プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨今の某巨大掲示板に代表されるネットの右傾化は、今回の自民党圧勝という結果にどの程度影響しているでしょうか?私見では結構大きいかなと思っていますが、あまりマスコミは詳しく取り上げてないような気がします。
(例の「嫌韓」のせいかもしれませんが)
もし詳しい解説などあればソース教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (8件)

私の回答はだらだら長いです……。

5つほど、お話しさせていただきます。

(1)最近のニュースを検索するには、Googleニュースなどで。
(2)ネット右傾化と自民圧勝との相関を、(推測ではなく)正確に割り出すには、まだ時間がかかるだろう。
(3)北田暁大に注目。新進気鋭の社会学者で、某巨大掲示板にも詳しい。
(4)「昨今の某巨大掲示板に代表されるネットの右傾化」は、事実である。ただし、一括りにはできない。
(5)自民圧勝の原因は複数ある。ネット右傾化もその一つだが、さらに大きな原因は「小泉さんなら変えてくれそう」という期待など。


> あまりマスコミは詳しく取り上げてないような気がします。

(1)ですが、Google でニュース検索ができます。ある事柄を新聞各紙などが(最近)取り上げたかどうか、調べられます。
Googleニュース日本版
http://news.google.co.jp/news

東京新聞 2005年9月12日
小泉自民寄りくっきり 20代のココロ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050913/mng …
> 今までは選挙には行かなかったが、「ネットでみんなが自民党を支持してた。
> 何となく行かなきゃと思って」投票所へ。そして「何となく」自民党の
> 候補者に投票し、比例代表も同党に入れた。
> (中略)
> 今回の総選挙で、投票日に出口調査を行った共同通信のデータによると、
> 比例代表の全国十一ブロック別投票行動で、二十代前半は北海道を除く
> 十ブロックすべてで自民党が最多割合を占めた。
> これは三十代の八ブロック、四十代の九ブロックに比べても高い
> “自民寄り”の傾向を示している。

この記事の中の、「ネットでみんなが自民党を支持してた」という発言は、「ネットの右傾化」の影響を窺わせます。実際には、「ネットでみんなが自民党を支持してた」はずはありませんが、見た限りでは大半が支持してたということでしょう。少なくとも、この青年はネットからそのように受け取ったわけです。有権者の中で、「二十代前半」はネットとの親和性がおそらく最も高い世代であり、その「二十代前半は北海道を除く十ブロックすべてで自民党が最多割合を占めた」。これも、ネットの影響と自民圧勝との関連性を、示唆するものですね。
ただし、もっと情報が欲しいところです。検索語がまずいのか、私はこの一件しか見つけられませんでした……。larmstrong さんならもっと見つけられると思いますが、「あまりマスコミは詳しく取り上げてないような気がします」とおっしゃるのは、現時点では合ってるみたいです。
この「Googleニュース」以外に、効果的にニュースサイトを横断検索できる所をご存知の方は、どうか私にも教えてください。

(2)ですが、自民圧勝には複数の因子が影響しているはずで、相関分析は複雑なものになるでしょう。マスコミ各社が全国で出口調査をしましたが、その時の調査項目に、次のような質問はあったでしょうか。「何から影響を受けて決めましたか。新聞、テレビ、ネット、……」。その質問があったとして、複数回答で選ばせたとしても、単純に集計すれば相関が分かるというものではありません。ほとんど勉強していない私にも、社会心理学や統計学の関係する難しい問題であるだろうことは、想像が付きます。しばらく待たないと、分析結果は出てこないでしょう。それとも、「それほどの客観性は求めてない。ジャーナリストや識者による、洞察力を働かせた解説はないか」とおっしゃる?
そこで(3)ですが、北田暁大(きただあきひろ)という少壮の社会学者がいます。
はてなダイアリー 北田暁大とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%CC%C5%C4%B6%C7 …

次に引用するのは、2003年12月のインタビューです。「今度の選挙と関係ない、使えねえな」と思うかも知れませんが、読んでみてください。
2ちゃんねるに《リベラル》の花束を
http://media.excite.co.jp/book/interview/200311/ …
> 2ちゃんの面白さって、もともとは、学級委員みたいな存在を嗤うような
> アイロニカルなコミュニケーションにあったんじゃないかと。ところが、
> そういう皮肉さみたいなものが少しずつ摩滅してきて、《繋がり》の
> 持続だけを求める形式主義的な傾向が強くなった。そこに「嫌韓」とか
> 「反サヨ」とか分かりやすいロマン的課題が流れ込んできてしまって、
> いつのまにか自分が正義の人、学級委員長になってしまっている。
> 他人の自意識をせせら笑う皮肉屋自身が、誰よりもナイーブに
> 自意識を肥大させているという感じでしょうか。
>(中略)
> 2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。「2ちゃんを
> 見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と
> 大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。そういう学生が、
> たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。2ちゃんねるを素で
> 受けてる人がそんなこと言うなよって。まずは2ちゃんを「嗤う」
> リテラシーを身につけなくてはならない。

