プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、自分のことや家族のことで、さまざまな悩みを抱えています。
やたらとネガティブになったり、焦っていたり、落ち着かなかったり、記憶がなくなったりします。
友人の勧めで、心療内科に行ってきました。

まず、看護婦さんにある程度の事情を説明しました。
しかし、何がおかしいのか?は自分の判断ですし、上手く伝えられません。
その後、先生とのカウンセリングがありました。
先ほど、看護婦さんと話した内容のおさらいです。

遠まわしな質問や、さまざまな方法で私の心の闇を教えてくれると思って行きました。
でも、医者からの質問は『睡眠』と『食欲』だけでした。

その後、大量の薬を渡されて帰ってきました。

気になったので、別の医者に行ってみました。
しかしそこでは症状のみの説明だけです。
『だから○○!』『○○するべきです!』みたいな、新しい私を発見させてくれる場所だと思ってたのに、
2つめの医者では、『鬱でしょう』で終わってしまいました。

そこで質問です。
心療内科って、こんな感じなんですか?
確かに鬱だと思います。でも、もっと他に私の心はおかしいのではないの???と感じています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

こんにちは。



>『だから○○!』『○○するべきです!』みたいな、新しい私を発見させてくれる場所だと思ってたのに、

残念ながら、それは無いです。

>しかし、何がおかしいのか?は自分の判断ですし、上手く伝えられません。

自分の判断でOKです、感じているそのままで。
他の方もおっしゃっていますが、あらかじめメモして持って行くのも良いです。

あんまりパッと「あなたはこうです!」「それはこれが原因です」などと言い切る人がいたら、それはかえってアヤシイ人だと思ったほうが良いです。
他の方々もおっしゃっていますが、鬱の治療は時間をかけることが必要ですし、医師の側も自分の側も、急いで判断を下さないほうがいいから。

myu2001さんが信頼してみようと思える医師のところにしばらく通って様子を見てみては?

普通の診察よりは、カウンセリングのほうが内面に踏み込めます。
受けたいならば先生に言ってみては。
症状や状態によっては「もう少し後で」と言われるのかもしれませんが・・・・
やってみましょうということになれば、病院提携のカウンセラーがいれば、紹介をしてくれるかもしれません。

健康保険が適用されないことが多いですが、適用される場合も無くはないです。
数は多くないかもしれないけれど、院内カウンセリングを行う病院もあります。
病院によって違います。

No.7 Taketakuさんが紹介されているサイトを見てみましたが、解りやすいと思いました。

ではワタクシは、「カウンセリングとは」というやつを。
 ↓

参考URL:http://2.csx.jp/~counselor/counseling
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
発見させてくれる所がないのは本当に残念です。。
でも、カウンセリングはこちらで質問して、受けてみようと思いますし、新たな発見でした。
参考URLもゆっくり見させて頂きます^^

お礼日時:2005/09/12 00:15

Taketaku(No.7)です。



お返事読みました。
どちらの病院に通うかの最終判断はお任せしますが、カウンセリングを受けてクスリを処方されたのは最初の医者の方ですよね(恐らく2~3週間分程度だと思いますが)。そしてあなたは今そのクスリを服用しているということで宜しいでしょうか?

前回も書きましたが、鬱病のクスリは効果が出るまでに約1ヶ月かかり、また、人によっては副作用が出るものも多いので、まずは何らかのクスリを飲んでもらい、効果と副作用の様子を見ながら治療を進めてゆくケースが多いようです。

最初の医者から再診の話が出なかったというのは腑に落ちませんが、クスリが無くなった時点でもう一度行ってみて、その時点での気分をお話してみるのも良いかと思います。初診時にカウンセリングを受けているのですから、その時との比較をしてもらえるか、あるいは前回話した時の気分との違いに自らで気付くこともあるのではないかと思いますよ(メモを忘れずに)。
と書いていると明らかに最初の医者を勧めてしまっていますが、その時点でやっぱり合わないと思ったらスッパリ別の病院に切り替えましょう。

とにかく繰り返しになりますが、焦らずゆっくりと治していきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
最初の医者で行ったカウンセリングは、正直ここで勉強させていただいた『カウンセリング』とは、とてもかけ離れたものだったかもしれません。
どちらかと言うと、『報告』に近いかもしれません^^;

