プロが教えるわが家の防犯対策術!

ASUS W5G00A (PC工房 AS-202IW)を使用しています。
SPECは、
CPU Pentium M 730
追加メモリー 512MB(TOTAL 768MB)
ATA100 HDD80GB(Cドライブのみ、パーティーションなし)
です。HDDにデータを詰め込んだため、容量が将来的に不足になると思います。2.5インチで160GBが出たら購入するでしょう。
そこで、CドライブにインストールしたOSやアプリなどをそのまま新規に購入したHDDにコピーしてOSやアプリをインストールすることなしに使える方法はありますか?
Windosインストール作業も所有しているのがSP1のため、かなりの時間を浪費しました。また、1からセットアップするのは多大なる時間を費やしてしまうため、もし、レジストリなども含めて全てコピーできて、HDD換装のみでイケルのでしたらその方がよいので。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No3さんの



>「HD革命 Copy Drive」などを使って、旧HDDのMBR(マス
>ター・ブート・レコード)までを含めてそっくりそのまま...

ですが, ノートPCでも新HDDをUSB接続の外付けHDDケース
に入れて,「HD革命CopyDriveVer1」を使って簡単に
丸ごとコピーできましたよ。

XpHome と Linux(knoppix) との dual boot 環境でし
たが, HDD交換後も dual boot もできています。

バックアップツールを使うよりも, コピーツールを
使う方が, 時間を食う作業が1ステップ少ない分だけ
大量に時間の節約になります。

この回答への補足

待ってました!この回答!
ちなみにこういうことが出来るアプリケーションは、他にどのメーカーのどのソフトでできますか?

補足:
120GBのFujitsuのHDDは安いですが、SPECが9.5mmと書いてありますが、(kakaku.comより)実際は、12.5mmらしいですが、使っている方いらっしゃいませんか?

補足日時:2005/09/06 14:39
    • good
    • 0

No4 です。

ノートPCのHDD丸ごとコピー方式の
ポイントは, USB接続の外付けHDケースにコピー
できるかどうかでしょうね。

私は, ノートPCと省スペースPCしか使っていないので
これが最大のポイントでした。

1年ほど前は「HD革命CopyDrive」がこの条件を満たす
唯一の製品だったと思います。たとえばよく似た名称
の「DriveCopy」という製品も, デスクトップに
内蔵させてコピーするタイプだったので, 私の環境
では役に立ちません。

現在はそれ以外の新製品も出ているし, 旧製品でも
バージョンアップ時に外付け機器に対応したものが
あるかもしれませんが, 詳しいことは知りません。

ただしハード的に丸ごとコピーする「これdo台」
という製品は当時からありました。「HD革命CopyDrive」
の結果が思わしくなければ, これを購入するつもりでした。
(今でも欲しくてたまらない...)

9x系なら, Windows上から丸ごとコピーできるので,
費用をかけずにできるんですけどね。

参考URL:http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful …
    • good
    • 0

ノートPCでのWindowsOSを含めたコピーは、技術的な制約もあってかなり難しいと思います(デスクトップタイプでは簡単なのですが…)



(1)ディスクイメージソフトを使ってバックアップファイルを作る。
(2)新しいHDDにWindowsをインストールする。
(3)バックアップファイルから復元。

以上で現在のHDDの状態を移行できます。

●ちなみにデスクトップタイプでは、ケース内部で旧HDDと新HDDを繋いで「HD革命 Copy Drive」などを使って、旧HDDのMBR(マスター・ブート・レコード)までを含めてそっくりそのままコピーして、旧HDDを取り外し新HDDをマスター設定にすることでドライブの移行が出来るのですが、ノートHDDでそれを可能にするパーツが無いのです。(一応ネット上を探しました)

ですので、新HDDにMBRを作るためにWindowsのインストールだけは我慢してください。

以上で、お役に立てますでしょうか?
    • good
    • 0

私はNortonGhostを使っています。


OSをクリーンインストール、ドライバー、パッチを当ててからGhostでバックアップを取ります。
なのでXPの復元機能は切ってあります、アプリケーションなどあまりインストールしてしまうとイメージファイルが大きくなりすぎますから色々検討してみると良いと思います。
Ghostはドライブコピーもできますがバックアップを取るのならクリーンインストール直後がお勧めです。
GhostでOSを復元する時間はおおよそ10分程度で復元できます。
イメージをDVDに焼けばリカバリーDVDも作成したことと同じです。

パーティションを切らないでご使用のようですがパーティションは切ったほうが懸命です。
Cドライブは10GB、多くても15GB程度あれば充分ではないでしょうか?
データーはDドライブへ保存しておけば再インストールもすごく簡単ですよ。
MyDocumentやお気に入り、IME辞書などもDドライブ移動させておくのが便利です。
XPのCDをお持ちでしたらSPメーカーでSP2統合CDを作ると良いです。

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA020927/
    • good
    • 0

ディスクイメージソフト等で保存すれば可能でしょう。


しかし、インストール初期状態出なければ不具合もそのまま
コピーする事に成ります。
その際イメージ化するサイズ分のHD容量が必要です。
この場合80GBですね。

この回答への補足

回答有難うございます。ディスクイメージソフトとは具体的にどの様なソフトでしょうか?

補足日時:2005/09/06 10:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!