「いつのまにか自分が正義の人、学級委員長になってしまっている」という洞察は、慧眼ですね。これは、次のような回答に見事に当てはまります。「私」が「中立な基準」になってしまっているのです。

> 私は、「右とか左」というグループには位置しておりません。

人は多少なりとも左右にぶれているのであり、大づかみに見て、「右とか左」のどこかの社会グループに位置しています(例えばの話、微右派とか微左派とか)。中立な人なんて、現実には裁判官にもいないだろうし、いるとすれば、それこそ「学級委員長」だけでしょう。
そこで(4)ですが、「ネットの右傾化」の基準になるのは「私の意見」などではなく、「以前のネット」や「ネットの外の実社会」と考えられます。某巨大掲示板について言うと、初期から差別表現OKだったにせよ、次第にネット右翼が押し寄せ、付和雷同する「厨房」も増えて右傾化が進行したという、経緯があります(長期に渡って某巨大掲示板を見てるなんて自慢にもなりゃしないが……)。また、例えば「南京大虐殺はウソだ!」の作者・松尾一郎は、「私がネットで活動し始めた頃は、左翼が強くて……」という趣旨の述懐をしています。
元自由主義史観研究会理事・松尾一郎(「自由主義史観」のドロドロした内紛です!)
http://web.archive.org/web/20020815230112/http:/ …

不動の中心なんてものは「学級委員長」の頭の中にしかないので、「右傾化、左傾化」は、通時的または共時的な比較から言うのが妥当です。例えば、「以前が左に傾き過ぎていたのだ。それが真ん中に戻っただけだ」という認識でも、客観的にはそれを右傾化というのです。「真ん中」の基準は人によって異なるので、「右傾化、左傾化」の基準になり得ません。
これは揚げ足取りではなく、要するに私が言いたいのは、北田暁大による一昨年の明察が、実にこの質問の回答行動まで予言する射程を持っていた、ということです。これは瞠目すべきことであり、その北田暁大は、今回の選挙結果をどう分析しているでしょうか。いずれ、新聞・雑誌などに載ると思います。
仲正昌樹氏×北田暁大氏トークセッション(2005年9月11日)
http://d.hatena.ne.jp/kwkt/20050911

最後に(5)ですが、私は次のような回答に少し共感を覚えます。
No.1「ネットの右傾化といいますが、右傾というより……ヒステリーにすぎない」。
「右傾化」と言わずに、別の角度から光を当てるということですね。

さて、私の結論は平凡なものです。「ネットの右傾化」の事実はあるが、今回の選挙にどの程度影響したかは、専門家がまだ分析中だろう。また、「右傾化」だけでは括れない動きがあった(ある)。……分かり切ってらぁ、長々と書いてそれかよ!と言わないで……。自民圧勝の原因として考えられるもの(ネット右傾化以外)を、少しばかり列挙してこの駄文を終わります。larmstrong さんはほとんどご存知だと思いますが。

(a)小選挙区制のマジック。得票差が数倍にも増幅されて地すべり的な結果を引き起こす。
加藤哲郎のネチズン・カレッジ(2005/9/15)
http://www.ff.iij4u.or.jp/~katote/Home.shtml
> 小選挙区の得票で自民党48%・民主党36%という12ポイントの差が、
> 議席数では自民党の一人勝ち219議席73%独占、民主党惨敗52議席17%、
> 56ポイント差と出ました。この差の5倍近い増幅が、悪名高い
> 小選挙区制死票マジックです。

(b)民主・共産・社民は、自民・公明のように密接な選挙協力をしなかった。とは言っても、例えば共産党が小選挙区を全て諦めることは、考えられないが……。
ニュースの研究所
http://blog.livedoor.jp/journals/archives/500435 …
> 結局小選挙区で1議席も獲得できなかった共産党が、もしも小選挙区を諦め、
> その票が全て民主党に流れたと仮定すれば、民主党は自公連立から41議席
> (42議席マイナス比例東京の1議席)を奪っていたことになります。

(c)国民に「改革」願望が強い。従来その願望は、少なからぬ一部が民主党票になったが、今回は怒涛のように小泉自民党へ流れた。これを、無党派層による一種の革命や、populism の勝利・大衆的熱狂と見る向きもある。しかしそれだけでなく、既得権益を持つ一部の国民も、次のように冷めた深謀遠慮を働かせたのではあるまいか。「自民党は今、小泉という変人の下で『改革、改革』と言ってるが、しょせん利権議員の集まり。停滞する我が国を、ある程度は改革してもらわないと困るが、我が社の利権だけはそっとしといてくれ。小泉なら改革実行力があり、かつ、ほどほどの所で自民党は改革を収拾するだろう。ちょうどいい」。

