アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学1年生の女の子を持つ親です。最近、子供が口に手をやるのをよく見るようになりました。急にはじまった様なので、「汚れているかも知れない手を口に入れるのは汚いよ」とか、「つばがついた手でいろんなところを触るのはよくないから、口に手をやらないの」など、注意していましたが、ぜんぜん止めません。
昨日、筆箱の中の鉛筆をきちんと削ったかどうか見ていると、全部の鉛筆にかじったあとがあるのを見つけました。ゆっくり聞いてみると授業中にかじってしまうのだといいました。そういえば、口に手をやるのも親指をカミカミしているように思えてきて、何かをかんでいないと落ち着かないのではないか、と不安に思えてきました。
ただ単に、歯の生え変わる時期ということもあるので赤ちゃんのように歯がムズムズするだけなのかもしれないと思ったり、そうではなくて精神的に何か不安があるのではないかと思ったり、心配になってきました。

こういうことに経験がある方、また、いろいろご存知の方、お返事、またアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も爪や鉛筆を噛んでました。

爪噛みの方は、きっかけは忘れましたが噛んでみるとおいしかったので(笑)爪が噛みあとでデコボコになるほど癖になっていましたが、小学校あがるくらいには自然に治り、今では爪は元通りです。
そして鉛筆噛みの方は、まずかったのですが(笑)歯がムズムズして、鉛筆を噛んだ時の「ミシミシッ!」という感じがとても心地よくてついやってしまっていた記憶があります。それもいつの間にか自然に治っていましたけど。
なので私の場合は、親の愛情がどうのというのは爪噛みのきっかけにはもしかするとあったかもしれませんが、鉛筆噛みには全く関係なかったと思います。ただ、どちらの時も‘親にそれを注意される、しかられる’というのがものすごくストレスであり、とがめられればとがめられるほど、親がみていないところで一層してしまっていたような記憶があります。どれもそのうち自然に治るものだと思うので、「口に手をやるなら手を洗ってからにすれば?」と言ってあげるくらいの大きな気持ちで、しばらく見守ってあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 自然に治ると書いていただいてとっても安心しました。鉛筆は私自身もすこーしで
すが経験があるように覚えていて、鉛筆をかんだ時のメリメリ感が面白かったような
気がします。多分こういうことって注意しない方がいいのだろうという予想はついて
いたのですが、じゃあ、本当に今後何にも悪影響がないのだろうか・・と考えると自
信もないし不安に思えてきたのです。私自身その鉛筆の時点で親に怒られたような気
が・・・・、で絶対にしてはいけないことなんだと思い直したので、子供に言ってい
いものなのかどうか私の中に迷いがあったのでした。
でも、しばらく見守ってみようと思います。胸のつかえが取れました。ありがとうご
ざいました。

お礼日時:2001/11/07 21:20

>こどもさんはおいくつですか?


小学校の低学年です。

>・・・よって安心するんでしょうね。
そうですね。
ある程度は良いと思うのですが、一応、本人に意識して欲しいなって、思って居ります。

>かみ癖なおりましたか?いつ頃?
いつ頃かは解らないのですが、中学の頃にはしてなかったと思います。
余り、定かでは無いですけど...。

>ありがとうございました。
いえいえ、私も皆さんの意見を読ませて頂いて、参考になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びお返事ありがとうございました。他の方々回答ともども意見を読ませていただいで、自然に治るものなのかなと、私自身の不安もなくなりました。ここはひとつ、怒らず、落ち着いて、ゆっくり接していきたいと思います。まあ、優しく注意する程度でいいのかな?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/11 21:42

拝啓、tukatakuさん


私は3人の子がいる40前のパーパパパです

ふむふむ、私も鉛筆とか、紙をくしゃくしゃにしたりとか
いろんな癖があったようにおもいますナ
でも、いつその癖がなくなったか定かではありません

その昔、私の記憶上の話ですが(カレコレ30年以上前です)、
医者に見てもらった記憶がありますゼ
その結果、先生が「親の愛情が足りないのでは」という言葉を
いまでもハッキリと覚えていますナ

これが正しいとしたら、tukatakuさん、誠に失礼ですが
子供さんに対して今までの子育ても含めて思い当たる節など
ありませんか?
いや、そうでなければそれにこしたことはないのですが・・・

小さい子供って非常にデリケートですから、親の気付かないところで
愛情を欲しがっている場合がありますからネ
学校へ行きだして、環境が変わって
子供さんは子供さんなりに大きなストレスを感じているのかもしれませんゼ

私が診断していただいた当時の先生がおっしゃたことにも
間違いはないと思いますゼ

パパやママが今以上に娘さんに接してあげるようにしてあげれば
いかがでしょう?
たとえひと時の時間でも、パパやママに話をしてもらうだけで
納得することだってあるんですからネ
是非、検討してあげてくださいませ
本人は喜ぶと思いますよ。きっとネ
パーパパパでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーパパパさんはお医者さんに見てもらったのこと、なんか深刻に感じますね。親
の愛情ですか・・・。その点は私も気にしていたというか、予感していたというか。
ゆっくり時間を作って話を聞いてやること必要ですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/07 21:19

はい。


子供の頃、エンピツ噛んでました。
思いっきり。(^_^;)
本人は、別に気にしてませんでした。
(何となく、エンピツの味を楽しいんでた様な気もしますが...。)

むず痒いとかで無く、単純に「噛み癖」だったのだと思います。

ただ、自分の娘が指を口に持って行くのを目撃した時は、違う意味で気にもなりますので、
「おっ、手伝ってあげる。」と言って、指を口に突っ込んでやります。

要は、本人に意識させる為に、そうして見てるのです。

一応、最近は減ってきた気はしますが、効果の程は解りません。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供さんに「手伝ってあげる」とされてますが、こどもさんはおいくつですか?小
さい子が指しゃぶりをするということと同じなのかな。だとしたら、そうすることに
よって安心するんでしょうね。
ところで、quenistaさんはかみ癖なおりましたか?いつ頃?まあ、一生続く
ことではないと思っているのですが、授業中カミカミしていると周りから見てていい
気がしないでしょうね。意味もなくやっているようならやめさせることは可能なのか
な?とりあえず、しばらく様子を見て見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/07 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!