しかし、薬を飲むと楽になるのは間違いありません。
それでも気分の流れはありますけど。。。
病院なんかで悩んでる場合じゃないですよね。
ゆっくり治療したいと思います。

お礼日時:2005/09/18 00:25

こんにちは。

私もいくつかの心療内科を訪ねました。
あまり人の話も聞かず(聞いて欲しければ別にカウンセリング料金を取るシステム)、すぐに薬を出す所もあれば、一方的に話をして自分の考えを押し付ける所もありました。カウンセラーも人間なので、患者との相性も当然あるだろうとは思います。

他の回答者の方々もおっしゃるようにカウンセリングには時間がかかるので焦りは禁物です。心の病は回復状況が目に見えないので、判断しにくいとは思いますが、話す事で多少は気分が楽になると思いますから、じっくり話を聞いてくれるような所が見つかればいいですね。

病院は変える度に初診料を取られますから、まずは都道府県にある精神保健福祉センター(無料で診てもらえます)に相談されてはいかがでしょうか?

また質問者さんはご自身の力で病院へ行かれたのですから、見通しは明るいと思います。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに話すととても楽になります。
都道府県の精神保健福祉センターは初めて聞きました。
本当にこちらで質問して、いろいろ発見があったので感謝してます。

お礼日時:2005/09/12 00:17

私自身、仕事が原因の鬱病で現在1年ほど休職中の者です。



結論から言うと、私の通っている心療内科も初診時は同じようなもので、非常にそっけなく感じました。
しかし、今思うと医師はしっかり私のことを観察していたのだと思います。

まずあなたにアドバイスしたいのは鬱の治療には長い時間がかかるため、決して焦ってはいけないこと。
そしてクスリ(私も初めて見たときはあまりの大量さに驚きました)の服用が必要で、その効果が出るまで1ヶ月ほどかかることです。

また、医師との信頼関係を築くことが非常に重要です(私は3ヶ月かかりました)。
あくまでもアドバイスですが、できれば最初に行った病院でしばらく治療を続けてみてはいかがでしょう。
ご質問のような不安・心配があるのであれば、医師に質問して納得のいくまで説明を受けましょう(それが信頼関係の構築に繋がります)。
また、私の場合は病院に行くまであれこれ医師に質問したいことを考えていても、診察が始まると忘れてしまい、帰り道に思い出すということが多かったため(これも症状なのですが)、なるべく事前に質問内容をメモに書いて診察を受けていました。

繰り返しになりますが、鬱の治療には長い時間が必要です。
いろいろなことが不安になるのも症状のひとつです。
とにかく、焦らずゆっくりと治していきましょう(と、自分にもいいきかせています)。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も同じで『言いたいこと』を全く言えませんでした。
寸前までいろいろ言いたいことを準備してたんですが。。。
メモは必要ですね。仕事でも何でもそうですね^^

最初に行った医者では、次の通院の話は全く出ませんでした。
でも、2つめの医者ではかろうじて次の話が出たので、
その医者にしばらく通いながら別の医者も探してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 00:12

私も何件か心療内科に行きました。



最悪な病院では、こちらの症状(当時は仕事のストレスで鬱になった)を言うと「仕事辞めたら?」で終わり。
薬が効きすぎて副作用が強いです、と訴えると「こっちの言うこと聞かないんなら治らないよ!」

それ以来そこには行ってません。

今は4件目ぐらいの病院に行ってます。
まず医師が「調子はどう?」と聞いてくるので、自分の思ってること感じてることをそのまま説明します。
訳わかんなくてもいいんです。そこから先生は症状を診てくださいますから。

私も先生からの質問は「調子」と「睡眠」が主です。
あとは、私の話を聞いて「それはどうしてそうなったの?」「それをご家族に話した?」などと合いの手?を入れて、「ふうん、それは辛いよね」というように相槌をうつ感じです。

