プロが教えるわが家の防犯対策術!

 あの凍ったシヤリシヤリした歯触り、ご飯が進みますね!沢山出来ましたので、おいしい漬け物を作りたいと思いす。皆様の良いお知恵をお貸し下さい。
                    かめら

A 回答 (2件)

野沢菜の簡単な漬け方です。


NO1さんが書かれたように、洗うまでは一緒です、葉の部分を少し包丁で切り落として揃えてください。
1.漬物用の桶(プラで出来た物でOK)一段ごとに根の向きを変えます。半分ほど入れたら鷹のつめ5本ほどをそのまま入れます。
2.残りの野沢菜を一杯まで入れ、上から以下のものを入れるだけです。

 分量
 野沢菜 10Kgに対して
 砂糖  1Kg
 醬油  濃い口 1升(1.8L)

 重石  20Kg (12Kg =1ヶ+8Kg=1ヶ)

 漬けた野沢菜より水上がりしたら、8Kgの重石をのけてください。

 これで約2週間程度で食せますが、旨みはもう少し期間が必要です。按配は漬け色で判断します。
 大体あめ色が付けばうまくなっていますが、砂糖の甘みが強いかもしれませんので、お好みに調整して ください。
 参考までに私は、野沢菜10Kgに対し砂糖850gに醬油9合にしています。

野沢菜漬けは寒さが厳しいほど旨みが出ますので、おき場所は冷暗所をお勧めします。

 好き好きですが、結構うまいといわれます。
 
    • good
    • 1

野沢菜の漬け方は次のとおりです。


美味しく漬かると良いですね。

【材料】
野沢菜 50kg
塩   1.5kg
味噌  1kg
醤油  0.5リットル
唐辛子 20本
煮干しのだし汁 1~1.5杯
他に酒・黒砂糖・昆布・しその実・大豆・わさびなど好みで塩分は塩・味噌・醤油合わせて野沢菜の重量の約4%,長く保存したい場合は5~6%にします。
【漬け方】
1)できるだけ霜にあたったものを収穫し、1~2日以内に漬け込む。野沢菜の株と葉先を落とし、2~3時間天日にあててしなやかにする。
2)干した菜を洗う(水でもお湯でも可)。水を切ってすぐに漬ける。
3)樽底に煮干しのだし汁(さましたもの)を入れる。
4)野沢菜を並べ、塩をふり、醤油、味噌などを入れ、また野沢菜、塩、副材料を繰り返し、押し蓋をして重石をのせる。
5)塩のふり加減が霜降り程度。重石は6~8斗樽で50kgくらいかけ、水があがったら半分にする。塩加減をみて辛ければ湯冷ましを足す。
6)1週間くらいすれば食べられるがまだちょっと青臭いので、20日間くらい待つ。

4人家族で6斗樽に一杯つけて、2月くらいまで冬中食べられます。
野沢菜の樽は蔵や倉庫、納屋などに保管します。寒さが厳しいので、屋内でも零度以下となって凍ったりしますが、それもまた野沢菜のおいしさを増します。暖気は厳禁。そ
んなスペースはないよ、と言われる方は、最低冷蔵庫に保管してください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!