プロが教えるわが家の防犯対策術!

”トンヘレ一口(ひとくち)定食”というのがあるそうですが、これはやはり豚肉を使った料理なのでしょうか? また、豚だとすると、豚のどの部分のお肉なのでしょうか? やわらかさや味の感じも知りたいです。

A 回答 (5件)

「ヒレ」のことを「ヘレ」と呼ぶのは、関西方言とされています。

関西のどのあたりまでかは知りません。

「ヒレ」は「ロース」に隣接する最上級とされる部位です。
参考図→http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/kisot …

ついでに関西ではたんに「肉」といえば「牛」のことなので、豚肉は「豚」を付けるのがお約束です。
関東で「肉じゃが」が豚肉であったり、豚肉を使っているのに「肉まん」と呼ぶのは、関西人には納得しがたいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちら関東でも呼び名として浸透してきた”豚まん”は、もともと関西で生まれたものだそうですね。(^^)
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 07:34

首都圏育ちですが、数年関西に住んだことがあります。

関西では「ヘレ」というらしいとは知識として知ってたんですが、行ってみてびっくり。実際スーパーでも、飲食店のメニューでも、必ず「ヘレ」って書いてありました。「ヘレカツ」「牛ヘレ(ぎゅうへれ)」です。「ヒレ」「フィレ」という表記はほとんど見たことなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にその土地に行って”常識にビックリすること”って、ありますよね。
私も九州に行った時、”駅の立ち食いラーメン屋さんのスープが全てトンコツ味”という現象にカルチャー・ショックを覚えましたよ。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 07:42

>特定の地方の表現なのでしょうか



地域性は知りませんが大阪では当たり前の表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特徴ある食文化のまち大阪では、当たり前の表現ですか!(^^)
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 07:18

関西では一般に、ヒレのことをヘレって言います。


牛ヘレとか。

http://www.palcoop.or.jp/recipe/1497.html


http://www.nikunomatsusaka.co.jp/stake.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豚だけでなく、牛にも使うのですね。
初めて知りました。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 06:53

豚ヘレの事でしょう。


ヘレ=ヒレ 部分で、やわらかくて脂が少ない高級部位です。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/kisot …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。
”ヘレ=ヒレ”なんですね。
”ヘレ”っていう言い方は初めて聞いたのですが、これは特定の地方の表現なのでしょうか? それとも、そんなことはないのでしょうか? もしかして業界用語的なもの・・・?
もしお分かりでしたら、また教えてください。

お礼日時:2005/09/24 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!