(d)ほとんど「郵政民営化」一本槍という、小泉流シングル・イシュー選挙が図に当たった。詐欺同然の戦法なのだが、「あんな物があんなに売れるとは」と今ごろ驚いている私たちが、鈍いということか。

(e)与党の方がネット対策が巧みだった。総務省により「選挙運動にネット利用は不可」と縛りをかける一方、著名ブロガーらを呼び集めて唾を付けておくという、抜け目のなさだった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/05/n …
> 衆院選が公示された8月30日夕方、民主党のWebサイトの更新内容が削除された。
> 「公職選挙法に抵触する疑いがある」と総務省に指摘されたためだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/n …
> 衆院選公示を5日後に控えた8月25日、自由民主党は、著名なブログや
> メルマガ作成者を招いた懇親会を開いた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/12/n …
> 武部勤幹事長はブロガーとの懇親会で、公選法を改正してネットで
> 選挙運動できるようにしたいと話している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考先をたくさん提示していただき参考になりました。

お礼日時:2005/09/20 22:56

まったく影響はないと断言できます。



たしかに、ネット中いたるところ右寄りの言行で埋め尽くされた印象を受けますが、
それらの大半はネット右翼と呼ばれる連中のマルチポストな書き込み活動によるものです。

また、そうした書き込みにいかにも影響されたかのような、
「南京大虐殺が捏造だとはじめて知った」などの見え透いた内容の投稿もまた、
ウヨクによる自作自演がほとんどという実情でしょう。

そもそも、ネットにおいてさかんに右寄りの気勢を上げ、祭りをやるような
連中の大半はまだ二十歳未満で、選挙権のない者がほとんどですから。
    • good
    • 0

単純に右左でわけようとする考え方自体が古くありません?右にしろ左にしろ国を憂う心から発生する思想ですし、その手法論で対立するだけです。


今一般に左と言われている旧革命勢力は、単に無政府主義を目指しているようにすら思えます。
確かに物事を単純化しすぎて嫌韓、嫌中の方もいらっしゃるようですがネット社会が右傾化しているというより、マスコミにタブーが多すぎる故に、タブーの無いネット社会に違う情報が目立ち、「右傾化してる」と思うだけでは?新聞もテレビも広告主や圧力団体、宗教団体に遠慮する記事しか書けない今のジャーナリズムが中道公正であるはずもないじゃありませんか。犬のCMでおなじみの大手消費者金融が最高裁でも敗訴し、各地で集団提訴されていることをどこか報じましたか?「聖教新聞」に仕事もらってる新聞社「M」が学会の批判記事書いたことありますか?「○旗が共○党議員のセクハラ疑惑について真相究明しましたか?特定の議員に多額の個人献金しているひとがキャスターしてますが、公正中立の原則を保てますか?
たとえば、どちらかといえば民族主義的な学者さんが「南京大虐殺証拠写真の真偽につぃて」のシンポジウムを開こうとすると、会場を貸さないように市や会場主に抗議や社○党議員名で圧力をかけたりしますが、これは明らかに言論封殺です、批判勢力の集会や会議を公然と行えるのが民主主義の大前提だということが解らないのでしょうか?日教組の全国大会だって警察が多額の予算を使って警備しているじゃないですか?
そもそもマスコミは右翼団体のことは「右翼」とはっきり言うくせに左翼団体のことは「左翼」とは言わず「市民団体」といいますが、あれはおかしくないですか?
確かにネット社会には罵詈雑言の類もありますが、一般マスコミも公正中立の報道していると言えない以上、複数の情報からそれなりの真実を自分なりに推測できる「自分で考える脳」をもつことが民主社会の理想の市民像だとおもいますよ。
今回の自民圧勝の結果だけ見ればそらおそろしいような気がするのも解りますが、得票数だけ見ればそれほどの差は開いていません、ということはこの逆だって充分あり得るのですからそれほどの心配の種にはなりませんよ。
    • good
    • 0

ご質問の「右傾化」というのは何を基準されているのでしょうか。

質問者の基準が判らないので、私の意見を勝手に書きますので、ご質問の趣旨と異なるかも知れません。

ネットの普及で、いままで知らなかった情報がたくさん入るよになりました。私は、「右とか左」というグループには位置しておりません。ネットの情報を見る前は、「新聞記事」「雑誌」に掲載された記事を見て納得しておりました。しかしネットが普及して、ホームページなどの「書き込み」を見るようになってからは、新聞記事あるいは一部の報道ニュースは必ずしも公平・中立ではないと思うようになりました。

