼い主の掛け声が
怒ってるのか遊びなのかも理解してないと思って下さい。怒られるから行動するのではなく、
掛け声によって身体が反応してると言う感じでしょう。「怒られる=ケージに走る」
それだけになっちゃってるかな? トイレなら「トイレ」って掛け声を出して、
トイレに連れて行った方が良いかも知れませんね。どんな掛け声でも良いと思いますが、
上手く行けば、飼い主の指示によってトイレに向かうって事も覚えると思います。
犬は言葉で物事を覚えるのではなく、発音で覚えるとか聞きました。なので、
紛らわしい言葉はあまり使わない方が良いとの事。「はひふへほ」は聞き取り難いとか聞きました。

 何が成功に繋がるか分かりませんが、上手く行かなくても悔やまないで下さい。
やり直しは何度でも出来ます。うちの子は、4歳と8歳まで特に訓練も受けないまま育ち、
去年10月にうちに来たばかりです。成犬になってからのしつけは流石に時間は掛かりますが、
出来ない訳ではありません。その子の事をちゃんと理解して、良い育て方をして下さいね。
愛情を持って接していけば、必ず理解してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
体罰はしてない心算ですがおさえつけもそれに近いかな?!でもそれ自体も遊びと捉えられたらやはり無視しか方法はないんですね。

コラッの声には身を細め上目づかいに抜き足差し足みたいにその場を離れるので理解してると思ったんですが思いこみだったかな。

失敗の場所は毎回違います。匂いを嗅いだら誘導してますが唐突です。でも今朝から観察してますと毎回誘導なしでは行かなくなってる気がします。だから四六時中トイレ~って指さしてるような・・・。完璧だったと安心してたのにショックです。


その無視はこの子に通じてくれるかやってみます。

お礼日時:2006/01/30 13:41

初めまして。

為になるか分かりませんが
家の子もありました!!
7ヶ月くらいだとちょうど大人になりかけで
いたずらも覚えてくるし
どうすれば飼い主が構ってくれるかも
ちゃんと分かってくるんですよね~♪

多分、わんちゃんは構って欲しいんじゃないでしょうか?我が家の1歳半の子も構って欲しいとわざと失敗したりしますよ。
そういう時は何も言わないで片付けた後
しばらく無視。
で、思いっきり遊んであげます。
(家はマンションなので見ていない所で片すのは無理なので・・笑)

おしっこの失敗は怒るとよくないみたいなので
我が家では怒らないようにしています。
まだまだ7ヶ月ですよね?
片付けは大変だと思いますけど
子供のした事だから・・と気長に見てやってくださいね♪
これから何十年と一緒に暮らすうちの
ほんのちょっとの間だけですから
お互いがんばりましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり構って欲しいんですかね?!

そろそろ一人遊びを覚えて欲しいと最近、そのままにして昼寝やシャワー、夜も家族全員寝てしまい家の中ウロウロしてることがあります。
以前はちゃんとクレートに入れて鍵かけていましたが、排泄時間が中途半端になったりしてたのとつい大人になって欲しい・・・みたいな勝手な願いがあったのも事実です。



構って欲しいゆえの失敗としたら余計に悲しいです。
やっぱり構ってあげられないときはクレートを利用したほうがいいのでしょうか?とにかく一人遊びができない子です。

お礼日時:2006/01/30 10:16

私も犬は飼っていますが室内ではないです。


本を読んでそれでちょっと覚えていることを・・
おしっこをしてはいけない場所でしたときは、した直後に叱ること。
これは現行犯逮捕して叱っていらっしゃるとのことで大丈夫だと思うのですが。

>片付け後5分くらいして「おいで」と言うと
これで気になったのですが片付けは犬の目の前でやったのでしょうか?
犬の前で、おしっこの片付けをしてはいけないらしいので・・
片付けるときは見えないところでさささっと片付けてください。

1日1回わざと・・ということはその他の何回かはちゃんときめられた場所でするんでしょうか。

>叱り付けたあとは普段以上にまとわりついて今もずっとPCの真下で両手で一生懸命抱っこしてと40分ほどせがんでいます。
甘えてますね><;
叱られたら無視される(抱っこしてもらえない)というのを分からせたらいいんじゃないでしょうか。
徹底して無視するのはなかなかつらいですが;
そうすれば叱られること=決められた場所でおしっこをすることをしなくなると思います・・

しっかりした回答でなくてごめんなさい。
何かちょっとでも参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく自信がなくなっている時期ですのでご回答本当にウレシイです。

1日1回以外は完璧です。この1回も先週から突如起こった現象でいささか動揺しています。

片付けるときはクレートに入れて覆いをしています。自分から素早く逃げ込むこともあります。

でも毎回思うのはどうして片付けを見せちゃいけないんでしょうね?!
普段のシーツ交換は「お片づけだよー」って言いながらしてるので周りをぐるぐる廻っていますけど・・・。

お礼日時:2006/01/29 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!