アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AT車ですが、発進加速の際に燃費が最も良くなるようにするには、アクセルをどれくらい踏むのが、または回転数をどのくらいに保つのがいいのでしょうか?

ベタ踏みは明らかに燃費は悪くなりますよね。だからといって、アクセルを踏むか踏まないかでシズシズ加速し、最低限の回転数でシフトアップしていくのも、これまた最良の燃費にはならない、と聞いています。(どちらも交通の流れを乱しますし…)

私は普段、2000 回転くらいを保って加速するようにしています。これだと、35km/h くらいで3速、45km/h くらいで4速に入り、以後ロックアップされたままで加速していきますが、果たしてこれが一番いいのか?もう少し踏んで 2500~3000 回転くらいがいいのか?

平坦地・一人乗車・セダン4ATを前提に、教えて下さい。

A 回答 (4件)

省エネ運転の基本はすでに十分ご承知のようなので、私の車での経験を少し…



私もフレックスロックアップ付き4ATですが、前後に車がいなくてマイペースで加速できる時は、1500~2000 回転の間で、できるだけロックアップを活用するように加速しています。
ちょっと急ぐ時、周りの流れが速い時でも、最高 2500 回転くらいです。
これ以上踏むと、エンジンの唸りも大きくなるし、明らかにトルコンが大きく滑っているのが感じられます。こうなると、燃費も悪くなってくるようです。

私の場合、平坦地での加速時に 2500 回転以上回すのは、高速道路や流れの速いバイパスなどへの乗り入れの時くらいですが、この時も、一気にベタッと踏んだりせず、親指で踏む感覚でジワーッと締め付けるように踏んでいきます。

燃費を良くするひとつの秘訣に「早く加速を終わって定速走行に持ち込む」というのがありますが、だからと言って急加速(3000 回転以上)してまで急ぐと、経験上かえって逆効果のようです。どこのサイトを見ても、急加速は燃費向上でのタブーとされているようですし。

ご質問の加速パターンは、そういう意味で理想形に近いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

車種やエンジン・ATの特性にもよるのでしょうが、私の車の場合は、やはり体感的に一番効率が良さそうだと思っていた 2000 回転前後を基本に…というのは間違ってなかった、ということですね。

これからも、いろいろ研究して最高の燃費を目指していきたいと思います。

お礼日時:2001/12/18 15:20

私は普段MT車ににっていますが。

妻の車(AT)に乗るときも同じようにアクセルを踏みます。
○ 速度の上昇に合わせアクセルを数ミリ戻す。
 この行為で任意にシフトアップすることが出来、無駄な燃料を燃焼室におくりこまない。
○ アクセルは親指で踏む。
 微妙なアクセルワークが出来る。
○ 60キロ超えるまで4速に入れない。
 ある程度のトルクを発生させる事で、追越などの加速時にアクセルを踏み込むことなく加速させる事が出来る。(無駄な燃料が減る)

などなど、MTでは当たり前のテクニックですが、事実、妻が乗ったときと、私が乗ったときでは(妻の車AT)約1~2キロかわります。(km/l満タン計測)

慣れてくると、運転しやすいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> ○ 速度の上昇に合わせアクセルを数ミリ戻す。
> ○ アクセルは親指で踏む。

はい、これはもう昔からすでにやってます^^;)
ATでも、「ここでシフトアップ」「まだシフトアップしない」「ロックアップ開始」などを、アクセルワークとシフトレバー/スイッチ類の操作で、ほぼ自由にコントロールすることは、普段からできています。
燃費も平均的に良い数値を出してはいるのですが、さらに追求したくて…

> ○ 60キロ超えるまで4速に入れない。

これはちょっと…?その車の種類やギア比などにもよるので、何とも言えないですよね。。
私の場合、エンジンに無理がかからず、それ以上加速する必要もない時は、スピードにこだわらず、さっさとシフトアップしています。だから、45km/h くらいでもう4速という状態も、珍しくありません。(あくまでも「無理がかかっていなければ」の話ですが)

逆に、ちょっとでもエンジンに負荷がかかる時には、躊躇なくシフトダウンしていきます。昔よく「○○峠を○速で登り切った」と自慢する奴がいましたが、ナンセンスですよね。

…なんか、質問のテーマからずれてきてしまいました。
私の知りたいのは、「発進加速時における最適なアクセルコントロール(加速の加減)は?」ということなんですが…

お礼日時:2001/12/17 12:36

発進時はごく普通でいいと思いますよ。

むしろできるだけ一定速度をキープするように走行した方が燃費が良くなると思います。
ちなみに今乗っている車は、おとなしく走っているより80Km位で走っている時が燃費はいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、確かに、一定速度をキープするというのが燃費向上の最重要ポイントであるのは、よく知っていますし実践するようにも努めてます。私の車(2000cc・4AT)でも、最高 14km/l くらいいくこともあります。ハイブリッドとかでない普通のガソリン車ならこんなもんかな、と思います。

でも、さらに「発進加速」についても最高を追求したいんですよ。「ごく普通」というのも人によって解釈が違うでしょうし…
まあ、私の場合(フレックスロックアップ付きAT)は、流れを妨げない範囲で、できるだけロックアップが早くからかかるように加減してはいるんですが、それがほんとに最も効率がいいのかどうか、疑問に思うんですよね。

お礼日時:2001/12/14 20:42

私のワゴン車は5ATのターボ車なのですが、注意している点について参考までにお答えします。


平坦地では「TURBO」のランプがつかない程度に踏み込んで加速しています。
踏み込んだままでもシフトアップしますが、体感的にそろそろいいかなと思ったところでアクセルをほんの少し戻します。
すると車速が乗っていればシフトアップします。
さらに加速するために、また踏み込みますが、やはり「TURBO」サインを注意しています。
このときに気をつけるのは「交通の流れ」です。
明らかに障害物になってしまう場合は流れに乗ることを優先します。
車社会のマナーですから。
「TURBO」サインは目安としては使いやすいのですが、ターボ車でなければ役に立ちませんね。
アクセルとエンジンパワーの連動性は、レースをやってみると体感的にわかります。
エンジンの鼓動が教えてくれるからです。
エンジンと会話できるようになると、待ち乗りでもこれが生きて、エンジンのパワーバンドは体感できるようになります。
これは回転計を見ていてもなかなか判断できません。
経験を積むしかないともいえますね。
経験を積んで行くうちに数字にはこだわらなくなります。
体が覚えてしまうからです。
そこまでどれだけかかるかは解りませんが、いろいろとテストして経験を積んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
TURBO ランプですか。私のはターボ車でないので無理ですね。

回転数は、メーターを見なくても±200 回転くらいで大体正確にわかりますが、今乗っている車は、エンジンがあまりにも静かなので、隣にトラックやスポーツ車でもいようものなら、自分の車のエンジン音は全く聞こえないし、6気筒のためか余程の負荷をかけない限り振動もほとんどないので、周りがうるさい時には「エンジンの鼓動」を感じ取るのがすごく難しいんですよ。判断材料があるとすれば加速Gくらいですね。これと、アクセルの踏み込み量の対応で判断するしかないです。

発進加速に関しては、周りの流れを最優先するのは当然ですが、マイペースで行ける時には、エンジンに無理が感じられない程度に、そこそこに踏み込んで加速するのがベストだということでしょうかね…

お礼日時:2001/12/14 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!