例えば、「南京大虐殺」「従軍慰安婦」「強制連行」「靖国問題」「教科書問題」など、一方的に日本が悪いと受け止めていました。ネットで色々な「書き込み」を閲覧して、そもそも事実関係がくい違っている箇所も多いので議論にならない点も判りました。双方の言い分が違う、一方だけが悪いと言う結論にはならないかも知れないと考え始めました。問題の背景には、政治的なプロパガンダもあり、一部の新聞社・放送局も公平・中立ではないこともあります。ネットにより情報が増えたことで、一方の意見だけを受け入れることを改め始めたことは、「右傾化」ではないと思います。

ごく最近では、「拉致問題」「中国での反日運動」「竹島問題」「尖閣諸島問題」「中国潜水艦の侵入問題」など、近隣諸国の日本に対する好き勝手な行動・言動は目に余ります。現行の憲法では、日本は軍事的行動は何もできません。口頭の抗議などは、相手にしてもらえないので抗議していないのと同じように感じます。そのような状況をお見ると、国を守る・国民を守るということを考え始めても不自然ではありません。「拉致肺外者」さへ自らの手で救出できないのですから。

上記ようなニュースは、通常、新聞・テレビで入手できますが、ネットのおかげでニュースの詳細・背景を知ることができるようになりました。その結果、国民は事件の全体像を把握し冷静に判断できるようになったのではないでしょうか。これは、「右傾化」という次元の問題ではないように思います。しかし「左翼」あるいは「国内の反日支援グループ」に取っては、彼らの一方的な主張が受け入れられにくくなるので、「右傾化」と主張するだろうと想像します。一般的には、「ネット」が「右傾化」に関連しているようには考えられません。

ネットが普及するまでは、ある種の「情報制限・情報操作」的なことが可能だったのかも知れませんが、ネットの普及で、そのようなことは難しくなったのではないでしょうか。色々な情報を集めて、どの情報が正しいか、各自が、判断すべき時代に突入したということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

TVや新聞などのメディアは報道内容が均質化し過ぎているように思います。その反動が表現の制約が少ないネット上に現れているという感じですね。

お礼日時:2005/09/16 01:08

ほかの方がおっしゃるように自民党の保守派は郵政民営化に反対して非公認になってしまいました。


結果、拉致議連や、安部さんの親しい人たちはずたずたになりました。

小泉さんの靖国参拝を熱烈に支持する私としては、
今年の8/15に参拝して、その是非を国民に問うてほしかったです。
お望みどおりいつ参拝しても文句のいわれない立場になれたと思います。
    • good
    • 0

選挙管理委員会から年代別の投票結果が発表されたら、20代の投票率がわかりますので、これまでの投票率との差がわかります。



しかし、2ちゃんねるも、ここも民主党や左翼系政党を支持する人も多いので、一概に右傾化と言う状況にあるとは思えません。
改革推進派は自民党、右翼は離党泡沫組、左翼は社民や共産
という行動をとったのではないでしょうか?
右翼は小泉さんを叩いているという感じですけど。

民主党は改革を邪魔しながら自民党にすり寄ると言う評価ではなかったかと思います。
自民党と一致する点は非常に多かったですし。

もう少し時間が経つと、選挙結果の分析も出てくると思います。
    • good
    • 0

ポピュリズムって知ってますか?



「小泉に任せておけば」という安易な考えが
蔓延しつつあるのだと、私は見ています。

あなたは「右傾化」と言っていますが、
もしそれが当たっているのであれば、

右よりの城内実さんや、衛藤晟一さん、
民主党の西村慎吾さん、松原仁さん、
原口さん等はなぜ小選挙区で落選したのでしょうか?
    • good
    • 0

世間一般として大した影響はないでしょうね。



>私見では結構大きいかなと思っていますが
貴方の生活に占める2ちゃんの割合が高いのでしょうか?
一般人にとっては便所の落書きかそれ以下ですよ。

>あまりマスコミは詳しく取り上げてないような気がします。
取り上げるほどのものでもないからです。


ネットの右傾化といいますが、右傾というより「日本人として誇りを持ちたいムーブメント」という感じですね。それ以外に誇りを持ちようのないような人達のヒステリーにすぎないと思います。

>(例の「嫌韓」のせいかもしれませんが)
嫌韓というより韓国を見下げたいという欲求なんでしょうね。国の経済力や軍事力が韓国を上回ったところで、自分が全韓国人よりも上な人間になっているわけではないのですが、悲しい話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

blogランキングなどで検索すると東アジアに否定的な意見が上位に多いですね。それが直ちに右寄りとはいえませんが。

お礼日時:2005/09/16 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!