医師からの質問を待つだけでなく、何でもいいから心の中のモヤモヤを話してみたらどうでしょう。
何かいいお話が聞けるかもしれませんよ。

それから薬が合わなかったり効き過ぎたり、逆に全く効かないと思った場合はすぐ先生に言ってくださいね。

他の方もおっしゃってるように、医師は絶対に「こうするべき」とは言いません。時折「こういうのはどう?」とアドバイスをくれることはありますが…

それから鬱と睡眠は密接な関係がありますので、睡眠のことはいつも聞かれると思いますよ。深く眠れているか、とか寝つきはよいかとか…

色んな医師がいて相性もありますのでいくつかの病院を周るのもいいかと思いますが、医師もカウンセラーも「答え」を教えてくれるのではありません。あくまで「答え」を導き出すのは本人です。

お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を拝見してると、良い医師ってなかなかめぐり合えないんだと思いました。
いくつかの病院に通って、自分に合う医師を見つけなければならないんだと思いました。
『焦る』が私の短所だと思います。
こんなところでも、短所がでちゃってましたね。
ゆっくり、自分に合う医師を見つけたいと思います。

お礼日時:2005/09/12 00:09

こんばんは。


心療内科、神経科ともに行ったことがありますが、心療内科では質問者様と似たような感じで、神経科の方が踏み込んだことを聞かれたという覚えがあります。
精神的なショックから身体症状が起きていれば心療内科へ、より心の症状が重ければ心療内科から神経科、精神科に紹介されると先生に言われました。
神経科では、原因や現状、症状、家族関係、生育歴などについて聞かれ、複数の心理テスト、脳波の検査もありました。

>遠まわしな質問や、さまざまな方法で私の心の闇を教えてくれると思って行きました。

ロールシャッハテスト、描画法、自律訓練法などいろいろな方法がありますが、それは他の専門職の役割です。
私が自律訓練法をやっていた時も、診察が終わってから附属の心理療法センターに行っていました。

>『だから○○!』『○○するべきです!』みたいな、新しい私を発見させてくれる場所だと>思ってたのに、2つめの医者では、『鬱でしょう』で終わってしまいました。

「○○するべき」という物言いをプレッシャーに感じる患者さんも多いですから、医師からは言わないと思います。
医師の役割とは基本的に症状を取り除くことであり、「新しい私を発見させてくれる」のはカウンセラーです。
ただし、カウンセリングはクライアント自身に考えさせることを目的とするので、カウンセラーから自分の意見を言うことは禁じられています。

もし医師自身が特別な療法を行える病院を探していらっしゃるならば、事前に調べることが必要だと思います。
ただし、どのような療法を取り入れるにしても、一度や二度の診察では患者の状態が把握できません。
経過をみることも必要ですから、信頼できそうな先生ならしばらく通われた方がいいのではないでしょうか。

>確かに鬱だと思います。でも、もっと他に私の心はおかしいのではないの???と感じています。

欝って大変なものですよ。
他の方も書かれているように、重症だと自殺もあり得ます。
ただ、経験上感じるのは、患者は自分を大変な状態(鬱病)だと思っているけれど、医師からみるとそこまでひどくなくて、欝状態程度だったり、逆に重症過ぎて患者に自覚できる状態ではなかったという場合もあります。

いい病院が見つかることをお祈りしています。
ご無理なさらないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答をみると、やはり私は勘違いと言うか、知らなかったみたいですね。
通院する前に、こちらで質問すればよかったと反省してます^^;

どちらにしても、とりあえず薬を飲んでみて、カウンセリングを受けたいと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/12 00:07

myu2001さん、はじめまして。


私も2年半前くらいから心療内科のクリニックに通っています。
やはり、最初に何が原因なのかということを、聞かれたり、話したりしました。(30分以上だったかな)
その後、先生に症状などを話して、じゃあこの薬はこういう効き目でみたいな説明を受けました。
2度目からは、「調子はどう?」みたいな感じで薬が合わないと変えていきました。
途中から、私も何か物足りない気がしてきて、心理療法(カウンセリング)も月1回やるようにしました。
保険がきかなくて1回1万円は痛かったですけど、話す事で何か自分でどうするといいのかなどを考えられるようになってきた気がしました。
診察は相変わらず、何か聞けば教えてくれましたが、体調を聞かれて、薬の処方っていうのは変わらなかったですね・・・。
ということで、前置きが長すぎですが、もしカウンセラーがいるところであれば、診察と合わせてカウンセリングもやってみてはいかがですか?
あと、「これはどうなんですか?」とか、自分からどんどんいろいろ聞いてみてはいかがですか?
聞いても教えてくれないような先生だったら、変えたほうがいいかもしれませんね。
私が行っているところは、皆が質問とか話とかしすぎで、予約時間に診察してもらえることはほとんどありません。下手すると予約してても2時間待ちとかもありましたから・・・。

