プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

しばらく使用していなかったデジカメを使用しようと思い、充電を行いました。
ところが、使用できなかったので、調べた所、二次電池特有の、不活性化という現象だということを知りました。
メモリー効果のことはしっていたので、すぐにまた充電するようなことはしてはいないのですが、不活性化した場合、「完全放電」というのは、どのくらいの日にち、あるいは時間が必要なのでしょうか?

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denchi/index.html

このページを見たら、3回くらい充放電を繰り返してください。
と書いてあるのですが、その「放電」のタイミング(何時間くらい?)が書いてなくて困っています。

教えてください。
よろしくお願いいたします。

*ニッケル水素充電池
*充電器は、FUJIFILMの急速充電器です。(4本入ります。)

現在は、デジカメの使用自体は、アルカリ乾電池使用しているので、問題ないのですが、今後のために、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 カメラに合った、放電電圧どうりの放電ができるのであれば、放電器を使った放電しても構いませんが、市販品にカメラの仕様に合わせた放電器はありません、マレにメーカーが自社で用意(販売)している場合がありますので、お問い合わせください。



 電池としての仕様とカメラ電池としての仕様が違いますので(市販品は電池としての仕様に合わせてあります)カメラ特有の効果を求める場合は、これができません。

 どなたにもできるといって方がいらっしゃいますが(作業内容としては簡単です)最も危険なほうほうが懐中電灯を使った放電の方法で、カメラの仕様を越え、電池のの仕様を越えた放電を行ってしまい、2度と使えない電池が出来上がることになります。

 また、放電時にガスが発生してしまい、それで電池その物が壊れてしまったり、何かの火や電気に引火して爆発したりというのもありますので、決して行わないでください

 電池を通常の使い方で放電させるには、空ッシャッターを切るなどして、電池を消耗させてください、ストロボを使うと消耗が早くなりますが、発熱する部分が多くそれで痛むので、あまり連続した発光を行わないように、3回に1回程度の間隔を空けてください

 このように放電した場合が最もカメラ(電池)に良好な状態の放電となりますので、これがメーカーの指導どうりの方法となります。

 マニュアルやカタログを調べて、満充電の80%ぐらいまで回復するようであれば、それで終了としてください、それ以上は伸びないことがああります

 また、50%をきる程度の充電能力しかないようであれば、もう寿命なので新しい電池をお買い求めになったほうが、時間と労力と値段を考えると安上がりになります。

 何万円という放電器がありますので、それを買うなら電池を買い換えたほうが安上がり、ということですね(^^;

 おだいじに
    • good
    • 2

使用できなかったのは完全放電しすぎて充電できないのではありませんか? メモリー効果バッテリーでもは充電できます。

また、時間は短いですが使えます。

充電完了しても、機器が動作しないのであれば、完全放電して、極性変換したか?死んだ状態とも言えますね、、。

物凄くヤクザな方法ですが、単線を用意して、電池の+/-を強制的に短絡(ショート)させれば付属の充電器で充電可能になる場合あります。もし、完全放電している場合には満充電の物でショートさせるかです。

・・満充電電池が無いから無理ですね?

・・普通のアルカリでは弱すぎます。オキシライドはいけるかも?表示1.5Vに対して1.6Vと実力高いし、一部の機器では使わないようにの不具合報告もありますので、、。

どちらにせよ、良い方法ではありません。

充電した状態で使わずにカメラ内部で放置だと、回路内に最低限度の必要な待機電流を流しているはずです。・・通電負荷も低いので完全ゼロすぎる放電が行われるかもしれません。
(複数の電池を使う場合には個々の充電・放電特性も違うので、1本は放電完了しながらも残りの1本が放電できていない場合には放電した1本を単なる抵抗体として放電しきるまで通電し続けます。・・・最悪は極性が逆転します。

その他、中身はどこも同じメーカーとは思いますが、容量違いありますので、混在厳禁です。
それと、容量同じでも新・旧の混在も控えましょう。
メーカー違いも、各メーカーがどのような仕様要求しているのかわかりませんので避けるべきです。

早い、話が買いなおした方が良いと思います。それと、カメラの中に放置しないでください。

もし、色々な機器用に購入したら、電池の購入時期、使用組み合わせがわかるように簡単に記号は入れて組み合わせ管理できるよにしたほうが良いかもしれません。新旧の組み合わせでも寿命を短くする行為です。

充放電ですが、放電器使うのは良いですが、安物は止めてください。単に抵抗付けてお終いの物もあり、完全放電させてしまうものもあります。多分?高価なものを選択するのが賢いです。それと、放電後は温度が下がるまで充電はしないでください。本当は数日から1週間は置いてからのほうが良いのですが、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ごめんなさい。
締め切りしたつもりだったのに、なってませんでした(^_^;)

お礼日時:2005/09/20 11:39

#5さんに便乗質問です。



放電方法で、「デジカメの液晶モニターを点けたまま放置する」と言う方法を、よく耳みにしますが、本当のところどうなんでしょうか?
厚かましい、お願いで申し訳御座いません。
    • good
    • 1

ニッケル水素充電池は水素を使用しているので活性させるための手段が強引だと爆発する危険があるので、無理をせず買い換えましょう。



完全放電できる充電器も売っているはずですから、そちらを購入し、数回充放電を繰り返しても充電できないなら水素触媒とアルカリ溶液との間で化学変化が起きないということを意味しますので、完全に死んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まとめレスで失礼します。

あー、なるほど。
「充電器」のほかに、「放電用」の機械もあるわけですね。そこまで発想が行きませんでした。
当然、充電と放電が兼用できる機械も売っているということですね。

明日、電気屋さんに行って、聞いてみます。
どちらにしろ電池かわなくちゃですしね。

でも、何をすればいいかわからなかったので、
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/28 22:14

> 放電器の代わりに最適です それは電池を懐中電灯等にセットしてランプが完全に消える迄 付けっぱなしにするのです



これって、過放電で電池にダメージを与える事になると思うんですけど。
    • good
    • 3

何方にも出来る方法をお伝え致します



放電器の代わりに最適です それは電池を懐中電灯等にセットしてランプが完全に消える迄 付けっぱなしにするのです
百円ショップの電灯が最適です LED電灯は駄目です

デジカメにセットしてはいけません と言いますのは大抵電圧が下がるとコンピュータが自動的に これ以上使用しないように止めてしまう事があるからです こうなりますと完全放電されません されても大分時間が掛かります

メモリー効果を持つのはニッカド&ニッケル水素電池のみですから お間違いのないように。
    • good
    • 1

『放電』とは自然放電のことではなく、実際に機器で電池がなくなるまで使用するか、放電器で放電しろと言うことです。



ですから、(何時間くらい?)ということではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています