アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アウトソーシング(請負業)と人材派遣の違いは何ですか?

至急お願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは♪


アウトソーシング (outsourcing)は「社外調達」や「社外委託」のことなので、「請負業」ではありません。
「リストラ(リストラクチャリング restructuring)」が、本来単なる人員整理(解雇、首切り)では無いのと同じです。

従来、人材派遣と業務請負は全く別(表面上は)のものでしたが、職業安定法や労働者派遣法の改定により、その垣根は緩和され、もともと業務請負業者だった会社が堂々と人材派遣しているような状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答にも多少のばらつきが見えるように
企業によっても定義の仕方が違うのでしょうか。
とある企業では、出向のことをアウトソーシングと呼び、
またある企業では、作業請負をアウトソーシングと呼んでいます。
横文字のせいで曖昧なのでしょうか・・・。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
各々見解もあるでしょうし、皆さん親切にご回答下さったので
あえて、特定の方にポイント発行は致しません。
皆さんに等しく、お礼を申し上げます。
ご了承ください。

お礼日時:2005/11/09 21:04

簡単に、


アウトソーシング:得意先の職場を借りる
派遣:得意先の職場に人を貸す

見た目は両方とも人を派遣してます。
    • good
    • 0

「至急」とのことですので、かいつまんで。



委託する側の立場で言うと、
請負は「一定の業務の完遂」を、
派遣は「一定の労働力の提供」を、求めるものです。

分かりやすい例が「残業」でしょう。
請負でしたら、業務を終わらせるのにどれだけ時間をかけても残業代は発生しません。
派遣でしたら、予定されていた時間内に業務が完了しなくても一定時間の労働力提供がなされれば契約は履行されたことになり、
もし残業させるのなら当然残業代は支払わなければないことになります。
    • good
    • 0

>アウトソーシング(請負業)


請負会社に人材を用意させ請負会社に仕事ごと任せるやり方で、人材は請負会社の監督下で請け負い会社から賃金を貰って働きます。委託する会社は、仕事を請け負わせ、その対価を支払うやり方で、工場の一角を請負会社とその従業員に占有させて仕事をさせる外注方式ですね。

>人材派遣の違い
人材派遣会社から人材を派遣してもらい、雇う会社の支配下にはいって、その会社の監督下に入って、その指示にしたがって労働に従事します。給料もその会社から支払います。仕事は正社員と変わらないですが、派遣社員には身分的な保証はなく、契約期間が終わればいつでもやめさせることも出来ますし、派遣期間の延長もできます(3年以内)。派遣が有能であれば正社員に雇いいれる(引き抜き)ことも行われるようです。
    • good
    • 0

 「総務」と言えば、ある意味では「会社の顔」みたいなところが有りますが、この総務の業務の委託を受けるアウトソーシング会社も有ると聞いた事が有ります。

    • good
    • 0

アウトソーシングとは、(1)従来、社内で行われていた業務を外部に委託し、(2)外部の機能や資源を活用することにより、(3)経営効率を高め、企業の体質を強化する戦略的な経営手法である。


つまり、外部企業の「専門家(専門の業者)としての能力」をフルに活用する。(→(1)(2))それによって、社内の経営資源をより重要(コア)な分野(本業)に集中させる(→(3))ことができます。


人材派遣:単に人材を派遣するのみで業務の企画・設計、運営もクライアントの指示に従う。

人材派遣も広義に解釈すると、アウトソーシングのひとつともいわれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!