こんなのでも参考にしていただければうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
診療内科医ではなく、カウンセラーを私は求めてるのかもしれませんね。
最初に行った医者は、そんなアドバイスもしてくれなければ、次の予約すら入れてくれませんでした。
ゆっくり探してみますね。

お礼日時:2005/09/12 00:02

こんばんは



私も一時期不眠症になって
心療内科に通ってました。
先生にもよるんですかねぇ。
でも、こんな医者がいましたよ。

昼1時頃、カウンセリングを聞きながら
時計をちょこちょこ見てる医師。
バカじゃないからこっちもそれ見てるんだよ。
お昼でも気になるの?

毎週通ってるのに、なんの病状だか
わからなくなる医師。
毎回だと、どうかと思うね。

薬の名前がわからなくて
薬学辞典をひろげる医師。
いくら、再認定がないからってもっと勉強したら?

これだけ見てもひどくないですか?

私はもう不眠症じゃないので行ってません。
患者さんはどうしても薬が必要な精神病でなければ
わざわざこのような医師に見てもらわなくても
いいような気がします。

その医師も、話なんかどうでもよく、
あなたに薬が効くか否か、それだけです。

あなたは私と同じかもしれないですね。
身近に自分の話を聞いてくれる、やさしい人がいると
治るかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初の医者がそうでした。
話を聞くだけで、時計をチラチラ気にする。
正直『言い損じゃん!』って思うほどです。
それも、最後に『私は何なんですか?』と質問したところ、
『精神的な弱さから来るものです』で終わりました。
それで、薬を大量に出す。

確かに同じかもしれませんね。
ある意味安心しました^^

お礼日時:2005/09/12 00:00

私は神経内科と精神神経科に通院歴があります。

一時期相当悩み、自分で調べた事・体験談を書きます。心療内科と神経内科は同類で大きな違いはないようです。主に精神的な起因により体調が悪くなった患者を診るようです。よって治療の対象は体調です。質問者様は自分自身に疑問があり自分の心の奥を見つめ直したいけど方法が分からないので手伝ってくれる所を探している印象を受けました。それなら精神(神経)科に行かれたら良いと思います。自覚症状として記憶障害も感じてらっしゃるようですし、精神神経科を掲げている病院であれば頭部CT、血液検査なども行ってくれるでしょう。精神神経科では初診時に生まれた時から現在に至るまでの経歴・学歴・病歴・環境とその時々の心境などを聞かれました。その事実(過去)があり、自分の症状がある事を患者・医師ともに共通認識する所から始まるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は何人か相談した友達に、通院の話をしました。
その端々で、『この前○○って言ってたじゃん』って話をされたのですが、全く記憶になかったりしました。
神経科への通院も考えてみたいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2005/09/11 23:57

心療内科とは、そういうもののようですよ。



あなたはこうだ、こうするべきだ、と言ってはいけないようです。
とにかく話を聞き、現在の不快な症状、生活に支障がでるようなことはないか、また、それがあれば、その症状を楽にする薬を出す。

そのパターンです。

薬によって、楽になり、考え方が変わってくるというのを待っているのかなとも思います。

いつも「無理しないで、ゆっくりいいんだから」と言われますが。
「ゆっくりもしてられないっすよー。」と言って帰ってきます、私も。

「ウツ」でも重症で、自殺の危険があるとか、そのくらいの症状ですと、入院などもあるのかもしれないです。
また、「神経症」ですから、「精神病」とはちがうので、そういうことになるのでしょうね。

結局は自分の心とうまく折り合いをつける方法を身につける、慣れるために薬を飲んでいるような気が、私はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
医者自信の意見を言ってはいけない場所だったんですね。
確かに、薬を飲むと気持ちが楽になったりします。
でも、それも毎回ではないですけど。。。
とても参考になりました^^

お礼日時:2005/09/11 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!